表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/13

第5話

人の生きた経験は蓄積され、それは死後も肉体に残る。黒魔術師は、残された経験を引き出す。それこそが魔法。死体がなければ魔法は使えない。故に、このような事件が起こる。死体目的の殺人だ。


「で、結局は私の仕事なんですよね?」

「ああ、もちろん。他に誰がいる?」

”アカネコ”の不機嫌な問いに、”アオカラス”は顔色ひとつ使えずに答える。いつものことだ。


「ハァー……、わかりましたよ。『トリは見渡し、ケモノは走り、」

「ムシは捉える』わかっているじゃないか」


『トリは見渡し、ケモノは走り、ムシは捉える』とは、魔術協会の基本方針だ。

「俺には俺の仕事がある。トリらしく、見渡すさ」

”アオカラス”は本を取り出し、ページをめくる。人の顔を剥いで貼り付けたようなページが開かれる。そして、ローブの中から2つの、干しぶどうのような球を取り出し、本の眼孔に埋め込む。


「”過去を見よ”」

”アオカラス”の呪文によって、眼球の経験が魔法となり、現場の過去を映し出す。誰かが、死体を持っていく様子が見える。ただ、相手もムシとはいえ魔法使いだ。その顔は見えない。


「もう少し過去を見れれば……」

”アオカラス”が魔力をさらに引き出そうとしたが、その時、眼球は完全に干からび、崩れ去った。

「なあんだ。”アオカラス”だって、安物掴まされたんじゃないですか?」


「う、うるさい!偶然だ偶然!ちょうど買い換えようかと思っていたのだ」

「……そういうことにしておきますか。ま、相手の逃げた方向と、姿が見えれば十分です」

”アカネコ”はカバンの中から、先程買った小さな黒い棒を出す。サシと呼ばれるそれは、目標を”指差すもの”である。


”アカネコ”はそれを掴み、目を閉じ、呪文を唱える。

「”サー・フィン・リー”」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ