表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

2-1 神宮寺マヤは付き纏う

 神宮寺さんの(ふざけた)告白から数日。

 この数日、神宮寺さんはわたしに猛烈なアプローチをかきてきた。

 下校するときは。

「一緒に帰りましょう」

 昼休みになれば。

「一緒に食事しましょう」

 授業中は。

「一緒に授業を受けましょう」

 いやそれは普通か。

 とにかくべったりで鬱陶しいことこの上ない。さらにはいつの間にかわたしの自宅まで特定されていて、毎朝レトロチックな高級車で迎えに来る始末。

 そして顔を合わせるたびに「愛してるわ」。

 全部わたしは無視するが、神宮寺さんはあきらめというものを知らない。




 そして今日も。

 放課後、正門前。わたしは聞きなれた悪魔のクラクションを聞いた。当然わたしはそれを無視するのだが――。


「ちょっと、つれないんじゃなくて?」


 神宮寺さんは車のドアに肘をかけて言う。もちろん運転席に座っていて、他に人は誰も乗っていない。


「愛しの美智香さん、家まで送ってあげるわ」

「何度も言ってるけどお断りします」

「遠慮しなくていいのよ?」

「だって、車って……」

「このエクスキャリバー社製SSロードスターがどうかしたかしら?」

「どこの車かはどうでもいいよ! わたしが言いたいのは免許! 神宮寺さん、無免許運転じゃないの?」


 それを聞いて神宮寺さんはいつもの高笑いをした。


「オーッホッホッホッ! 馬鹿ね美智香さん。免許ならちゃんと持っていてよ」


 神宮寺さんはポケットから免許証を取り出し、ひらひら見せる。だが本物だろうか。


「でも神宮寺さんはわたしと同じ16歳じゃ?」


 すると神宮寺さんは不敵に笑う。


「確かに、日本では普通免許は18歳から。そしてその発行は各都道府県の公安委員会のみが行っているわ。しかしどうかしら? ――もしも、公安委員会に私の部下が紛れ込んでいたとしたら?」

「ただの不正じゃん!」

「大丈夫、試験はちゃんと受かってるから」


 仮に事実だろうと不正を行って手に入れた免許、乗りたくはない。

 そもそも、ちゃんとした免許だったとしても、運転手が神宮寺さんならやっぱり乗りたくない。

 同じ時を過ごしたくない。

 どこに連れて行かれるか分からない。

 下手したら教会に連れて行かれかねない。

 特に今日は用事があるのだ。付き合っている場合ではない。


「何と言おうと乗らないから。特に今日は用事が――」

「下着を買いに行くんでしょう?」

「ど、どうしてそれを!?」

「未来を見たわ」

「能力の使い方それで良いのか!?」


 というか普通に気持ち悪い。プライバシーも何もあったもんじゃない。


「ちょっとあなた、蔑むような眼で見ないで下さる? ……なら、せめてこれを受け取ってくださらない?」


 神宮寺さんは紙袋を取り出した。


「本当はあなたを家まで送った後に渡したかったのだけど、今はお詫びもかねて、ね」


 なんだろうか、ちょっとだけ気になる。お詫び、というのならその気持ちまで無下にすることはない。

 だけど、相手から物を受け取るという行為はどうなんだ。負い目になったりしないだろうか。

 まあ、中身だけ聞いておくか。


「それで、何をくれるつもりだったの?」

「下着よ。買いに行くんだったらプレゼントしようと思って」


 と言って神宮寺さんは、紙袋から下着を取り出し実際にわたしに見せてくる。

 それはつまるところセクシー系というやつで、スケスケでスケスケである。色は青だが、そんなことはどうでもよくなるスケスケ加減。


「初めての時はこれを着けて欲しいわ。正直言って、世間一般で言われてる赤なんかより青の方がエロい――ってちょっと! お待ちなさい! これは私の愛なのよー!?」


 聞かなきゃよかった。私はダッシュで下着屋に向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ