表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
oh! 銭ぜに銭 ぜに銭ぜに。  作者: 渡良瀬ワタル
23/248

(稲葉山城)11

 城下町を出ると真新しい村が目に入った。

随時、銭雇いを募集しているが、このところ世相を反映して、

流民が集まる、集まる。

安全安心と思われたのか、近隣からは家族連れも流れて来た。

が、銭雇い大歓迎とはいえ、全員を城へ収容するのは不可能。

城内の足軽長屋は満員、城下町の足軽長屋も同様。

しかも義龍の紐付きがいる懸念も拭えない。

 そこで大人衆が私に提言したのが大陸の屯田制。

魏の武帝・曹操が行った屯田制である。

荒廃した地に部隊を駐屯させ、軍事教練と並行して農作業を担わせた。

富国強兵策。

それが曹操の力の根源でもあると言われた。

 私はそれを稲葉山明智家に取り入れた。

目の前の村がそれ。

屯田の村。

新規の銭雇いに屯田の村を作らせ居住させた。

長良川沿いの防衛拠点として順次、増やしていた。


 立ち寄らずに駆け足で巡回を続けた。

完成した屯田の村が三つ、普請中が五つ。

それだけではない。

旧来の村や集落もある。

それらは土豪や地侍が治めていたが、稲葉山城を奪った勢いのまま、兵を差し向けて彼等を追い払った。

今は稲葉山明智家の支配下。

村人の不平不満は全く聞こえない。

徴税者は誰であっても構わないらしい。


 長良川沿いは斎藤義龍や西濃衆への備えで屯田の村を置いたが、

木曽川沿いは違う。

尾張からの干渉はあるが、当家が織田信長の縁戚である為、

本格的に侵略して来る懸念はない。

派兵した時点で留守の城を信長に狙われ、奪われ兼ねないからだ。

その安心感から川沿いには職人達が居住する村を置いた。

 明智本家での事業に支障が出ない範囲で、薬師、鍛冶師、指物師、

研ぎ師、石工、大工、陶工等諸々の職人の移住を進めている。

そしてここでも明智印の塗り薬、服用薬、香、石鹸、清酒、薬酒、

それらを製造させる予定だ。

鎌、鉈、斧、鍬、千歯扱き、唐箕、龍骨車、踏車等々も作らせたい。

美濃伝統の刀工、美濃和紙、陶器の美濃焼も抜かりはない。

職人を得る伝手を得た。

 万一に備え、砦規模の屯田の村も普請中だ。

完成すれば、明らかに目に見える形の牽制になる。

これらが稼働する前に敵大軍の襲来が無い事を祈る、来たら呪う。


 河原で昼飯にした。

手練れ揃いの十騎と聞いていたが、調理に慣れた者がいた。

途中で弓で射た鳥や兎を手早く血抜きした男だ。

河原でチャチャッと解体して、

事前に火を熾して熱した鉄板の上にそれを並べた。

引いた油がパパッと跳ね、ジュジュツと焼ける音。

香ばしい。

 私は思わず箸を出した。

美味い。

油だけでなく、肉に何らかの香辛料がかけられていたのだろう。

薬草には強い私だが、それが何かは分からない。

おそらくだが、何種類か混ぜてある。

私は彼に尋ねた。

「君の名前は」

「山南敬太郎です」

「野営の時は私の賄いを任せる」

 それを蒼次郎に突っ込まれた。

「殿、食い意地はってますね」

「あ、それじゃ蒼次郎のは無しで」


 幾つかの職人の村を巡り、最後は山の村に来た。

山伝いに稲葉山城へ行ける為、ここを防衛拠点とした。

領地の山林は入会地を除き、全て薬草園役方の管轄下に置いた。

薬草園役方の筆頭は大人衆を兼ねる猪鹿虎永。

稲葉山明智家の甲賀衆の棟梁でもある。

その猪鹿虎永が出迎えてくれた。

「殿、巡回してどうでしたかな」

「全て順調だ。

皆、普請や耕作に慣れてきたみたいで、作業が手早い。

戦が無ければ予定より早く稼働できるようになるけど、

こればかりは相手次第だからね」

「斎藤義龍ですか。

このまま引っ込んでくれるとは思えません。

収穫を終えたら直ぐに来るでしょうな」

「多分ね。

ところで山窩衆と河原者は」

「山窩衆は大人衆入りも、里に下りる事も拒否しました。

それでも我等へは味方するそうです。

これから細かく詰めますが、場合によっては、

彼等を薬草園役方の下に置いて宜しいですかな」

「つまり薬草園役方の与力か、いいよ。

河原者は」

「長良川の河原者は河原衆としましたが、木曽川の方は手強いですな。

一向に靡きません」

「川舟を利用する事によって、関係を築いてくれ。

兼山湊あたりから始めたらどうかな」

「分かりました。

纏めた河原衆はどうしますか」

「河原衆も全て、薬草園役方の与力としましょう」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ