表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/86

王国へ 2



まどか一行を乗せた船は、王国の玄関ファーへと入港する。

入国審査を受け持つ兵士は、老獪な男。現役を退きはしたが、その経験と観察眼で、入国の管理を任されているらしかった。


「おい!お前達、血の匂いがするな。足の運びも、武人、達人のそれだ。何者だ?何しに来た?」


(やっぱり来たか……)


「こんな見た目だが、私達は冒険者だ。血の匂いはそのせいだろう。旅の途中で立ち寄った。まぁ、目的のある旅では無いが、世界を見て周っている。これがギルドカードだ」


「ほう。帝国の冒険者か。何か探りに来たのか?」


「言っただろう?旅の途中だと。それに冒険者は、国との関わりを好まない。そもそも私は帝国の生まれじゃないしな。たまたま冒険者になったのが、帝国にあるギルドだっただけだよ」


「……ふん!まぁいいだろう。下手に動き回らないことだ。ウチの兵士は鼻が利くからな。獣人も多く、勘働きも鋭い。大人しく観光でもして立ち去ることだ」


「覚えておくよ。あぁそうだ、この国の冒険者ギルドはどこ?一応、顔を出すのが礼儀だからね」


「なるほど。ギルドがお前達の行動を掴んでおけば、問題ないか……ここを出て大通りをまっすぐ、二つ目の辻を左だ」


「ありがとう」


まどか達は老兵との心理戦を終え、ようやく王国の地を踏んだ。ギルドへと向かうまどか一行。


「……はぁ、どうなる事かと思ったっす」


「ほんと。でもまどか、よく顔色ひとつ変えないで、あんなもっともらしい台詞出てきたね?」


「ん?あぁ、もっともらしいって言うか、ほんとの事だからね。旅の途中だし、世界を見て回ってるのも、帝国の生まれじゃないってことも、全部ね」


「まぁ……確かに」


「まどか様って、こういう時肝が据わってるって言うか、男らしいっすよね?」


ハンスの一言に、まどかの目のハイライトが消えた。


「ほう、誰が男らしいって?(まぁ男なんだけど)」


まどかは転生者である。

辰巳たつみ左門さもん。五十一歳バツイチ。職業 アイドルヲタクのトラック運転手。

この世界に転生する際に、どこをどう間違ったか、辰巳一推しのアイドルの姿になってしまった。


「……にしても、ほんとに亜人種が多いよね。噂通り」


まどかとハンスがわちゃわちゃやっている間、メグミは街のあちこちを見ながら言った。

船から荷降ろしをする熊の獣人、猛スピードで配達をこなすチーターの獣人、建築中の家は猿の獣人が、するすると高所へ上っている。


「適材適所ってヤツだな。お、着いた。ここだな」


ジョーカーが扉を開けて、両サイドにメイドの二人が分かれる。まどか達が中へ入ると、ギルドは退屈そうな冒険者で溢れていた。


「を!お嬢ちゃん、依頼か?だったら俺を指名しなよ。迅速な対応、お値段お手頃、どうだ?」

「やめときな!そいつは迅速じゃねぇ、雑なだけだ。指名なら断然俺だぜ!丁寧な仕事、アフターサービスも万全だ!」

「何が丁寧だ。アフターサービスだ。お前は仕事引き伸ばして、追加料金せしめるつもりだろ!」

「なんだと!」

「やんのか!」


「まぁまぁ、落ち着いてくださいませ。依頼では御座いませんよ」


宥めるジョーカーに、舌打ちしつつ席に座る冒険者。まどかは苦笑しながらカウンターへ向かった。


「私達は旅の冒険者。今日はマスターにご挨拶に来た。取り次いで貰えますか?」


「んぁ?」


受付で揚げ芋をかじっていた女性は、指についた塩を舐めながらギルドカードを受け取る。カードを二度見し、水晶に翳し、顔を青ざめ、直立不動になる。油の付いた手で触っていたカードを丁寧に布で拭き、震える手でまどかに返す。


「し、失礼しました!直ぐ呼んで参ります!」


先程までの眠そうな目が、まばたきを忘れたように見開かれ、二階へと駆け上がって行った。

次回投稿は、10日の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ