表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/118

◆第四十六話『彼等の世界』

 僕たちは昼前に廃ビルに到着すると、事の次第を報告することになった。


「……という訳で、彼が僕達に協力してくれるそうだ」

「本当に大丈夫なのか? 竜人なんだろ?」


 将大は表情からして懐疑的だ。レシムさんも腕を組みながら思議していて、納得出来ているとはいえない態度だった。


「でも、話の筋は通ってるだろ?」

「そうかもしれないけどさ……」


 理論的には納得出来ていても、気持ちの面で納得がいかないのだろうか。

 それも無理はない。今まで出会ってきた竜人たちは、多かれ少なかれ、こちらを殺そうとしていた訳だから。人間とのハーフとはいえ、一応は同種族である彼を信用しろというのも、厳しいものがある。


 迂闊な発言を避けたかったのか、しばらくシェマグリグは反論もせず、僕らの話を黙って聞いていた。


「私は彼を信用できると思います」


 テレサさんは真っ直ぐな目をして言う。


「差別的な目線を向けられてきて、成り上がろうと努力した。でも彼を取り巻く環境は一向に変化しなかった。彼は疲れ果て、結局こちらの味方になることにした。筋は通っているし、なんとも涙ぐましい話です」

「でも、本当のことを言っているかどうかも分からないだろ?」

「…………」


 将大の追及に、テレサさんは真顔のまま黙り込んでしまった。すると、すぐさまリリスがフォローに入る。


「それなら、レシムさんの覚醒能力アウェイキングアビリティで本当かどうか見分ければいいんじゃない?」

「レシムさんの覚醒能力アウェイキングアビリティ?」


 そういえば、将大とあまり協力して戦う事がないせいか、一度も発動したところを見た事がない。


「将大、レシムさんの覚醒能力アウェイキングアビリティって何なんだ?」

「いや、知らねえ」


 どうやら担当魔法士の将大さえも見た事が無いようだ。


「我の能力は心眼(マインズアイ)、人の考えを見透かす能力だ」

「結構凄い能力じゃないですか!」


 彼の一見強そうな能力に僕は感心した。


「いや、確かに便利ではあるのだが、覚醒状態じゃないと使えぬし、戦闘中にそこまでの余裕が出来たことは今まで一度も無い。だから将大でさえ我の能力を知らなかったのだ」


 なるほど、と思い無言で頷く僕。

 実用性はあまり無いようだが、口にするのは失礼なので、僕はそれを心の中にしまっておくことにした。


「では早速使ってみるとするか。心眼(ヤーズンヤム)!」


 呪文を唱え終わると同時、彼の目が赤色に変貌する。


「…………」


 しばらくの間、彼は無言でシェマグリグを見つめていた。そんな彼の様子を、固唾を飲んで見守る僕ら。


「……白だ。この竜人は本気で我らに力を貸そうとしておる」


 僕はどこかほっとした。冷静さは表面上のものだったのか、リリスも胸を撫で下ろしている。一方テレサさんは、結果に満足したように無言で頷いていた。


「悪かったな。疑ったりして」


 将大は悪びれながら言った。納得したようだ。


「分かってくれれば良いのだ。お主も同胞……いや、奴らに迷惑をかけられたのだろう。同種族である我を疑うのは当然だ」


 彼もなかなか物わかりのいい方だと思う。


「もういいな、リリス? 覚醒状態を解いていいか?」

「ええ、ありがとう」


 レシムさんの眼の色が元の黒へと戻っていく。


「それじゃ、信用できるって分かったことだし、色々と質問させて戴きましょうか」


 (あや)先輩がやっと口を開いた。彼女の竜人や魔法についての好奇心は相当なものだと思う。


「良いだろう。何でも話してやる」


 偉そうな態度で話す猫というのもなかなかにシュールだ。


「まず、あなたの世界について。あなたの世界は、一体どんな場所なの?」

「ふむ……どんな場所かと聞かれてもな……」


 彼は言葉に詰まっているようだった。

 そんな彼の様子を見て、文先輩は質問を変えた。


「ごめんなさい、質問が漠然とし過ぎてたわね。異世界から来た人に『地球はどんなところか』なんて聞かれたら、答えずらいものね。それじゃ質問を変えると、あなたの世界と私たちの世界で、違うところは何?」


 確かにこの質問の方が答えやすい。僕は内心そう思った。


「違うところか。確かに、この世界は我らの世界に似ている。その方が答えやすいな。さて、何から話したものか……」


 しばらくの間彼は黙って考えていた。文先輩は黙ってその様子を見守る。


「まず、魔術というものが公に存在する。それがこの世界とは一番違うところだ。我にとっては何故この世界には無いのか不思議だが、世界の構造上の問題だろうな」


 ふむふむと頷きながら話を聞く文先輩。一方隣の将大は退屈そうだ。


「そして、魔法の軍隊が存在する。それがこちらの世界へとわざわざ戦闘をしに来ているのだ。ご苦労な話であろう」

「……世界が違うのに、どうやってこちらの世界へと来ているの?」


 彼女の興味は尽きない。ふと詩織を見ると、彼の話に大人しく耳を傾けていた。


「魂を魔術によってこちらの世界へと転送しているのだ。肉体を含めると情報量が多すぎる故にな」


 彼の話を聞いて、文先輩は目を大きくして、口が半開きになっている。そんな彼女の様子を、レンが半ば呆れながら見ていた。

 一方隣の将大はとうとう眠り出している。


「それじゃ幽霊って居るの……?」


 そういえば文先輩は幽霊が苦手なんだった。


「存在するのではないか?」

「…………」


 文先輩は顔を手で覆うと、口を閉ざしてしまった。


「……質問する気失せたから、もういいわ」

「ふむ? 何か癇に障ったのか?」

「あー……ごめんねー。あややん霊とか苦手なんだ」


 咄嗟にレンがフォローに入る。一応文先輩の守護天使といったところか。


「それじゃ私から質問してもいいかしら?」


 今度はリリスが質問するらしい。


「いいだろう」

「ルシフェルって、あっちの世界だとどんな存在なの?」


 この前の戦闘で、リリスが不思議と気にしていた存在だ。


「彼は我らの最高神だ」

「なんですって!?」


 彼女は急に大声を上げる。将大がビックリして目を覚ました。

 リリスが取り乱すのは珍しい。どうしたんだろうか。


「彼の預言で幻想戦争は始まった」

「やっぱりあいつ……ろくな奴じゃないわ」


 彼女の態度を不思議に思ったので、僕は質問してみることにした。


「なぁリリス、なんでルシファーの話になると過剰なくらい反応するんだ?」

「…………」


 腕を組んで下を向いたまま、なかなか話し出そうとしない。


「無理に話させる必要も無いでしょう、アキラ」


 テレサさんの提言に、僕はそれ以上何も聞かないことにした。


「……それでは、対価を支払って貰おうか」


 シェマグリグの突飛な発言に、その場の誰もが驚いた。


「協力するんじゃなかったのか……!?」

「猫缶を所望する」

「猫缶?」

「猫缶。この身体だと無性に食べたくて仕方がないのだ」


 あまりに安い対価に、僕らは安堵した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ