表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
oh! 銭ぜに銭 ぜに銭ぜに。  作者: 渡良瀬ワタル
26/248

(稲葉山城)14

 面倒な奴が来たものだ。

大人衆に列していた近藤勇史郎に命じた。

「近藤、表に叩きだせ」

 勢い良く勇史郎が立ち上がった。

右筆に扮している土方敏三郎も立ち上がった。

そこまではいい。

小姓に扮している沖田蒼次郎も立ち上がろうとしたので、

私はそれは手で制した。

駄目だろう、蒼次郎。

君は私の背中を守るのが役目だろう。


 近藤と土方が使者を拘束した。

廊下に控えていた城兵五名が大広間に踏み込んできた。

使者のお供二名を拘束した。

使者が慌てふためいた。

「何をする。

我は守護様の使者だ。

守護様の使いに何のつもりだ」


 静かになった大広間に一通の書状が残された。

大人衆筆頭・伊東康介が膝を進め、拾い上げて私に差し出した。

「如何なさいます」

「私は知行宛行状なんてものは見たことがない。

本物かどうか、見てくれるか」

 伊東は書状の手触り、表書き、裏書を検めた。

「封に弄られた形跡はありません。

近江の上質の紙です。

文字は右筆の手になるものでしょう」

 開封して読み始めた。

読み進めるに従い渋い顔になる。

「中の文字は別の右筆ですな。

こちらが、より達筆です。

これはこれは、やっかいですな。

花押は、本物を見たことがないので、なんともいえません。

ただ、まあ、本物と断じても宜しいかと」

 焦れた様子の芹沢嘉門と新見金之助が動いた。

にじり寄り、伊東の左右から書状を覗いた。

三人揃って溜息をつく。

「これでは知行宛行状とは申せません」新見が私に言う。


 私も読んでみた。

確かに。

ここまでの傲慢さは、騙りとは言い難い。

噂通りの守護様だ。

伊東が天を仰いだ。

「こんなお方が守護ですか」

 文章が長ったらしいので頭の中で文章を要約した。

私は生まれながらにして美濃守護である。

お前の明智家は土岐家の支流でしかない。

私に従うのは自明の理。

急いで私を稲葉山城に迎え入れよ。

さすれば、お前が稲葉山城に出仕する事を認める。

傍らにて城代として励め。

 文字の走り具合から、右筆の苦労が垣間見えた。

実に残念な人だ。

これだから道三殿が追放した。

国主となった義龍殿も呼び戻さなかった。

親子で見切った。

私は知行宛行状を伊東に戻した。

「見なかった事にする」

「この先、守護様との関わりは」

「関わりたくないし、関わって欲しくない」

「お任せを」長倉金八と斎藤一葉を呼び寄せて指示した。

「使者に追いつき、その目の前でこれを焼け」頼もしい悪人顔。


 嫌な事が重なった。

だからと言って、それを顔に現すのも言葉にするのも躊躇われる。

周辺の空気を悪くしたら私の負け。

これも領主仕事の一環と割り切る事にした。

 雲間に光明がさした。

猪鹿虎永が鉄砲を持って現れた。

「組み立てたものが、ある程度の数になりました。

運用に問題はありません」

「ただいま二百丁。

直に六百丁が揃います。

この地の鉄砲工房も完成して、昨日から製造を開始しました」

「よくやった。

それにしても、それは渡来の鉄砲に比べて、少し太くて長いな」

「よくお分かりで。

鉄砲の最大の欠点を補いました。

銃口の下に槍の穂先を取り付け、

弾切れしたら槍として戦えるようにと考えました。

その為に銃身を長くし、槍として取り扱い易くしました。

工房の都合上、槍の穂先を銃剣と名付けました。

それでは、これより銃剣を装着します」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ