表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
辺境領リネルメ興隆記  作者: 常世神命
三章 外交交渉
32/101

四話 共和国に入国しました!!

いつもありがとうございます

今回は早く上げる事が出来ました

しばらく、隊長に付いて行くと、石造りで二階建ての建物が見えて来たあれが兵舎だろう

「そう言えば隊長さん、貴方の名前はまだ聞いてないわね」

「ハッハッハッ、そう言えばそうだな。いつまでも隊長では呼びにくいだろう・・・俺の名は、ギュスターク=ジルダルだ。呼び方は好きに呼んでくれ」

「分かったわ。ならわたしはタークと呼ばせて貰うわね」




兵舎に到着すると、応接室に案内される。

半刻待つと、ギュスタークが服装を軍服から紺の燕尾服に着替えてやって来た。

「おぅ、待たせたな。これが今回の件についての覚え書きだ。こっちが捕虜の件で、もうひとつのこれが戦時中に於ける捕虜の扱いの件だ。」

ギュスタークが懐から二種類の物が二通、合計四通の羊皮紙に書かれた紙を、机の上に出す。

「俺側と嬢ちゃん側、一通ずつ合計四通有るから、十分確認してから全てにサインしてくれ。」

(ふんふん・・・さて、どうやら問題無い用ね。あたしが納得出来る様な文書を僅か半刻足らずで用意するとは・・・脳筋に見えたけど・・・それとも優秀な側近が居るのかしら?・・・とにかく侮れないわねぇ)

「確認したけど、多少微妙な言い回しは有るけど、概ね問題無いわね。戦時中に於ける捕虜の扱いの件については、今後、こちら側から正式な使節団を向かわすから、その時に細かい話は詰めましょ・・・それよりサインね・・・ティア、代筆お願い」

「え~、リルってばまだ書けないの?」

「こっちの字は目下練習中よ。だからお願いするわ」

「そっか、それじゃあしょうがないよね・・・分かった。それじゃあ私が代筆するね・・・印鑑借りるよ」

「印章と言いなさい印章と、ハイ」

あたしは、印章の指輪をハーゲティアに渡し、ハーゲティアは、文書にスラスラとリルーエットの名前を書き、名前の最後の所に蝋を垂らし、固まらないうちに印章を押し付け、出来たのをギュスタークに渡す。

「こんな感じでいいかしら?」

「問題無いな。そっちの分だ」

ギュスタークにこちらの分の文書を渡される。



「あとは、再度確認するが、中央から担当官が来るまで待って貰う事になるが大丈夫だよな?」

「問題無いわ。でもその間、街の方を散策させて貰いたいから、街に宿を取りたいわねぇ」

「宿?それならここに泊まれよ。タダでいいから。部屋は将校用のを用意するよ」

「タダより高い物は無い。というけど、何かさせる気かしら?」

「いや何、そっちの護衛の嬢ちゃんに、ウチの兵士達をちょいと揉んで貰いたいんだよ。」

「わたしの所のタレザは、マッサージ師ではないわよ」

「・・・・・・甘々採点でも、100点満点で20点しかやれんなぁ」

「甘々って激辛採点じゃないのよ。リップサービス位しなさいよ」

「ってか、話しがズレてんぞ。それよりどうするだ?」

「仕方無いわね。それではお言葉に甘えさせて貰うわ・・・という事だから、タレザ貴女はそちらの方をお願い出来るかしら?」

「問題ありませんリル様。王国式の武術を披露致しますよ」

「おう、よろしく頼むよ・・・で、食事はどうするんだ?」

「自分で作った方が美味しいから自炊するわ」

「そうかい・・・・・・ん?それなら肝心の食料はどこだい?見た所手ぶらにしか見えないが・・・」

「あぁ!わたしにはこれが有るわ」

あたしは、印章とは別の指輪を見せる。

「ん?ひょっとしてアイテムボックス持ちなのか?」

「そう言う事よ」

「そいつは羨ましいなぁ。有れば行軍の際、輜重隊を組まなくていいから行軍速度が速くなるな」

「そうでも無いわよ。大体百人で一ヶ月分の食料しか入らないと思うわよ。重量的にはもっといけるけど、収納個数に制限が有るみたいだから多分それくらいね」

(まぁ、ティアも同じ物を持っているけどこれは内緒ね)

「カッ。そこまで都合良くないか」

「まぁそう言う事ね・・・それではそろそろいいかしら?」

「おっ、貴重な時間を割いて貰って悪かったな」

「いえいえ。こちらこそ、有意義な時間でしたわ」

「そう言って貰えると助かる・・・おい!誰か居るか?」

ギュスタークがそう言って少しすると、隣の部屋から事務員と思われる兵士が入って来る。

「大佐、いかがしましたか?」

「来たか。この方達を、将校用の空き部屋に案内してくれ。ザルヘルバ王国からの大事なお客様だ粗相の無い様にな」

「了解です。それではお客様方ご案内致しますのでこちらへどうぞ」

「よろしく頼むわね」

あたし達は、兵士に将校用の部屋に案内される。

中は飾りっ気は無いが、執務用の机ひとつ見ても中々の物を使っている。

部屋自体はひと部屋ではなく、執務室に将校自身の寝室、あと部下用の寝室の三部屋有る。

「こちらにございます。ほかに何かございますか?無ければこれで退室致しますが、ご用の際はこちらの紐を数回引っ張ってください。大佐の執務室の隣の我々の事務室に繋がっていますので、それにてお呼びください」

「ありがとう、分かったわ。後で厨房に案内して貰いたいけど今は大丈夫よ」

「了解致しました。しばしの間長旅の疲れを癒してください。それでは失礼します。」

案内の兵士は、そう言うと部屋を退室する。




案内の兵士が退室した後、あたし達は執務室のソファーで寛いだ。

「ふぅ、一段落ついたわねぇ」

「リル様、一段落ついたついでに行ってきてよろしいでしょうか?」

(まったくタレザはそわそわしちゃって・・・体を動かし足りないのかしら・・・)

「ちょっとタレザ、もういい時間なんだから明日になさい明日に」

「も、申し訳ありません。少し気が急いていました」

「とにかく、わたしはちょっと厨房に行くからあとをお願いね」

あたしが紐を数回引っ張っると、五分くらいで担当者がやって来た。

「どうされましたか?」

「そろそろ夕食の用意をしないといけないから、厨房まで案内して貰えるかしら?」

「了解しました。こちらです」

あたしは、担当者に案内されて厨房に到着する。




「毎日リル様の料理が頂けるのは幸せです」

「やっぱりリルの作る料理は美味しいわ・・・だからスープ以外も美味しいんだろうけど・・・材料無いもんねぇ」

『ウム、確かにそうじゃのぅ』

「なら、明日から数日は、外交の担当官が来るまで暇だから、街に行って散策する?」

「楽しみだね」

「是非行きましょうリル様!」

「何言ってるのよタレザ、貴女は訓練場でしょう」

「ハッ!・・・そうでした・・・」

タレザは、リルーエットと散策に行けないので項垂れる

「そんなに落ち込まないの、その代わり今夜は添い寝してあげるから」

「!!!ホントですか?」

「ホントよ、ちゃんと添い寝してあげるから、寝ないで待ってちょうだい」

(フフ、現金なものねぇ)




食事も終わり、そろそろ就寝となるとタレザは

「添い寝、添い寝」

とちょっと興奮気味だ

タレザが先にベッドに入り、ベッドを何回も叩く

「リル様、早く添い寝してください」

「そんなに慌てないでも、わたしは逃げないわよ」

いざ添い寝をしてやると、五分も経たない内にタレザの寝息が聞こえて来る。

(何よ、寝るの早すぎ。添い寝してる意味無いわねぇ。まぁ、嬉しそうな顔をしてるしいいかな?)

こうして、共和国滞在初日の夜はふけていく





ここまでありがとうございます

誤字、脱字等有りましたらよろしくお願いします

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ