表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

26/118

◇幕間劇二『斬新な防御Ⅱ』(文視点)

 必死で命からがら逃げてきた私たち。体力のある将大君はともかくとして、私は肩で息をするほど呼吸が乱れていた。

 近くの公園に入り、ベンチでしばらく一休みしつつ、作戦会議をすることにする私たち。


「さて、うまい具合に逃げ切った訳だけど……」


 見事逃げ切ってから、最初に話し出したのはレンだった。


「ちょっ……と……待って……! 呼吸を……整える時間を頂戴……!」

「情けないなぁ、あややんは」

「燃やすわよ……! 馬鹿……!」


 疲労困憊状態の女子に気遣いも出来ないなんて、男としてどうなのかしら!


「しかし、あの魔法は一体なんだったのかの……。レン殿、何か心当たりは?」

「うーん、多分あれは旧天界語だね」


 即座に答えるレンを、私は黙って少しだけ見直した。


「旧天界語……ああ、聞いたことがある。確か詠唱を隠すための一つの手段であった筈だ。だが、解読方法を聞いたことがない。リリス殿が()れば良かったのだが……」

「いや、解読自体は楽だよ、レシムさん。ただ、紙と鉛筆がないと、ちょ〜っとだけ、わかりにくいけどね☆」


 せっかく活躍してるのに、おちゃらけたキャラのせいで台無しね。


「御伝授願おう」

「暗号解読ってやつか? 面白い話になってきたじゃねえか」


 将大君が会話に参加し始めた。


「あややん、彼の詠唱の呪文は覚えているかい?」


 突然話を振られて、戸惑う私。大分呼吸が落ち着いてきた。


「えーっと、確か……」


 必死で頭をフル回転させる。しかし、思い出せない。


「って、あんな意味不明な言語覚えてるわけないじゃない!」

「それは悪かったね、あややん。正解は、『グニリーハ・トゥナトゥスニー』だよ」

「恥じることはない、幻月文。だが、次からは覚えられた方が利口ではあるだろうな」


 レシムさん、それは余計なお世話よ。


「これをローマ字で発音記号風にして書き出そう」


 木の棒で地面に文字を書き出すレン。


「gniriiha tnatsnii、だね。次はこれを逆向きにする。iinstant ahiiring。そして読んでみる。イインスタント・アヒイリング。あとは発音に近い英単語を探す。あややん、君はわかるね?」


 頭の程度については、ある程度の信用を得ているらしい。私は、自分の見解を早速示した。


「インスタント・ヒーリング。言ってみれば、即席治癒ね」

「流石だ。やはり君は頭が良い」

「べっ、別に褒めても何も出ないわよ!?」


 珍しく私のことを褒めるレンに対して、動揺を隠し切れない私。


「ぷっ」


 将大君が思わず吹き出す。


「何よ」


 それに対して私は、苛立ちの篭った視線を投げかける。


「いや、何でもない」

「なら、いいんだけど」


 それでも将大君は含み笑いをしている。ちょっと癪だわ。レンと仲がいいとでも思われてるんじゃないかしら。


「和ましい雰囲気のところ悪いが、閑話休題といこうではないか」

「いや、和ましくはないと思うよ、レシムさん」

「とりあえず魔法の特定が出来たな」


 レンをスルーして話し続けるレシムさん。レン本人もあまり気にしていなさそうではあった。


「魔法名は、『即席(インスタント)治癒(ヒーリング)』。恐らく、人間本来に備わっている治癒能力を、急激に高めるものだろう」

「なら、武器を使う必要があるね」

「武器を使う……?」


 将大君は顔をしかめている。


「なんだ将大、不服なのか?」

「俺は戦いで武器を使う趣味は無いんだ。俺が習ってるのは現代武道であって古武道じゃない!」


 どうやら彼なりのこだわりがあるらしい。


「将大、これは戦争なのだ。相手を倒さなければ自分が倒される世界なのだぞ? 大人になれ、将大」


 レシムさんが将大君を諭す。


「それに、竜人(ノガルドティアン)を倒さなければ、彼らが連れていった魂は解放されないのだ」

「なら、私がやるわ」

「は……?」


 将大君は目を大きくしてこちらを見ている。


「私がやるわ、将大君は陽動をして」

「あややん、それは滅茶苦茶だよ!」

「将大君がやらないのなら、私がやる」

「冷静になろうよ、あややん」


 今度はレンが私を必死に諭してくる。

 堂々巡りしている議論を、押し黙って見ていた将大君は、しばらくして口を開いた。


「いい、文さんにやらせるくらいなら、俺がやる」

「やっとやる気になったか、将大」

「だけど、どこにそんな武器が……」

「私が持ってるの」

「文さんが!?」


 将大君は大きな声を出して驚愕している。


「そんなに驚くことかしら?」

「いや、優等生の文さんが……」

「あややんの能力は戦闘には不向きなものだからね、護身用のナイフは持たせているんだ」

「これをジャックナイフを、あなたに授けるわ」


 私がダウンジャケットの中に隠し持っているナイフを、将大君に渡す。


「お、おう……」


 彼には明らかに引かれてしまったが、なりふり構っている状況でもないので、気にしないことにした。


「それじゃ、竜人の元に戻ろうか」

「そうだな、行くとしよう」

「戻るって、どうやって?」


 うまく戦線離脱出来たことはいいが、逆に竜人(ノガルドティアン)の位置がわからなくなってしまっている。


「それは問題ないよ、あややん」


 私の質問に、レンが答える。


「僕達守護天使は、第六感が良く発達している。竜人の位置も、ある程度はわかるんだ。だから、探し回ればそのうち探せる」

「その逆も有り得ることを、君達は知らなかったのか?」


 道角から竜人(ノガルドティアン)自らが現れた。それを見て、レシムさんが荘厳な声で笑い出す。


「探す手間が省けた、獲物が自ら現れおったわい!」


 レシムさんは小気味よさそうだ。


「獲物はこの場合、貴様らのことだというのがわからないのか? 猿人」


 挨拶とばかりに、ナイフを投げてくる竜人(ノガルドティアン)


硬化の拳(ストレンセン)


 将大君は呪文を唱えると、恐るべきことにそれを手で掴んでみせた。


「ナイフ程度で傷つけられるほど、俺の魔法もヤワじゃねえよ?」

「相当な硬さみたいだね、これは驚いた」


 将大君の行動に、驚きを隠し切れないレン。


「じゃあ、行かせてもらおうか!」


 お互いに距離を一気に詰める竜人(ノガルドティアン)と将大君。

 竜人(ノガルドティアン)はナイフを投げるのを止め、近接戦闘に力を注ぐ。


「恐らく、投げられるナイフが切れてきたんだろうね」


 とんでもない硬さの皮膚で、ナイフに素手で応戦している将大。

 ナイフを使う暇すらなく、ただ時間だけが経過している。


「おい将大……」

「爺さん今話しかけんな……!」

「支援しよう、あややん!」

「わかったわ!」


 私はイメージをする為に念を集中させると、呪文を唱えた。


精神幻覚(メンタルクラック)!」


 本からピンク色の(もや)が発生する。


「はっ!」


 それに対して、竜人(ノガルドティアン)は後ろに後退した。


「あの靄さえ吸わなければいいのだろう!」


 それに合わせて、将大君が接近する。


「今だ!」


 将大君は、私が授けたナイフで竜人(ノガルドティアン)を斬り付けた。


「ふんっ」


 だがその直後、相手の手持ちのナイフではね飛ばされてしまった。

 そして、せっかく付けた切り傷は、即席治癒インスタントヒーリングですぐに治癒してしまった。


「将大、切り付けるということではない、刺さないと意味がなかったのだ!」

「万策尽きたか、猿人め」


 勝ち誇って、竜人(ノガルドティアン)は笑う。


「……これ、勝ったよ、あややん」

「え……?」


 これの何処が勝ったというのだろう。これで戦況が泥沼化したというのに。


「仕方が無い、お前のやり方でやれ、将大!」

「おうよ!」

「はっ、やって見せるがいい!」


 再び肉弾戦が始まる。両側が一点も譲らない戦い。あまりに速く洗練された二人の動きに、私は魅入ってしまった。これは空手の動きだろうか?


 しばらく何の進展もしない二人の戦いだったが、やがて竜人(ノガルドティアン)の動きが鈍ってきた。


「なんだ……これは……?」

「破ッ!」


 将大君が再び打ち込むが、またすぐに治癒してしまうのだろう。……と思っていたら、竜人(ノガルドティアン)は仰向きになって苦しみ始めた。


「うがっ……ぐっ……あっ……!」

「これは……どういうことだ……?」

「ヒ素だよ、レシムさん」


 衝撃を受けているレシムさんに、答えるレン。


「あややん、君が『人道的じゃない』って言うと思って黙っていたんだけど、このナイフ、先端にトリカブトが塗られていたんだ。だから、切り付けるだけで良かったんだよ」

「レン、何故黙っていた……?」

「隠してあった方が緊張して成功率が上がるからね、あえてだよ。さっきのを見てればわかっただろうけど、切り付けるだけでも、充分難しかった筈なんだ」

「なるほど、騙すのは味方から……という寸法か」


 しばらく倒れてもがき苦しんでいた竜人(ノガルドティアン)は、文の呪文により、白く輝く丸い光体──連れていた魂──を解放すると、黒い靄を出しながら消滅した。


戦闘終了(ノシュカー・ドゥネ)


 レンが唱えた直後、赤みがかっていた空と周りの景色が、通常の状態に戻り始める。


「さて、ようやく終わったね、戦闘が」

「そうだな、これでまた霊が解放されたわけだ」

「…………」


 私が戦闘終了直後に見た将大君は、彼らしくないもので、ただ俯いて唇を噛み締めていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ