表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

「魔法世界に生きる者たち」シリーズ

私は、ミジンコ。水溜りの中で生きていくの。

作者: まいまいഊ

 上を見上げれば、光がゆらゆらと揺れる水面が見えた。

 体は宙に浮かぶように、緩やかな流れに漂っていた。


「気がついたら水中ってどういうこと?」

 息できない! ……ということはなかった。

「ここはいったいどこなのだろう」


 浮遊生物(プランクトン)のように水中をさまよっていると、ゲル状の不定形な生き物が登場した。

「スライム? 最初に出会うモンスターがスライムだなんてRPGの基本だな」


 そう思いながらも、私は漂っていた木の欠片だか繊維だか、よくわからない固めの棒を手に取った。


 スライムは弱く、叩いただけでその命は散ってしまう。しかし、分裂こそしないまでも、次から次へとやってきた。きりがない。


「あぁ、数が多すぎる。なんかこう、魔法でばーんとやっつけられないかな。『ファイヤー』とか言って」

 私は手を前に突き出して、妄想した。


 ―――なんか、でた。

    世界が、世界が沸騰していく!



 結果、道端の水溜りがひとつ、世界から蒸発したのだった。




「……あぁ、何もなくなっちゃった」

 おそらく、この周辺に住む生物はほぼ全滅しただろう。

 私はと言うと、しばらく青い空を見ていた。


 世界から水が消えて、私は動く気もうせて……というか、動けなかったのだ。

 魔法を使ったので、疲れたのかと思ったが、そうではない。もがくことはできるのだが、どうもこうも移動することができないのだ。


 ――ああ、青い空がきれいね。


 動けないのをいいことに、久しぶりにのんびりと空を眺めてみた。





 ――あぁ、星がきれいね。


 何で、私はここにいるのかな?

 

 考えてもわからない。

 魔物はいる、魔法は使える、そして何よりも気がついたら水の中にいて、水がなくなると動けなくなった。


「このまま、干からびて餓死して、死んじゃうのかな?」

 あぁ、運が無いなぁ。


 しかし、この干からびた大地に3日ほどいたが、死ぬことは無かった。動けないだけで、体はしっかりと健康体のままだったのだ。

 


 そして、3日目の昼。

 空は雲に覆われて、水が降ってきた。


 再び水に包まれる世界。

 すると、私は動けるようになった。

「水があるところしか移動できないのか」

 もしかすると、私は熱や乾燥に耐性のある水棲生物になったのかもしれない。



「そういえば、私は魔法の使えた……」

 私はそうつぶやいて、気がついた。

「魔法で水作ればいいじゃん」

 そう、水で身体を包んで、空を飛ぶ魔法でも使えば、水の外でも歩けるのではないかと思いついたのだ。

「何でもう少し早く気がつかなかったかな」

 私は、魔法を使い、水の外の世界へと旅に出た。




 ――外の世界も魔物にあふれていた。


「でたな、化け物!」

 迷い込んだ白い草むらを歩いていたら、巨大な節足動物が目の前に現れたのだ。

 それはクモのようだが4本足で、頭は小さく、腹は丸みを帯びた昆虫であった。


「いかにも血を吸いそうな、感じの虫ね。あ~気持ち悪い」

 近づくのも嫌な造形なので、遠くから燃すことにした。

「ファイヤー」

 必要最低限の炎を投げつけると、魔物は炭になって崩れた。

「だいぶ魔法もうまくなったわね。それにしても、この草むらはいつ抜けるのかしら」




 しばらく、白い草原をさまよっていると、初めて人とであった。

「君を迎えに来たんだ。君も、気がついたらそうなっていたのだろう?」

 彼の言葉に私は頷いた。


「近くで魔力を感じたから、探しに来たんだ」

 彼が言うには、私のように気がついたら、見知らぬ場所にいた人たちが集まる町があるらしい。私は彼の誘いに乗り、その町へ行くことにした。


「今から、移動魔法で町まで飛ぶよ」

 私は町にあっという間に着いた。


「ここが僕らの町さ。今は100人ほど生活しているんだ」

 水の中に町並みがあった。この町は、魔物除けとか乾燥防止の結界がはってあるらしい。


「おぉ、新入りさんか!」

「そう、猫の体表で迷っていたんだ」

「え? さっきのところ、猫ちゃんの上だったのね?」

「そう、だからあそこはダニだらけだ」

 どうやら、私の身体は微生物並みに小さくなっているらしい。


「ここが地球なのか、そうではないのか、僕らには小さすぎてわからないんだ。でも、魔法が使えるっていうことは、地球では無い可能性が高いというのが、今の僕らの見解なんだよ。僕らは仲間を探している。たくさんの事例が集まれば、僕らが何なのか分かるかもしれないから」


 彼の話から、学ぶことは多かった。

 魔法が使えること、襲ってくる微生物(まもの)がいること、体が小さいこと、水に包まれて無いと移動が困難なことを除けば、人間であったときと変わらない生活ができた。


「でも、本当にゲームみたいな世界ね」

「そうだろ? 魔法とか魔物との戦闘とか、本当にどうかしているよ」

 彼はそういうと肩をすくめる。

「私は、こういう世界も悪くないと思うけれどね」

 私は笑って見せた。


 分からない事だらけで大変だが、魔法に魔物に現実味を帯びていない現象は、なんだか刺激的でステキだったのだ。




 私は、その町に暮らし始めた。第2の故郷である。

 結界を張っていても、時々侵入してしまう微生物(まもの)をけちらしながらも、小さくなる前と同じような生活を送り、平和な町で暮らしていた。


 しかし、私にはやりたいことがあった。


 そして、私は決心した。


「いってきます」

 私は今、仲間を探す旅に出る。

 私のように、この世界に小さくなってやってきた仲間を探すのだ。

 強力な魔法が使えるから、自ら志願した。それに、町へあっという間に戻れる魔法も習得したということもある。


「あまり無理はするんじゃないぞ」

「はい」

 私は、水たまりの町を出た。

 私が彼にしてもらったように、さまよう仲間を見つけ出すのだ。

 


 そしていつの日か、分かる日が来るだろうか。


 自分たちは、なぜ生きているのか。

 何のために、ここにいるのか。

 

 それが分かる日が、来るのだろうか。



「ま、そもそも普通に人間だった時は考えたこと無いから、答えなんて分からないものなのかもしれないね」

 私は、ここにいて生きている。それが分かっているだけでも、いいのかもしれない。



 私は微塵子(みじんこ)。気楽に世界を浮遊する生物。


 うん。そう、だから――


      気ままに、気ままに、この旅路を歩いていこう。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ