表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/63

第41話 敵の正体

 南へ延びる街道が、森と谷間に挟まれて細り始める。

 切り立った崖が背に迫り、反対側は黒い樹海が道端まで押し出していた。

 ここから先は、ひとたび襲われれば逃げ場が乏しい。夕まずめの色が沈み、空の端に早い月が上がりかけていた。

 目当ての地点に差しかかると、馬が短く鼻を鳴らした。

 道の中央で、荷馬車が片輪を折って横倒しになっている。車軸は裂け、車輪の鉄輪が半ば外れていた。

 地面には血が黒く沈み、月明かりで鈍く光る。麻袋は裂け、穀粒がこぼれ、木箱は噛み裂かれたように割れて散らばっていた。焚火の跡が道端にあり、灰の下で赤がわずかに燻っている。

 ついさっきまで人がいた──そう告げる温度が、まだここに残っていた。

 クロンの報告書によると、商隊は近くの村へ退いたらしい。ここにいるのは、今はロイドとルーシャだけだ。

 ロイドは御者台から飛び降り、馬の手綱を枯木に巻き付けた。腰の剣に自然と手が掛かる。冷たい柄の感触が指の節を強張らせた。耳の奥で脈が、少し早い。


「……気配はない、か」


 荷馬車の影を踏み、散らばった荷を跨ぎながら周囲を見る。森の縁はすぐそこだ。あそこから奇襲を掛けて商隊を襲ったのかもしれない。

 背後でふわりと裾が鳴り、ルーシャが軽く地面に降り立った。フードの縁を指先で整え、周囲へ小さく視線を巡らせる。

 ロイドは屈み、泥に刻まれた跡を指でなぞった。

 爪痕だ。かなり深い。刃物で付けたように鋭い筋が土を抉っていた。


「何だこの足跡は」


 足跡がかなり特徴的だ。いや、足跡それ自体というより、足跡の()()()が特徴的といえようか。

 別の箇所では、足跡が途中で途切れ、すぐ少し離れた場所にまた現れている。影から影へ、滑るように飛んだ──そんな動きが目に浮かぶ。

 

「これは……影に溶けるように移動してるのか? 普通の獣の仕業じゃないな」

「ロイド、見てください」


 ルーシャが焚火跡の近くに膝をつき、灰の縁を指差した。

 薄い光が指の腹からこぼれ、灰の上で揺らぐ。

 冷たい何かが空気に混じり、喉の奥を掠めて嫌な痺れを残した。


「これは……」

「瘴気、ですね。毒が混じった瘴気が僅かに残っています」

「毒に瘴気、それからこの足跡の途切れ、か……影狼(シャドウウルフ)かもな。厄介な連中に目を付けられたもんだな」

影狼(シャドウウルフ)? 初めて聞きました」

「普段森の奥地に潜んでるからな。滅多に出くわすこともない」


 ロイドは頷いて、簡単に影狼(シャドウウルフ)についてルーシャに説明した。

 影狼(シャドウウルフ)とは、黒毛で闇に紛れる獣系の魔物だ。瘴気を纏っており、普通の刃だと手応えが薄いという。

 群れで行動し、リーダー格は大きな体格で分厚い筋肉に覆われている強靭な肉体の持ち主。影に潜むみたいに移動して牙に呪毒があり、噛まれれば痺れて足が止まる。

 群れの頭は〈咆哮〉で全体をまとめるし、厄介なことに、ロイドの〈呪印(マリス・グリフ)〉に類する呪力にも反応して狂暴化する性質もあるらしい。


(……本当に厄介だな)


 説明しているうちに、深刻さが身に染みる。

 単体だとどうとでもなるが、足跡や爪痕的に一匹や二匹ではない。この数となると、かなり苦戦しそうだ。もちろん、〝白聖女〟の力を借りれば何とでもなるが──


「どうしますか? 一度村まで行って、商隊の護衛の方たちと協力して戦うのがいいと思いますが……」


 ルーシャは唇を結び、僅かに眉を寄せた。


「いや、時間がない。むしろ、その村を襲撃される方が厄介だ。俺たちで囮になって、今夜のうちに仕留めよう」


 言い切ると、胸の奥に硬いものが座った。

 何故だろうか。彼女の力を借りたくない、という気持ちがやけに強い。

 その理由は、明白なのだけれど。


「……わかりました」


 ルーシャの浅葱色の瞳が一瞬だけ揺れ、フードの縁を押さえる指が小さく強まる。けれど、すぐに小さく頷いた。

 それからロイドたちは、夜営の準備に取り掛かった。

 夜営といっても、奴らをおびき寄せるための、囮の夜営だ。

 倒れた荷馬車を風よけに選び、焚火の跡に火を起こし直す。油布を軽く擦り付けた小枝に火を移し、太い枝へと育てた。

 炎が呼吸を始め、橙が荷馬車の板面で踊った。光は心強いが、同時に目印にもなる。ここに餌がある、とわかりやすく連中に示すためだ。

 位置取りは、背後に崖。左に荷馬車。右は短い斜面。正面だけが開けている。一見不利なように見えるが、囲まれないための最低限の陣取りだ。

 囲まれなければ、ルーシャも馬車も、ロイドひとりで守り切れる。ひとり陣頭に出て戦えば問題ない。

 その間、ふたりに会話はなかった。

 ルーシャは焚火の影に座り、祈るみたいに指を組んでいた。

 その横顔は静かだが、フードの奥で睫毛が一度だけ震えたのが見えた。


(俺ひとりの力で……終わらせてみせる)


 ロイドはそう自分に言い聞かせた。

 ルーシャの光に頼れば、きっともっと簡単に戦いを終わらせるだろう。〈光の抱擁(ルクスリア)〉があれば、ロイドは〈呪印(マリス・グリフ)〉の力を存分に使える。しかも、影狼(シャドウウルフ)の瘴気も薄まって弱体化させることだってできるだろう。

 毒だって、彼女の治癒魔法があればすぐに治してもらえる。攻撃を受けることだって、怖くはなかった。

 でも……だからこそ、甘えるのが怖いのだ。甘えることに慣れてしまえば、彼女と離れた時に、どう立ち振る舞えばいいのかわからなくなる。


(……大丈夫、大丈夫さ。これまでずっと、そうやって生きてきた)


 柄に添えた手が、妙に汗ばむ。

 どうしてだろうか。ひとりで戦うと決めた瞬間、妙に緊張してしまう。こんなこと、今までなかったのに。

 森の奥で風が抜け、枝が擦れる。鳥の声はない。谷は音を吐き出さず、ただ飲み込む。

 それから暫く待って……焚火が一定の呼吸に落ち着いた頃。


「ロイド!」


 ルーシャの顔がはっと上がった。フードの中の瞳が、焚火の橙を受けて鋭く光る。

探知魔法(ディテクション)〉に引っ掛かったのだ。


「来たか!」

「はい。大きな生命反応が、こちらに猛スピードで向かってきてます……!」

「数は?」

「一、二、三……六匹です」

「六匹か。多いな」


 ひとりで戦えば、間違いなく囲まれる数だ。

 だが、戦えないこともない。斬撃の軌道、足場の癖、逃げ道。

 この立地を活かせば、間違いなく倒せるはずだ。

 それに、いざとなれば〈呪印(マリス・グリフ)〉がある。これを使えば、影狼(シャドウウルフ)など敵ではない。

 だが、なるべく使いたくなかった。〈呪印(マリス・グリフ)〉を使うことは、ルーシャの頼ることに他ならない。

 だが、ロイドがそう考えていることを、この白聖女は何となく察したのだろう。不安げにこちらを見て、彼女は言った。


「あの、ロイド? 私もいくつか攻撃魔法には心得があります。何匹かは私に任せて下さって大丈夫ですから」

「……いや、大丈夫だ。お前は、馬を守ってやってくれ」


 ロイドがそう答えた時、目の前から気配がして、草が擦れた。

 視線を上げると、闇の中に赤い二つの光点が浮かんだ。距離は十間ほど。低い位置で、地を這う高さ。

 ひとつ、ふたつ──左右の木立の奥にも、赤が灯る。軌を描くように広がって、全部で……五匹。


(五匹だと? 六体じゃないのか。一匹どっかに隠れてやがるのか)


 背筋の汗が冷える。上か、後ろか。或いは、影だ。

 奴らは影を使う。見えない一体が、どこかの闇に溶けているのだろう。


「ルーシャ、下がってろ」


 ロイドは短く言い捨て、魔剣〝ルクード〟を抜き前へ出る。漆黒の刃が月を受け、淡く瞬いた。

 呼吸がひとつ深くなる。足を開き、左の踵を石に掛け、右へと重心を載せる。正面の赤が低く唸り、草が逆巻くように沈んだ。

 闇が揺れた。森も谷も、焚火の炎さえも、一瞬だけ息を潜めた。


「さあ来い犬っころ。お前たちの相手は、この俺だ」


 闇から影が一斉に弾け──影狼が、ロイドに向かって跳びかかった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ