表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/215

12,邪神の気配。

 

 白銀の騎士団は、どうやらこの地を治める、ボガ子爵のものだった。


 ちなみにロゴス王国では猫の子供のように、子爵が多い。ただ領地もちの子爵は珍しく、そういう者は諸侯とも呼ばれている。領地があるということは、私設の軍もあるわけだ。


 その中でも、職業軍人による騎士団は、各諸侯にとっても重要。それぞれの騎士団には固有名称があるだけではなく、各騎士団からその諸侯によって推薦された者が、王国軍の士官として仕えることも多い。士官学校とは別口の出世コースのひとつである。どうでもいいけど。


 ボガ子爵の騎士団から、騎士団長がやってきた。兜に羽がついているので、長とわかった。こういう人は、王国軍にうつれば即戦力として、大尉あたりから始めるのだろうね。

 ちなみに士官学校を普通に卒業して得られる地位は、ようやくの士官候補生( 士官内ではあるけど、まだ候補生と称される新入り)。だけど私は思うね、永久に士官候補生でありたいと。


「貴様はどこの所属だ?」


 ふむ。こういうときは、不必要な部分(まだ士官学校の学生ということ)を省いて、ここだけは強調しておきたい部分だけ口にしておこう。


「〈王の右手〉による指示で」


〈王の右手〉という単語の破壊力たるや。

 高圧的だった騎士団長が、一瞬で下手に出てきた。その後、私はこの騎士団長の案内のもと、ボガ子爵本人と会う。ボガ子爵も、私が〈王の右手〉の指示で来たと聞き、さっそく歓迎の宴を用意するだのなんだの。


 まわりに誰もいないところで、私はユリシアに尋ねた。


「よく信じるものだね。確かに私は、〈王の右手〉こと校長の指示で来たわけだけども。別にそれを証明する手立てはないんだから、もっと怪しめばいいのに。とくに私は、まだ学生という感じだよね。実際に学生だし」


「〈王の右手〉が動くことは、ボガ子爵側も読んでいたのでしょう。それにお姉さま、魔導が発達したこのご時世、見た目などは関係ありませんことよ。わたくしが、その良い例です。しかもわたくしの場合は、魔導は使えず、ただの頭脳の切れだけで、生前は〈王の右手〉までのし上がったのですのよ」


「ふむふむ」


「そんなことより、お姉さま。王太子殿下の乳母だった女性ですが、その身柄は保護したのか、まだ尋ねていませんわね?」


「盗賊団の本拠地を潰したんだから、身柄は保護したものとばっかり思った」


「そう単純な話ではないと思いますのよ」


「ほう」


 というわけで、宴が開かれる前に、私はボガ子爵を探して尋ねた。


「サッシャリナさんの身柄は保護されたのですか?」


 ボガ子爵は顎をかいた。


「王太子殿下の乳母をされていた方ですな。むろん、われわれもその方を救出するため、騎士団を派遣したのですが──残念ながら、わが騎士団が見つけたときは、すでに亡き者にされておりました。無念ですな」


 そばにいたユリシアが、人のよさそうな笑みを浮かべて言う。


「それは悲劇的ですわね、ボガ子爵。この地を治めるあなたには、殿下の乳母であった方を保護する責務もあったことでしょうに。ましてや、この地を根城にしていた盗賊団の仕業とは。なぜその盗賊団を早く駆逐しておかなかったのだ、と殿下のご不興を買わねば良いのですが」


 おお、ユリシアちゃんのジャブ。

 対してボガ子爵は、朗らかに笑った。


「わしの心配をしてくれるとは、オブリビオン殿、あなたの従者は気がききますな」


 その後は、宴の席をつつがなくこなす。こういう外出先では、たとえご馳走でも味わえない。まわりが知らない人ばかりなので。


 その夜は、このままボガ子爵の邸宅で一泊。

 明日の朝に、学校に帰る予定だ。


 で、夜中。私は、自分の枕ではないと寝れない性格だ。士官学校の枕にも、慣れるのに半月もかかった。自慢じゃないけど。というわけで寝返りをうっていると、ユリシアが部屋に入ってくる。リスダンとドラゴも一緒だ。


「お姉さまも感じていることとは思いますが」


「あ、やっぱり? この邸宅、ちょっと蒸し暑いよね。風通しが悪い」


「邪神の気配のことですわよ、お姉さま」


「……………………いえ、ぜんぜん。邪神の気配があるの? じゃあ調査しないと、嫌だけど」


 こっそり廊下に出て進んでいると、外のほうが騒がしい。どうも市街地のほうで、なにやら襲撃が起きているようだ。夜の空気を走ってきた悲鳴の中に、『サイクロプス』という単語があった。


「えっ、サイクロプス!? それも私の死霊魔導が呼び出したのかなぁ??」


「いえお姉さま。巨人族(ギガース)は、邪神の眷属です。われわれ闇の眷属とは、犬猿の仲ですのよ」


 うげ。闇とか邪神とかで派閥争いしていた。仲よくすればいいものを。しかしサイクロプスが市民を襲っているのならば、無視はできない。


「お待ちください、お姉さま。どうも、あれは陽動のような気がしますわ。わたくしたちは、このまま邸内を探索いたしましょう。サイクロプスの相手は、ここの騎士団に任せればよいのです」


「いやいや、そうはいかないよ。私にだって、士官学校の生徒としての自覚はある。市民を助けるのが、仕事だよ! とうっ!」


 窓から外へ飛び出す。


 3階だったので、足をくじいた。


ブクマ、評価、お願いしますー!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 何気に3階から飛び降りて足を挫くだけ って大したもんですよね?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ