表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

5/30

文化祭に向けての取り決めがひとしきり終わり、明日から本格作業に入るという所で今日の部活は終わった。

校庭ではまだ運動部が汗を流しているが、ゆるい文化部の活動時間などこんなもんだ。

伊勢君は早々にジャージに着替えて河原に向かい、先生と高野先輩は地形がどうという話に花を咲かせている。

ちなみに長谷部君は部活終了前に姿をくらました。解せない。

私も散らかった机の上を片付けてさあ帰ろうという所で、まだ作業をしていくつもりの鰐淵先輩と目が合った。

⋯⋯こわ。

何か怒ってる?

少なくとも上機嫌ではない。


「そ、それじゃあ私は帰りますー。お疲れ様でーす!」

「⋯⋯黒澤」


やばいやばい、声が怖い。

やっぱり今朝のアレか。流石に先輩に対して失礼過ぎたか。


「もう帰るのか⋯⋯え、何お前」


私は先輩の怒りを鎮めるべく、速やかに土下座を敢行した。


「お鎮まり下さい⋯⋯肉まんでいいですか」

「ちょっと何言ってるか分からない」





いつもの帰路には、何故か先輩がついてきた。

私がついていくんじゃなく、先輩が。

何か怖いから肉まんと飲み物を献上すると、困惑した先輩がそれを受け取った。

なにこの顔貴重。写真におさめたい。

あ、スマホないんだった。

いつもの癖でポケットに手を伸ばしかけて、私は落胆した。


「⋯⋯昨夜、何かあったか?」

「昨日ですか⋯⋯ええもう、惨憺たる出来事がありましたよ。リビングいきなり暗くなるし、変な奴が出てくるし、スマホは壊れて使いものにならなくなるし」


私は昨日の出来事を包み隠さず先輩に話した。

変な停電や肩にかかる吐息、そしてその後に訪れた惨劇を。


「先輩、オカルトな現象があるとスマホが使えなくなったりします?」


先輩は首肯した。


「霊と電子機器は相性が悪いとは聞く」


考えてみれば、この不幸はあの怪現象が起こったからだ。

もしかして、あの幽霊が原因でスマホが故障したということか。


何あの幽霊、私に何か恨みあるの?何の為に私のオタライフを邪魔したの?

私は悲しみよりも怒りがふつふつと沸き上がってきた。


「⋯⋯それじゃあ私のスマホと龍人くんは、幽霊に殺されたという事ですね⋯⋯許すまじ‼

こ・の・う・ら・み・は・ら・さ・で・お・く・べ・き・かっ⋯⋯‼」


「殺されたのスマホだけだろ」

「課金までしたデータがなくなってたら、私の龍人くんも殺されたようなもんです‼」


先輩は呆れた顔をして私を見つめた。


「⋯⋯お前、怖くねぇの?」

「怖いとか怖くないじゃないですよ‼殺るか殺られるかです。ていうかあの霊一度ぶっ飛ばしてやりますよ、女の恨みは怖いんですからね」

「ぶっ飛ばせるのか」

「比喩です比喩!こうなったら追っ払ってやりますよ、あの家から。差し当たり今夜は塩とお酒を準備します。ふふふふふ、スマホがなくなった今、放課後の予定はがら空きです。何の霊だか妖怪だか知りせんけど、一週間以内にこの世から消し去ってみせます────あれ何で微妙な顔をするんですか先輩」


先輩は微妙な顔をしたまま鞄から何かを取り出した。


「とりあえず持っておけ」

「? なんですかこれ」


それは丁寧に箱に梱包された、握りこぶし大の石だった。先輩は石の位置を変えて、ある部分を指差す。


「わぁ!綺麗」


ごつごつした石からは、半透明に透き通った柱状物がちんまりと生えている。2センチぐらいだろうか。

箱ごと持たされたそれを光に当て傾けると、透き通った柱状物は鈍くきらめいて、チカチカと瞬いた。少し上に掲げると、先輩の顔が歪んで見え、私達はその半透明の硬い物体越しに目を合わせた。


「水晶だ」

「水晶って、あの占い師さんが持ってそうな丸くて透明な硝子ですか?」

「いや、水晶は硝子じゃない」

「そうなんですか?だってあんなに硝子っぽいのに」

「占い師が持ってる奴がどうかは知らないが、水晶と硝子は結晶構造が違う別物だ」

「ケッショーコーゾー?」

「⋯⋯あー⋯⋯ケイ素と、いや、アモルファス⋯⋯あー⋯⋯⋯⋯水晶と硝子は硬さが違う。あと熱伝導率も違う」

「そうなんですね!」


先輩は、多分分かりやすく説明しようとして何かを諦めた。

諦めた何かなど分かるはずもないので、適当に返事をしておいた。


「でも、どうしてこれを?」

「古来から水晶は魔除けとして使われてきた鉱物だ。これをおかしな現象が起こりやすい場所に置いておけ」

「わかった、パワーストーン的な事ですね」


先輩は首を横に振った。

「⋯⋯その言い方は好きじゃない」







家に帰った私は、早速その水晶を置く場所を探した。

いつも音がするのは階段の辺りだけど、昨日はリビングにも出てきた。

うーん、踏まれると困るからキッチンのカウンターにでも置いておこうか。

折角先輩がくれたものだ。程よく適当な場所を見つけた私は、畳んだハンカチを台座に水晶を箱ごと鎮座させた。


「あら、なあにそれ」


キッチンから母がひょこっと顔を出した。


「魔除けだって。先輩に貰った」

「へえ?⋯⋯まあ、気休めにはなるか」


私と一緒に怪現象に遭遇した母には、なんの為の魔除けかと説明しなくても通じた。


「あるある。ご利益ある!」

「あるといいけどねえ」


母は鼻を鳴らした。


「ところでお母さん、この家ってお父さんの会社の持ち物って言ってたっけ?」

「そう、借り上げ社宅」

「じゃあ前に住んでた人もお父さんの会社の人?」

「そうじゃない? 後でお父さんに聞いてみれば」

「うん、そうする。でも新しい家だよねえここ」

「まあねえ。築十五年だったかな、岩手の家とは大違いね。お母さんこっちの家の方が使いやすくていいわ、食洗機までついてるんだもん」


相当なことがない限り出ていかないわよ、と母は不敵に笑った。

怪現象を目の当たりにしてブレない母は凄いと思う。

筆者の鉱物学的知識はウィキペディア程度です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ