表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
57/300

57 第7章第8話 六蔵の悩み

 泣きじゃくっているお地蔵はんに、事情を聞いてみたんや。


「なあーってば、泣いとっても分からへんよ。どうしたん?」


「うっ、うっ……オイラ、六蔵(ろくぞう)って言うんだ。末っ子なんだよ……だから、オイラが立ってる場所は、一番端っこなんだ」


「へーそうなん。兄弟が6人おんのけ?」


「うん……だから、お参りの人達は、道端に並んでいるオイラ達を順番に拝んでいくんだ」

「けっ、いい身分じゃないか? 黙って立ってるだけで、拝まれるんだぜ!」


「ウッせーや! オイラ達だって、黙って立ってるだけじゃねえんだい! ちゃんと拝んでもらった後は、宝物をあげたり、運気をあげたりして、それなりのことをしてるんだ!」


「へーやっぱりお地蔵さんはご利益があるのね。……ほら、徹ったら、あんたは余計なこと言わないの。ただでさえ、気が立ってるみたいんなんだから、ちょっと黙ってなさい!」


「ほんで、どうして、そない腹立ててるんや? 嫌なことでもあったんか?」

「……オイラだけ、仲間外れなんだよ……」


「仲間外れ? 他の兄弟と仲悪いの?」

「そんなことはないんだ! みんなオイラには優しくしてくれるんだ! でも……でも、オイラだけ、違うのは嫌なんだよ!」



 なんか、お地蔵さん、また機嫌が悪くなってきたみたいや。ぷんすか怒り出しよった。



「なあ、ラビちゃん、どうしよ? ウチじゃどうにもならんかもしれんわ」

『キュルルル……(何言ってんの! あなたが諦めたらどうするの! このお地蔵さんを救えるのはカグちゃんだけよ! 出来なと思ったら終わりよ! 信じるの! 自分を信じて、周りを信じるの! 根性出しなさい!)……キュルルル』

「……うん、分かったよ、ラビちゃん。ウチ、頑張ってみる! ウチならできるんや! 根性や!」



 ウチ、また、ラビちゃんに励まされとるなあ。そやな、諦めたらダメなんや!


 ウチ、立ち上がってお地蔵さんの肩に手を回したんや。そして、背中をポンポン叩きながら話してやったわ。




「ようわかったで、お地蔵はん! ウチに何でも話してみいや! 何でも聞いてやる! 解決できるもんは、ウチが何とかしてやる! 根性や! 根性があれば何でもできるもんや!」



 そや! 根性や。根性、根性、○根性や! カエルだって、頑張っとるんや。



「……あのね……オイラだけ、お供えの皿が葉っぱなんだ」

「へ? 葉っぱ?」

「そう、他の兄弟は、ちゃんとした陶器の皿なのに、オイラのとこだけその辺に落ちてた木の葉っぱなの」

「……そ、そっか……」


「それにね……オイラの水だけ、雨水なんだ……」

「そやね~雨水なんね~」


「お供え物なんかも、オイラの番になったら無くなってしまうの。もし、あっても、余った物や欠けた物ばっかりなの」

「ああ、これは分かるわ! 最後だけ、割れた煎餅になるんやろ?」

「そうなの……昨日なんかね、他のみんなは、ちゃんと笠を被せてもらってるのに、オイラだけ手拭だったの」

「あ! それで、怒ったんか? そやな……それは、どうして自分だけって思うてしまうわなあ」


「なあ、何とかしてよ……じゃないと、オイラいつまでたっても仲間外れだよーー!」

「そうやなあ~……困ったなあ~……ウチが何とかしちゃるって、言ったけど……どうしたらええかなあ~」



 うーん、上手くお地蔵はんの気持ちを聞き出したんやけど、こりゃ解決は難しいなあ。ウチ、どうしたらええやろか。……お地蔵はん、また泣きそうになってるし……。








『……おーい……おーい……おーい……おーい……おーい』









 何んや? 遠くから声が聞こえるわ。誰かを呼んでいるみたいや。



「なんやあれは! 烏か? 鷲か? 鴨か? いや、違う! あれは………」




(つづく) 


 最後までお読みいただけて、とても嬉しいです。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
名前はてっきり「おそ蔵」かと思ってましたw シャツでぺったんこになっても頑張るあれですね。 最後は科学忍者かなぁ?だとしたら確かに仲間外れっぽい。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ