表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
236/250

戦国哀歌236

光秀は迷い苦悩する。

光秀は考える。





信長公は自らの包囲網を力攻めとその力の誇示に依る圧力、敵の懐柔、状況推移を窺いながらの和睦を成し、突破して来た。





それは一重に重臣達の労を惜しまぬ忠勤に依るところが大きいのも確かだと光秀は思う。




じゃがと光秀は考える。





その忠勤に対して信長公は感謝するどころか、癇癪を暴走させ報いている。





意味不明な理不尽としか言えない癇癪の暴走は粗暴な暴力となって、我が身を痛め付け苛んでいる。




母を殺された過去の経緯。




信長公に対する怨嗟も我が心の内に巣くっている事は確かだと光秀は思う。




だが信長公はわしを取り立てて重臣の地位まで与えてくれた恩人。





謀反など興す言われもないと光秀は翻意するのだが、迷いを打ち消す事も出来ず、光秀は苦悩のままに独りごちた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ