表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
oh! 銭ぜに銭 ぜに銭ぜに。  作者: 渡良瀬ワタル
216/248

(西から迫る兵火)28

 尼子晴久は考え込んだ。

確かに毛利家の抱える忍びは優秀だ。

敵対してた当時は、当家にも深く根を張っていた。

城の下働きの小者、城に出入りする寺社の従者、地侍の買収等々、

執拗なまでの働きをしていた。

「それは分かる。

しかしだな、山陽山陰ならまだしも、ここは畿内だ。

それなりに商人は抱えているだろうが、それでもだ、

あの者達には少し荷が勝ち過ぎぬか」

 飯母呂十兵衛が小さく頷いた。

「それは確かに。

となると、畿内に詳しいのは畠山家、細川家、そして三好家。

そうなりますが、いささか信頼に欠けます」

 畠山家と細川家は管領になったものの、家中の立て直しに忙しい。

長らく戦乱で膝下の国人衆や地侍衆の離合集散が繰り返された。

昨日の味方が今日は敵に、そして明日は味方に。

誰もが生き残る為に苦渋の選択をせざるを得なかった。

それらを飲み込んで、此度は明智家討伐を機に、軍勢編成を建前に、

家中統制を為すつもりらしい。

上手く運べは良いが、・・・。

 残った三好家だが、忍びは三好長慶直属だったはず。

その手綱が安宅冬康に譲渡されたとは思えない。

忍びだけでなく三好家の家臣も、半分は尼子に従わぬと思う。

忍びを活用する以前の問題だ。

ここは慎重に見極める必要がある。

 斯波家も管領は復帰したが、あちらは期待そのものが持てない。

忍びどうのこうのより先に、家臣を増やすのを優先して欲しい。


 ふと思い出した。

「十兵衛、鞍馬忍びとは接触できたのか」

 平安期に鬼一法眼が鞍馬山にて伝えたとされる武術が鞍馬流、

あるいは京八流として広く知られていた。

かつては源義経も修業していたとも知られていた。

その流派には忍び技もあった。

「はい、都の警備に当たらせております」

「逢坂の関に廻せぬか」

「些か厳しいかと。

技量ではありません。

彼等は山窩衆や河原衆とは親しいのです」

 晴久は深い溜息。

明智家は領内の山窩衆や河原衆を臣従させていた。

その繋がりで手が伸びているかも知れぬ。

「明智家との矢面に立たせるのは、些か無謀か」

「はい、そこまでは信用しておりません。

 立原幸隆が十兵衛に尋ねた。

「そんな者共を都の警備に当たらせて良いのか」

「はい、都にはあの者達の家族や友人が住んでおります。

都の警備には手を抜かぬ筈です」


 晴久は改めて立原に視線を向けた。

「そういう訳で、大軍運用しかないな。

忍びの代わりに野伏や山伏、野盗を雇い、周辺に配する。

その手配を急いでくれ」

「軍を率いるのは」

「米原綱寛、副将は神西元通。

錦の御旗を掲げて逢坂の関に向かわせるのだ。

出来るだけ派手にな」

「承知しました」

 立原は頭を上げると再び十兵衛に尋ねた。

「明智家の動きは」

「あちらは警戒が厳しいので、臨時雇いの忍びしか入れておりません。

それで宜しければ」

「深くは立ち入れぬか」

「まず城や砦は無理です。

夜になると犬が放たれます。

屯田の村や職工の村に入っても、まず、出ては来れません。

ですので、行商人を装わせて街道で噂を仕入れるだけです」

「うーむ、それで良い。

敵の増援はどうなってる」

「完全に揃ってないようです」


 晴久は都に入った。

全軍を収容できないので、多くを郊外に野営させ、

旗本のみを急造の仮宿舎に入れた。

これは味方の各将達も同じ。

それぞれが供回りのみを従え、縁ある宿坊を頼った。

 晴久は重臣達を集めた。

まず益田藤兼と右田隆量に尋ねた。

「手配りを終えたか」

 御馬揃えの警備を二人に命じていた。

その役目の為に二人は都に居残っていた。

将は益田藤兼、副は右田隆量。

益田藤兼が答えた。

「方々のご協力もあり、恙なく整えました。

掃除も終わらせています。

塵も悪党も。

錦の御旗まで何事もなく済ませます」

 益田藤兼が視線で右田隆量に発言を促した。

彼は素直に応じた。

「遺漏なく、万事お任せを」

 晴久は皆を見回した。

「錦の御旗を掲げる我等は官軍だ」

 そこへ側仕えの一人が入って来た。

「お上がお呼びです」

 足利義昭か。

「女を宛がってないのか」

 側仕えが困った顔、それでも言う。

「早々に終えられたそうです」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ