表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
虹霓国の女東宮  作者: 浮田葉子
第三章 重荷に小付け
29/116

 陰陽寮(おんみょうりょう)から正式な(しら)せが(もたら)された。



 龍神の加護は女東宮(にょとうぐう)にあり。



 陰陽頭(おんみょうのかみ)が恭しく(ぬか)づいた。


(おそ)れ多くも(かしこ)くも、女東宮さまにおかれましては此度(こたび)瑞兆(ずいちょう)のこと、お慶び申し上げます」



 即位式ではない。

 だが、それに準ずる儀式として、榠樝(かりん)は姿勢を正して内侍所(ないしどころ)に立っていた。


 衣装も普段と違い改まった物具(もののぐ)姿だ。


 垂らした髪を左右と後ろとに三つに分け、肩の辺りから持ち上げて、頭頂部で結い上げ(まげ)の前に宝冠を付ける。


 長袴を身につけ五衣、表着(うわぎ)、唐衣に裳をつけ裙帯(くんたい)を結び、領巾(ひれ)を垂らす。


 古いしきたりに従い、今では見られなくなったような衣装を着け、恭しく歩みを進める。




 此処には神器の翡翠の宝玉が祀られている。




 王族であっても軽々しくは足を踏み入れてはならぬ神域。


 龍神への感謝と敬意とを述べ、宝玉に榊葉(さかきば)を献ずる儀式だ。


 桐箱(きりばこ)に納められた宝玉を実際その目にするのは即位の時の一度きり。


 榊葉が桐箱に触れた。



 その瞬間、箱から漏れ出すように小さな光の玉が現れた。



 ぎょっとする榠樝の眼の前、丸い翡翠色の光はゆっくりと浮かび上がって。


 榠樝の胸に吸い込まれた。



 辛うじて悲鳴は堪えたが、何が起こったのやら。



 事態を理解しないままに儀式は滞りなく完了した。

 きっと陰陽頭に相談した方が良い。


 けれどそんなことをしたら絶対大事(おおごと)になる予感が犇々(ひしひし)としている訳で。


 結局、榠樝は誰にも何も言えぬままその日は眠りについた。






 そしてまた、あの夢を見た。




 乳白色の霧に包まれた不思議な空間。空は鈍い灰青色。やはり星は無い。


 足元も、浮いているやら沈んでいるやらどうにもはっきりとしない。

 遠くに東屋。そして人影。


 今回は笛の音が聴こえて来た。

 あの人が吹いているのだろうか。



 合わせたいな、と思った瞬間に中空から琴が現れて、榠樝は笑ってしまった。

 流石は夢である。何とも都合がいい。


 笛に合わせて幾つか絃を爪弾く。調子が合ってきた。

 笛の音も此方に近付いてくるようで。




 そこで目が覚める。








 その日は朝から賑やかだった。


 各所から祝いの品々が贈られて来るわ、祝い文は山ほど届くわ、榠樝を寿(ことほ)ぎに我先にと婿がねたちが訪れるわ。


 飛香舎(ひぎょうしゃ)は上から下まで大忙しだ。



 陰陽寮からの正式な報せは()くも力のあるものか。



 引っ切り無しに訪れる客に堅香子(かたかご)が遂にキレた。


「程度というものをお考えなさいまし。どいつもこいつも(こぞ)って訪れて!少しは時宜(じぎ)をはかるなりなさいませ!」


 縹笹百合(はなだのささゆり)が困ったように笑った。


「すまない。忙しい時に来てしまったようだね。出直して参いろう」


 慌てて縫腋袍(ほうえきのほう)の袖を引っ掴まえ、堅香子がぶんぶんと頭を振る。




「笹百合どのは宜しいのです!ええ、他の方が邪魔だというだけで!」




 堅香子の取り乱しように笹百合は苦笑するしかない。


「……相当忙しいのだね。大丈夫?」


 強く頷いて堅香子は笹百合を奥へ案内する。




「榠樝さま、縹笹百合どの参られました」




 少しぐったりとした榠樝が笹百合を見、柔らかく笑う。


「どうにもみっともない所を見せてしまって」


「いいえ、時宜を(わきま)えず申し訳ないことをしました」


「散らかっているけど」


 榠樝の周りには文が山と積まれている。


「幾つかの文には返事もしなくてはならないし。目が回りそう」




 笹百合は目敏(めざと)く淡紅色の紙に目を止めた。


「恋歌ですね」


「あ」


 止める間もなく拾い上げ、読まれた。


「お祝いの文言だけではなく恋歌も添えるとは、中々練れて来ましたね、彼も」



 榠樝は取り返すのを諦めた。



 気恥ずかしいが、他人に恋文を読まれてしまった彼の方がもっと恥ずかしいだろう。勿論言わないけれど。

 紅雨、申し訳ない。そんな所に置きっ放しにしていた私が悪い。


 胸の内で思いつく限りの詫びの言葉を並べ立てた。

 届きはしないが。




 いと恋しき君がためならすべてせむ月といへどもたてまつらまし


 とても恋しい貴方の為なら無理難題でも何でも致しましょう。たとえ貴方が望むものが月であったとしても、取って差し上げたい。




「情熱的だ」


 榠樝は袖で顔を隠した。


「どうしても上手い返しができなくて」




「あやにくし月は夜空にありてこそ、とでもお返事なされば宜しいかと」


 生憎と、月は夜空にあってこそのものです。




「ちょっと意地悪では?」


 苦笑した榠樝に笹百合は意外そうな顔をして見せた。


「おや、紅雨(こうう)どのにお気持ちがおありでしたか」


「誰からの歌かすぐわかるのね」


「当て推量ですよ。今までにも返歌を?」


 榠樝はぷくっと頬を膨らませた。


「私が恋歌を苦手としているのを知っているでしょう。どうにかこうにか当たり障りないのを(ひね)り出して頑張ってるのよ」


 笹百合は彼にしては珍しく声を立てて笑った。


「すみません。揶揄(からか)い過ぎましたね」


「笹百合は恋歌の練習相手にはなってくれないから」


 ふん、と鼻息荒く榠樝が言えば、笹百合は怪し気に眸を揺らめかす。



「なりましょうか?」



「え?」


「練習相手」


「え?」


「相手を恋しい人に見立てての恋歌の遣り取りは上達のための定石でしょう」


 榠樝がかあっと耳まで赤く染めた。


 ただしそれは怒りのためもあるようで。


「笹百合にまで恋歌贈られたらもう逃げ場が無いでしょう!どうしたらいいの!」


 紫雲英(げんげ)がいるだろうと指摘しようとして止めた。


 笹百合が指摘するまで気付かなそうだし、これ以上紫雲英の株を上げるのも面白くない。



 面白くない?



 笹百合は思わず自問自答した。


 紫雲英が株を上げるのは、面白くない。何故。

 現状最も王配に近い婿がねだからだろうか。


 菖蒲(あやめ)家に王配の座を奪われるのは縹として芳しくない。


 いや、そんなことはない。


 縹はいつだって曖昧で不確かな立場を望んで来た。

 王家に近過ぎず遠過ぎず、丁度良い位置を選んで生き残ってきた。


 なのに何故。



 黙り込んでしまった笹百合の顔を、榠樝は心配そうに覗き込んだ。


「……怒った?八つ当たりしてごめんなさい」


「いえ、そうではなく……」


 なんとなく釈然としない気持ちを胸に抱えて、笹百合は首を傾げる。


「何でしょうね?」


「いや、こっちが訊いてるんだけど」


「そうですよね」




 榠樝は遂に笑い出した。


「変な笹百合。疲れてるの?」


「疲れているのは榠樝さまでしょう。どうぞ、御身お大切に」


「ありがとう。でも正直疲れてる場合じゃないのよね。征討軍(せいとうぐん)の整備も進めなくてはいけないし、考えたくないけど婿がねのことも考えなくちゃいけないし」


 眉間に皺を寄せ唸る榠樝。


「私が言うのも変な話ですけれど」


 笹百合はそっと微笑む。




「応援しておりますよ」




 榠樝は一瞬目を(みは)り、花が(こぼ)れるように笑った。


「うん。頑張る」



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ