表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ファンタジー小説(仮)  作者: 諸星中央
29/30

29

 理解に苦しむ。理論を身につけるのに、考えさせないような記述をしている。触れる、感じる、身を捧ぐ、そのようなことばかりだ。理論書が理論を説明しないでなんなのだ。


 頭痛がしてきて本をひっくり返した。後ろからめくって後付けを見る。名前からするに東洋人自身が書いている本なのだろう。それはそうだと思った。こちらの大陸の人間が常識的にこんな理論書を著すわけがない。


 西洋人の手による呪術書に切り替えようかと思いつつページを繰ると、後書きが記されていた。それもずいぶんとページが多い。後書きの頭を繰り出して眺めていると、そもそも東洋の学問というものがおおよそ口伝によって為されてきたことが分かった。著者のこの後書きによれば、そも呪術を究めるには肌感覚による感知の妙技が必須で、書物で学ぶことを勧めていない。この本は西洋人の要求に従って書かれたもので、本質の周知のほうを主眼に置き、習得に際しては師を求めるべき、とのことだった。ぼくはその後に記された文字列を指でなぞった。「呪術に関しては精神の養成を進めることなしに取得を目指すべからず。さもなくば呪術を使うことなく呪術に使われる身となる。」


 呪術に使われる身というものがどういうものか、あまり理解できていない。しかし、こここそが呪いへの理解に大事な点と、ぼくは思った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ