表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人は自分達が生態系で最上位だと信じすぎた  作者: 入江潤
仁 フリアンガリッシュの日記
20/23

雪の日 又は....えっと

天候が変わった。


ココはてっきりずっと"晴れ"なのかと思っていた。


人はそういうところがあるよな


1部の外面的な情報を全てだと思いこむ。


人間の悪い癖だ。バグだ


僕のココロに巣食う忌まわしき蟲


神様が人間を作ったのだとしたら、1番のミスは「人間同士の意思疎通を不可能にした」ことだと思う


人間は人間のことを「コミュニュケーションに長けた生命体」だとか言っているが、それは間違い


人間は「人間のことを騙すのに長けた生命体」だ。


他の動物と違い、本心ではない。ほとんどが


そしてそれを理解するには人間は知能がなさすぎた


それは仕方ない。僕が違うって言いたいわけでもなく、それは仕方がないことだ


そんな下らないことを綴っていると、雨が降ってきた


また思い込みをしていた


てっきり「雪」が降るのかと思っていた。


なぜだろう、君もだろ? 僕もだ。奇遇だね


そして僕の理論も当たったね


あぁ、人に会いたい....

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ