表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

69/118

◇幕間劇七『何度目かの任務』(麻夜視点)

「さて、この辺でいいんじゃないかな」


 先程の竜人に導かれ、章様達から十分距離を取ったところで、彼は口を開きました。


「ええ。十分に距離は取れていますね。これで味方同士が邪魔になるようなことは無いでしょう」


 私には特に策はございませんでした。けれども、自身の能力と戦闘の経験には自信がございましたので、寸分も慌てることなく、返事を返しました。


「それじゃ、早速行かせてもらうよ……ッ!」


 彼は短時間で急激に距離を詰めてきました。両手にはナイフが握られています。何度も戦闘を経験して分かりましたが、竜人(ノガルドティアン)という種族は、ホモ・サピエンスに比べて、身体能力が異常に高いようです。

 私は彼を出来るだけ引きつけると、彼の背後すぐの位置に飛びました。隠し持っていた私のナイフで攻撃を試みます。

 しかし、彼は慣性を利用して、急激に前進してそれを回避しつつ、こちらへと向き直りました。


「…………!」


 私は驚きを隠せませんでした。霊の方が怖じ気付くのか、金縛りにあったことは人生で一度もありませんでしたが、初めて身体を自由に動かせなくなる恐怖を知りました。


「そりゃあ僕の軌跡に入ったら、そうなるだろうさ」


 彼はそう言いながら、ナイフを突き刺そうと、私の心臓目がけて突進します。

 私は咄嗟に近くの民家の屋根の上に飛びました。

 自身の心臓の音が非常によく聞こえます。……少し、動揺している――そう感じました。

 しかし、ここならそう簡単には襲いに来れない筈です。


「おいおい、これじゃ決着が付かないじゃないか」


 何故彼等は皆揃って命懸けの戦いに抵抗が無いのでしょう。

 私はそんな彼らが少し不気味でした。


 しかし、決着が付かないのは困ります。

 ……いや、()()()()()()()()()いいのでは?

 そう、私は閃きます。我ながら名案でした。


 私は屋根の上から道路へと飛びます。


「意外と物わかりがいいじゃないか」

「……まぁ、そういうことにしておきましょう」


 私はナイフを構える素振りを見せました。


「正々堂々、正面からっていうことか? 随分舐められたものだね」


 彼はナイフを振り回しながら――恐らく軌跡を残す為でしょう――接近してきます。

 私は彼の背後に瞬間移動し、彼に向かってナイフを投げました。しかし、それは彼のナイフによって弾かれてしまいました。


「不意打ちにしては雑だね」


 直後、私は再度彼の背後に回り、ナイフを振ります。

 彼は咄嗟に避けましたが、彼の肌には一本線の傷が付きました。


「喋っている暇はありませんよ?」

「フッ……」


 冷静を装いつつも、目を血走らせながら、彼はナイフを振り回します。

 私はそのナイフの連撃をこちらのナイフで牽制しながら、少しずつ後退しました。

 やはり……恵まれた能力の割に、頭の方は少し残念なようですね……。


 追い詰められてくると、今度は彼の背後に回り、同じことを何度か繰り返します。

 この掛け合いの最中に章様が増援に来るのが最善でしたが、流石にそこまで都合良くはいきませんね……。


 そして、私は彼の体力を少しずつ奪っていきました。

 そろそろ、頃合いでしょうか……。


 私は、彼との剣戟の間に、瞬間移動(テレポーテーション)空間の箱庭(スペースマンション)を駆使しながら、ナイフを次々と色々な方向から投げ付けます。

 そして、保存している最後の一本を投げるのと同時に、胸元に残しておいたナイフを構え、不意に彼の背後に回り、彼の首の動脈を切り付けました。

 思いの外作戦は上手く行き、彼は何も言葉を発することなく、その場に倒れ込みました。


 一応、彼の脈を確かめます。

 しばらくすると、彼は光の粒を放出しながら、霧散していきました。


「……即死だっただろうな」


 私の魔導書――ファーター――が、珍しく口を開きました。


「あら、あなたにしては珍しく喋ったわね」

「無駄なことは喋りたくないだけだ」


 彼は私の守護天使、ファーター・スナーラット・ダ・ヘヴン。

 何年来かは分からないけれど、とてつもなく長い間、私の相棒をしています。


「さて、あちらはどうなったかしらね」

「あの少年なら問題ないだろう。彼の瞳の奥底には静けさを感じる。戦闘中でも、冷静に勝ち筋を考えていける子だと、私は考える」


 あまりに意見が合ったので、思わず笑みがこぼれました。


「それに関しては同意見ね。でも万が一ということもあるでしょうから、急ぎましょう」

「ここで話している場合でも無さそうだな」


 私は急いで駆け出そうとしたのですが……。


瞬間移動(テレポーテーション)の方が早いだろう」

「……そうだったわね」


 彼の前だと唯一、油断をしてしまいます。

 ……それだけ安心しているということでしょうか、私は。

 ですが、戦闘中において、出していいほど良い癖ではございません。

 ……これに関しては、今後直さなくては。


 そして、程なくして私は章様のところへ飛びました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ