表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
oh! 銭ぜに銭 ぜに銭ぜに。  作者: 渡良瀬ワタル
32/248

(美濃)2

 思わぬ会談が申し込まれた。

斎藤義龍の正室・近江の方からだ。

使者の話は要領を得なかった。

それでも取次役方が一度は会うべきだと言うので会談を了承した。

取次役方の目論みも、近江の方の目論みも分からぬが、

私は流される事にした。

流されても岸まで泳ぎ切ればいいのだ。

城内の居館に招いた。

「夫・義龍を返して頂いたことに感謝しております」

 近江の方が大広間で堂々と私に頭を下げた。

私としては対応に困る。

戦場とは言え、私は加害者で向こうは被害者。

「そう申されると、どういう顔をすればいいのか甚だ困りましたな」

「そうですね。

過去を水に流すほど私は大きな器は持っていません。

それでも一時的に脇に置いて、蓋する事くらいなら出来ます。

それで如何でしょう」

「分かりました。

それでは本題に入りましょう。

聞かせて頂きましょうか」


「単刀直入に申します。

貴方様に当家の嫡男の後見をお願いしたいのです」

 息が詰まった。

ある程度、斎藤家の窮状は掴んでいた。

嫡男が元服していないので、あちらこちらから後見人の売り込みが来た。

有力国人衆からは元より、尾張の道三殿、近江の守護様。

道三殿の娘達の嫁ぎ先からも舞い込んだ。

 甲乙のつけ難い相手が多いのも問題を複雑にした。

彼方を立てれば此方が立たず。

どちらを選んでも、残るのは遺恨のみ。

複数選んだ場合は、もやもやが残る。

これに近江の方のみならず家臣一同も辟易した。

私は素直に尋ねた。

「どうして私なのです」

 近江の方は身を乗り出さんばかりに熱く語った。

「貴方様だから良いのです。

味方面される方々は大勢いますが、その本心は分かりません。

自家の利益を優先するのか、斎藤家の利益を優先するのか、

それが見抜けぬから困っているのです。

ところが貴方様は違う。

明確に当家の敵です。

敵だと分かっていれば、警戒すればいい。

そうは思いませんか」


 私は呆れてしまった。

この女、図々しい。

「味方面する奴は本心が分からぬから困る、手荒に扱えない。

その点、当家は明確な敵だから警戒するだけで事足りると」

「そうです。

至極、簡単でしょう」

「私は認められているのでしょうか。

それとも舐められているのでしょうか」

 近江の方が私に微笑む。

「正直、褒めています。

稲葉山城落城の際は、私共の命を助けて頂きました。

それも一つの縁です。

生かした者の責任として、此度も助けて頂きたいのです。

此度もどうかお助けください」

 四つん這いにならんかなと言わんばかり、深々と身体を折った。 

ええい、演技力過剰。

困って大人衆を見回した。

すると、皆して視線を逸らす。

筆頭の伊東も、参謀の芹沢も、猪鹿の爺さんも。

え~っ、私に丸投げかい、こいつら。


「それでは話にならないので、身体を上げて下さい」

 近江の方は素直に姿勢を正した。

微笑む視線が私を射貫く。

私は実母から離れたせいか、この手の耐性を持たなかった。

負けた。

返事を待つ形の近江の方に確認した。

「話は理解しました。

後見するとして、その対価は如何ほどとお考えですか」

「こちらから差し出せるのは時間です」

「時間ですか」

「そうです。

そちらが最も必要としているのは時間でしょう。

当家と稲葉山明智家が手を携えれば、兵を挙げる理由がなくなり、

そちら様は何の障りもなく内政に時間を費やせると思うのですが。

金銭には換算できぬとは思いますが、何よりの対価ではないでしょうか」

 ぐうの音もでない。

「その期間は」

「元服まで」

「何才で元服させるのですか」

「当年八才です。

元服の時期は様子を見てからになりますが、早くても五年先ですわね」

「そうなると対価となる時間は五年ですか」

「そうなりますわね」

「皆と相談します。

別室で待っていただけますか」

 近江の方は喰えないが信頼はできる。

問題はその先。

嫡男が元服して家政に携わるようになってから。

まあ、手切れになっても五年の間に回収は終えてるから、いいか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 対価が時間てw それは対価にならんよね だってむしろ時間が欲しいのは息子が大きくなるまで時間がかかる向こうだし
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ