表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

43/118

◆第三十五話『帰路の奇襲Ⅱ』

「それで、姿を消せるような魔法があるのか? しかも奴は、詩織の結界をすり抜けやがった。それに、何故ここが安全なんだ?」


 僕らは、リリスの忠告に従い、近所の都立高校のグラウンドの中心まで避難してきていた。“流れている時間”の中では運動系の部活動が使用している為、グラウンドは眩しいくらいのライトに照らされている。


「ええ、姿を消せて、結界をすり抜ける魔法、それは影歩き(シャドーウォーカー)でほぼ間違いないと思うわ」


 彼女の考察を受けて、テレサさんが感銘の声を上げた。


影歩き(シャドーウォーカー)、ですか。盲点でした。でもそうだとしたら、完全に姿を消せるわけではない反面、この時間はかなり厄介ですね……」


 リリス達の話に付いていけない僕と詩織は、互いに顔を見合わせる。


「おいおい、話に置いていかないでくれ。影歩き(シャドーウォーカー)って言うのはどういう能力なんだ?」

「私も気になる。役に立てないのは御免だもの。ちゃんと説明して」


 僕らの呼びかけに先に応えたのはテレサさんだった。


「アキラ、詩織、申し訳ありません。能力の詳細は、私の口から説明します。リリスは作戦を考えていて下さい」


 彼女は咳払いをすると、説明を始めた。


影歩き(シャドーウォーカー)というのは、影の中に身を潜める能力です。現実世界から姿を消し、影の世界へと存在を転移させる。どこに居るか判別するのは簡単です。実体がなく影だけ動いている場所を探せば良い、それだけです」


 ふむふむ、とテレサさんの話に耳を傾ける僕ら。


「なるほど、だからこんな明るい場所まで避難してきたわけか。夜だから、そもそも影が見えない、確かに厄介だ……」

「それなら、私の探知結界が役に立つんじゃない?」


 詩織の提案は尤もだった。しかし、懸案事項がある。


「探知結界で場所を割り出せても、影に対してどう攻撃するかだな」

「ええ、その通りです、章。敵が影の中に武器を持ち込めないとはいえ、互いに攻撃手段が乏し過ぎるのですよ。どうやらお相手は、素手で殴ることが攻撃手段のようですが……」


 全員の目線が僕の上腕二頭筋に集まる。


「……非力ね」

「悪かったな非力で! というか変なところから会話に参加すんな!」

「失礼しました、ですがアキラでは、素手で殴り合っても勝ち目が無いことも事実でしょう」

「……事実ね」

「ちょくちょく入ってくんな! もうお前いいから黙ってろ!」

「……続けますね」


 リリスとの掛け合いを見事にスルーし、強引に話を進めるテレサさん。


「しかし、影に対しての攻撃手段は打撃しかありません。そこで、どうすれば良いか、それは……」

「「それは……?」」


 僕と詩織はテレサさんの続く言葉を固唾を飲んで見守る。


「……リリスが考えている最中です」


 彼女の言葉を受けて、僕らは何も無いところで()けそうになった。


 その後、リリスはそれなりに成功しそうな作戦を思い付き、僕らはそれを実行に移すことにした。


 まず、僕と実体化したテレサさんが囮になり夜道で待機する。


「……来ましたね」


 テレサさんが小声で僕に話しかける。


 詩織が予め探知結界を周囲に張っておき、その中心地でテレサさんと待機。そしてテレサさんの覚醒(アウェイキング)能力(アビリティ)通視(ビジョン)”で詩織と感覚を共有する。そして何も知らずに近付いてきた竜人(ノガルドティアン)を不意打ちで狩る、というものだ。


 ……下衆い作戦だが、戦場なら仕方がない。


「だけど、本当に影に転移してるんだね。地面からしか生命力を感じない」


 感覚を共有している詩織がテレパシーで話し掛けてくる。詩織は今、万全を期して、近くの民家の中に身を隠している。


「……来るよ、備えて」


 僕は右手を空に向かって掲げた。

 ……不意打ちが成功するのは、一回だけ。


「三、二……」


 身体全体に緊張が走る。


「一、ゼロ!」


 詩織のカウントダウンが終わると、僕は目を瞑り、大きな声で一気呵成に呪文を唱えた!


「光をもたらす(かの)が悪魔よ! 我が生命の力を代償として、この場の闇を祓い、眩い光で満たせ! 輝く光源スパークリングシャイン!」


 僕の掌の先に魔法陣が現れ、そこから太陽のような光源が召喚される。閉じなければ、確実に目がやられる強力さの輝きだった。

 そして、一メートルほど前方の地面に、不自然な影が現れる。


「なんだこの大きさ……!?」


 目の前には、優に二メートルは超えるかと思われる巨大な影が現れていた。


「関係ないわ! やっちゃいなさい、章!」


 深呼吸し、精神状態を調える。そして僕は、右手を()()()()()()に向かって構えた。


「我が血潮は心臓を巡り、全身を巡り、脳髄を巡れり。満たされよ器、満たされよ霊魂、満たされよ気魂(きこん)。大地に巣食う精霊どもよ、生の力を(うぬ)らに与う。与えし活力を以って我が脅威を圧倒せよ。焼き尽さん、火炎の右手ストリーミングフレイム!」


 僕の手の先に現れた魔法陣から、うねる様にして火炎放射が繰り出される。


 そして、その火炎の()()ほぼゼロ距離で竜人(ノガルドティアン)()()ぶつかり、彼は五メートルほど奥へ吹っ飛ばされた。


「がっ、はっ……!」


 影の口から吐瀉物が吐出する。恐らく血反吐だろう。


「駄目です! 致命傷になっていません……!」

「そんな、不意打ちはもう効かないわよ!?」


 致命傷になってない……?

 そりゃそうだ、あの巨体じゃ、無理もない……!


 冷や汗が頬を滑り落ちる。

 このままだと反撃に転じられ、あの巨体で渾身の一撃を繰り出されてしまうだろう。

 ……そうしたら、一巻の終わりだ。


 考えろ、考えろ……。何か手立てはないか……?

 地面に張り付いた敵に有効な攻撃手段。


 脳がフル回転し、周りの人間達の会話がスローモーションに見え始め、やがてその全てがシャットアウトされる。


 そして、暗闇に満ちた意識の中、一閃の如き電流が僕の脳天を貫いた。


 ……そうか。


 今度は、竜人の影へと直接掌を向ける僕。


「章……?」


 リリスが訝しげに僕の名前を呼ぶ。


 多分、これで終わりだ。

 僕は目を瞑り意識を集中させると、()()()()を唱えた。


火炎の紅盾(フレイムシールド)!」


 竜人(ノガルドティアン)の影の上に魔法陣が現れ、そこから炎が噴出する……!


「ア"ァ"ア"ァ"ァ"ア"ア"!」


 彼の魔法が解け、その壮大な全身が顕になる。


「でかい、しかも、なんて筋肉質なんだ……。こんなのとタイマン張って、勝てる筈がない……」


 周囲が呆気に取られている中、僕だけが彼の鍛え抜かれた肉体に感銘していた。


 そして、そうこうしているうちに、やがて彼の精魂は尽き、亡骸だけがそこに残った。


霊魂転換ドゥルーオゥ・ゥト・アネヘーグ


 僕が彼の前で呪文を唱えると、光を散らしながらその身体は消失していった。そして彼の心臓の当たりから捕らわれていた魂が現れ、天に向かって消えていく。


「……ブラボー」


 リリスは呟くようにして言い放った。


戦闘終了(ノシュカー・ドゥネ)


 彼女が唱えると同時、僕らは元の世界へと帰還した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ