表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/13

第1話

行灯の光がぼんやりと、だが、決して暗すぎず、地下街を照らす。ここは東京のはるか地下深く、有象無象の魔法の店が集う、魔術師が集まる取引所だ。


一人の女が、1軒の屋台の前で足を止める。屋台には、なにやら黒く干からびた、指の長さくらいの棒きれが、ずらりと並んでいる。

「30年モノが1本欲しいのだが」

その女魔術師、”アカネコ”は、舐め回すような視線で品物を吟味する。


「30年モノなら、ここらへんがどうかね」

老齢の店主は、1本の棒きれを手に取る。

「女モノで32。シラズモノだが、手頃なところだ」


「いくらだ?」

「親子揃いで30ってところか」

「高いな。サシだけで5で売れ」


「ホッホッホ。悪いがウチは親子揃いの5本売でね。バラなら他のところ行ってくれ」

店主はあたりを見渡す。もっとも、今日、サキを売っているのはこの店だけだ。ここで買わねば、もはや手に入らぬことは、”アカネコ”もわかっている。


「……わかった。揃いで25でどうだ」

「28だ。それ以上は負けられん。こっちも商売だ」

「しかたない。買おう」

”アカネコ”は懐から札束を出す。


「まいど」

老齢の店主は札束を数えて懐にしまい、5本の棒きれを差し出す。”アカネコ”はそれを受け取ると、急ぎ足でその場を離れた。


「くそ、ボッタクリのじじいめ……」

”アカネコ”は悪態をつく。誰も聞いていないはずだ。だが……。

「そういうことは、ここを出てから口にしたほうがいい。あの店主も魔術師だ。どこで声を聞いているかわからないぞ」


鳥の羽飾りを付けた帽子を被った男、”アオカラス”が”アカネコ”に近づいてくる。”アオカラス”は、ローブの中にから1冊の本を取り出した。

「では、今回の仕事について、おさらいしよう」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ