表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
64/82

第64話 試運転


「ね~、速いんだけどさ、空中戦苦手?」

昂輝は膝に手を置き、息を切らしていた。


白い翼を着けた女性は昂輝と誠斗を見下ろして続ける、

「ほらほら、そっちの笠尾組のひと~?

もういいんじゃない?それとも、戦うのやめる?」

「戦うに決まってんだろ!」


誠斗は両手両足に灯した炎の出力を操り、女性に迫る。

「ふ~ん、君の方が空中戦は得意そうだね。

でも、、、」

女性は誠斗が次々と繰り出す技を空中で舞うように避けていく。


(こいつ、ちょこまかと)

「"拡散する炎(スプレッド・レッド)"」

誠斗の両手から放たれた炎が放射状に拡がる。

「お、いいねぇ~」

しかし、女性は瞬時に天井に張り付いて技のすべてを避けた

(!一瞬であの高さまで避けるのか

どうする、相手にせず彫刻だけ、、、)

誠斗が視線を落とすと、

昂輝が『黒檀の昇り龍-紅玉ノ眼-』の置いてあった台座にある繭に手を伸ばしていた。


「てめぇ、抜け駆けしてんじゃねぇ!」

誠斗が放った炎を昂輝は避けるが、白い繭に火の粉がかかり燃え上がる。

「何しやがる!これ、燃えてんじゃねぇか!」

「てめぇが漁夫の利なんざ狙うからだろ!」

「賢いと褒めてほしいところだけどな!

てか、これどうすんだよ」

「てめぇが離れたら消してやるよ」

「ちっ」

昂輝が燃え上がる繭から少し離れると誠斗が降りてきた。

(油断も隙もあったもんじゃねぇな)

誠斗が手をかざすと、炎は吸収されていった。

そして、2人はあることに気が付いた。

「おい、お前、これはどういうことだ」

「俺が知りてぇよ、なんで焦げ一つついてねぇんだよ」

2人はクスクスと笑う女性を見上げた。


「あ、それ?その程度の攻撃じゃ壊せないよ?

君たちも知ってるでしょ?エネルギーの密度。

それが違うのよ、ま、試してごらん?」


「お前の炎が弱いんだってよ、

俺が壊してやる"電撃爪(エレクロウ)-(つじ)-"」

雷の爪が繭の側面を一閃する。

しかし、かすり傷一つつかない。


「まじか、、、」


「どお~?雷の子もムリでしょ?

つ、ま、り、私を倒さないとダメってこと~」



「おい、充電小僧、」

「不本意だが、仕方ないな、、、」

「「共闘すんぞ!」」



その時、アルが昂輝に叫んだ、

「昂輝ダメだよ!任務の核は依頼人の―――」

「アル、ここまで来て引き下がれるかよ」

「実力差もわかったろ?死ぬかもしれないんだぞ」

「そん時はそん時だろ」


「凛奈、どうしよ」

「アルが心配するのもわかるけど、変えられないこともあるわ」

「りなっち、こっち片付いたらどうしようか」

「まつりは依頼人を送り届けて。

そしたら、私が昂輝の方に行くから」

「、、、、、、

今から、僕もそっちに行く。ほぼやることはないし」

アルはそう言うとパソコンの電源を切り、

作戦を書いたメモ帳を閉じ、ノートと一緒にリュックにしまって図書館を後にした。



「充電小僧、空中戦の心得は?」

「あまりねぇな、お前のあれはどうやってんだよ」

「四肢の炎の出力を調整して飛んでんだ」

「お前、そんな繊細な事できんのかよ」

「あ゛?馬鹿にしてんのか?

てか、てめぇのあれは何だよ、充電は」

「技を使うたびに練り上げてるエネルギーを事前に溜めとくイメージだ」

「それも一朝一夕では身に付かねぇ芸当だな」

「時間稼いでやるから、試してみろよ。

弟もまだ来てねぇしな」

「ほんとあいつ何やってんだよ」


昂輝はペンダントのボタンを押すと、

地面を強く蹴り、垂直に跳んだ。


(お、さっきより速っ)

しかし、女性は空中を動き周り昂輝の攻撃を(かわ)した。

昂輝は手足に集中するが、毎回壁や床、天井に激突するまで接近しては

脚力で女性を追いかける。


(あいつ、全然できてねぇじゃねぇか)

誠斗は心の中では昂輝をバカにしているが、

自身もエネルギーを放出し炎を(まと)ってしまっている。


「毎回、壁まで跳んでたら私は捕まえられないよ?」

「うっせぇ、これからいい感じになるだよ!」

(もっと弱く、持続してエネルギーを放出する必要が)


昂輝も誠斗も成長する様子はない。

「ねぇ~、私も新しいの試していい~?」

((あ?))


宙に浮いた女性の左袖から刃が伸び床に刺さった。


「きゃっ、すんごい伸びるんだけど何なのよ」


「ありゃなんだよ」

「刀?5mは伸びてんぞ」


「も~、びっくりしちゃった」

刃は袖に吸い込まれるように約30cmまで短くなった。

「さぁて、いくよ?」

女性は宙を舞いながら左袖から伸びた刃で2人の攻撃し始める。


「おいおい、これは」

「新しい事はやめだ、普通にやんぞ」

「それがよさそうだな、畳みかけてくぞ。

"バーン・フィスト"」

しかし、女性は刀身で拳を受け止めた。

だが、すかさず昂輝が背後から仕掛ける。

「"電撃爪(エレクロウ)"」

それも、上に飛んで避けられる。


「ふう、危ないな~」


「あの刀、実体があるぞ」

「だろうな、床にも傷がついてる」

「で?何であんなに伸縮すんだ」

「能力だろ」

「浮いてるのは何でだ?」

「能力だろ」


「私はそんな物珍しいものじゃないよ。

ほら早く早く、もう終わり?」

特殊能力のある世界 第64話 ご覧いただきありがとうございます。


敵との共闘は時間を置いてから出すのが王道ですが、

今回は相手が強いですね、仕方ない。

たびたび出てくる「エネルギー」ですが、

代替する良い単語思いつきませんねぇ

「エネルギーの密度」って書いてるし、それでいっか。


ってなわけで、次回は6/29(土)に更新します!

※誤字脱字は明日確認するのでご了承ください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ