表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/250

戦国哀歌64

幸助の床擦れは快方に向かっている。

労苦を要するが、寝返りを打たせない事に依って床擦れは快方に向かった。





つまり綾と僧兵達が代わる代わる交代で、幸助が寝返りを打たないように幸助を押さえ付け、床擦れを悪化させる寝相をさせないように防止したのだ。




このやり方は介助する方も一定の姿勢を保ち、動けないから非常に疲れる。





だから小刻みに交代しながら粘り強く、幸助の身体を力を加減しつつ押さえて行く。




その間、リズム良く幸助に飲食をさせ、身体を拭き、おむつを代えて行くやり方。





おむつは当然布おむつしかなく、ある程度纏まったところで、井戸のところに持って行き、綾が揉み洗いをする。






完全なる共同作業の中で幸助の介護は日常に溶け込んでおり、誰一人不平不満を言う者はいない。





そんな状況が続いている。




そして才蔵が旅立ってから、火矢に依り三度のぼや騒動があったが、寺の衆に依って迅速に鎮火、大事には至っていない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ