表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
273/300

273 第22章第24話 考えるより行動や!

「……そ、そうだね。さ、流石(さすが)伽供夜(かぐや)君だ……」


 あれ? 社長はん、なんか顔が引きつってないか?



「社長はん、何を驚いてるんや? 別に、宇宙人や無いんやから……ま、会ってみんと分からんけどな……多分地球人が乗ってるんやから嬉しいんとちゃうんか?」

「う、うん。でもね、伽供夜君、今の時代は宇宙に行ける人間っていない事になってるんだよ。我々は、地球を脱出した時から、宇宙船を作ることが禁止されたんだ。もしも、作れたとしても、その惑星圏から抜け出すことができなかったんだよ」


「ああ、それは、ウチらは体験してるやさかいに、分かるわ」

「だからさ、今、目の前に、大きな宇宙船が居てさ、しかも地球の衛星軌道を飛んでるなんてことを見ても、素直に人間が乗ってるなんて考えられなかったんだよ」


 まわりを見ると、他のみんなも社長はんと同じ意見らしくて、思いっきり頷いてたわ。




「……でもな、あないな大きな宇宙船だったら、誰かが操縦しないといかんのやないか?」



「うーん、確かになあ~伽供夜ちゃんの言うのももっともだなあ。……人間か……。ワシは、少し複雑じゃな~」

「え? なんでや? ウチらの他に人間が、この宇宙に居たら、凄いんやないか?」


「あの宇宙ステーションは、基本的な部分はワシが設計したんじゃ。……でもな、ワシは作れなかったんじゃよ」

「え? でも、それは、博士がタイムスリップしたからじゃないの? 作ろうと思えば、今だって作れるんじゃないの?」


「ああ、ありがとうな記誌瑠(きしる)ちゃん。……でもね、あそこを飛んでる宇宙ステーションは、ワシの想像を遥かに超えてるんじゃ。付属のエンジンだったり、翼のように見える太陽光パネルだったり、それにな、中央部分の居住区は、ここから見るだけでも物凄い技術力なんだよ。今のワシでも、あの宇宙ステーションは絶対に作れんかな……」


「そ、そんな~……博士~…………」


 博士はんも少し落ち込んでるように見えたんやけど、傍にいる記誌瑠はんは何倍も悲しそうな顔をしとるわ。記誌瑠はんは、博士はんの技術力が、天下一品だと思ってるから、ガッカリしたんやろか?



『カグちゃん、その顔は、またポンコツなこと考えてるわね』

「なんやラビちゃん。ウチは、ただ記誌瑠はんが可哀そうかなって思っただけやし……」


『違うのよ。……キシルちゃんはね、博士が可哀そうだと思ったのよ』

「え? だって、悲しそうにしてるのは、記誌瑠はんやで?」


『あのね、キシルちゃんは博士を信用してるの。だから、どんなことがあっても、博士に作れないものなんて無いって思ってるのよ。でもね、博士は、自分で勝手に自信を無くしてしまっているの。それが悔しいのね。きっと、自分がついていながら、何もできないことが悲しいのよ』

「……そうなんか……」


 ウチには、あんまり理解できへんかったけど、“博士はんを信用してる”ってことは、よう分かったんや。だって、ウチだって博士はんを信用してるんや!




「なあみんな、あんまり細かいことを考えんと、行って見ようやないか? あの宇宙ステーションちゅうやつに、乗り込んでみようや! そしたら、いろんなことが分かるんとちゃうか?」


 ウチは、難しいことはよう分からんけど、自分の目で見て確かめることが一番ええと思ってるんや。だから、みんなにも、そう言ってみたんや!



「そうだな……。僕らは少し臆病になっているかもしれないな。“自分の目で確かめないと分からない!”……まさしく、伽供夜君の言う通りだ。みんな、少しは伽供夜君を見習おうじゃないか!」


「うん、そうしましょう! あたしだって、かぐやちゃんに負けないわよ!」

「俺だって、自分を信じて頑張るぞ!」

「そうじゃな、ワシは過去に縛られ過ぎたかもしれないな」

「いつでも、私は、博士を信じてます!」



『あらあら、みんなも考えるより、行動あるのみで行くのね。ふふっ……いいんじゃないかな、時にはポンコツになるのも……そうしないと……』



「よし、博士、記誌瑠君、あの宇宙ステーションにドッキングするぞ! 準備を頼む!」

「任せてください! ドッキングシステムを考えたのは、ワシじゃからな。オチャノコサイサイじゃ~…………記誌瑠ちゃん、ドッキングビーコンを発射してくれ!」

「了解です、博士! ドッキングビーコン発射!」



 なんやウチらの船の先端から、赤い光線が宇宙ステーションに向けて照射されたんや。そして、その光線が宇宙ステーションに届くと、何と横のハッチが開いたんや。


「みんな、しっかり掴まっててくれよ。これから、あのハッチに突っ込むぞ!」


「「「「「 了解 」」」」」









 ブッブー…… ブッブー…… ブッブー…… ブッブー…………



 なんや? こないな時に、これ、人類委員会らのメール着信ブザーやないか? こんな時に異次元での仕事依頼か? 社長、どうすんのや?




(第22章 完 ・ 物語は続く)


 最後までお読みいただけて、とても嬉しいです。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
いよいよ宇宙人とご対面かと思いきや、ここで任務? 意外なタイミングにびっくりしました。 (*´ω`*) まだまだ波乱の予感……。 次の章も楽しみです!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ