表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

エルさん、マウスに挑む

事務机の上に、静かに置かれた黒いノートパソコン。

シンプルだが堅牢なデザインで、いかにも「仕事道具」といった存在感を放っている。


机に向かって座ったエルさんは、慎重にその存在を見つめていた。


指導員の加藤が隣で説明する。


「それが、今日から君が使うPCパソコンだ。ノート型ね。一人一台貸与されるから、大事に扱ってくれよ」


エルさんはうなずくと、胸ポケットから小さなメモ帳を取り出し、迷いなく「ぴーしー」とカタカナで書き留めた。


「まず、ここが電源ボタン。押すと起動します。……はい、押してみて」


「……了解しました」


エルさんは指先で電源ボタンを押す。

パソコンは低く唸りをあげ、メーカーのロゴが画面に現れた。エルさんの表情が一瞬きりっと引き締まる。


「起動した……!」


「まあ、これは“魔導書”じゃないからね。普通に待ってれば立ち上がるよ」

異世界転生モノが大好きな外国人のなりきりということで、一応話を合わせる。


ログイン画面が表示されると、加藤がログイン用の初期IDとパスワードを教える。


「アルファベットは小文字。途中で数字も入るから注意してな」


エルさんは真剣な面持ちでタイピングを始めた。


エルさんは、静かにキーボードを見つめていた。

その視線は鋭く、まるで魔法陣を解読するかのようだ。


「……ひとつ、伺ってもよろしいでしょうか」


「うん? どうした?」


「この盤……“キーボード”には、アルファベットとひらがなの両方が刻まれております。これは……なぜ?」


指導員の加藤は、思わず「ああ~」と声を漏らした。


「それはね、日本のキーボードは“ローマ字入力”って方式が基本だから。

アルファベットを組み合わせて日本語を打つ。たとえば“K”と“A”で“か”って感じ」


「なるほど……文字を直接ではなく、音を呪文のように組み合わせる方式……!」


「うん、まあ言い方次第だな」


「では、この“ひらがな”は……」


「それは“かな入力”ってやつで、キー一つで“あ”とか“け”とか打てる方式。でも最近は使う人少ないよ。好みだけど、ローマ字入力のほうが覚えやすいって人が多いかな」


エルさんは神妙な顔でうなずいた。だが、次の瞬間ふと顔をしかめた。


「……しかし、キーの数が多く、すべてを記憶するのは至難では……」


「大丈夫! 最初は人差し指だけで打ってもいいよ。まずは焦らず、ゆっくりでもいいから、キーの場所を覚えること」


「では、慣れれば私も……」


「そう、慣れれば自然と指が勝手に動くようになる。ブラインドタッチってやつ。最初は時間かかるけど、確実にできるようになるから」


エルさんはそっと、指を“F”と“J”のキーに置いた。小さく突起があることに気づく。


「……これが、基本の“ホームポジション”とやら……ですね」


加藤は微笑んだ。


「そう。それだけ覚えてくれれば、あとはもう……習うより慣れろ、ってやつさ」


無事ログインが完了すると、加藤はマウスを指差した。


「で、こっちが“マウス”。パソコンを操作するための入力機器で、画面上に“カーソル”ってのを動かして、いろんな操作をするんだ」


「これが……通称“マウス”……ネズミ……?」


エルさんはその外見をじっと見つめた。

小さな楕円形の物体に、2つのボタンと回転する車輪のようなものがついている。


「確かに……コードはありませんが、形状は……鼠に似ていなくもない……」


「いやまあ、昔はコードがついてたから“マウス”って呼ばれてるだけで、そんなに深い意味は……」


エルさんはついに、右手を静かにマウスに乗せた。


……その動作はどこか儀式的で、神具に触れるような慎重さがあった。


ゆっくりと、マウスを前に滑らせる。さらに右へ。さらに右へ――


気づけば、彼の右腕は隣の机に到達していた。


「おや……?」


エルさんは眉をひそめ、じっとモニターを見つめた。


「……もう限界のようです。これ以上、カーソルが動きません」


「いやいやいや、エルさん、それ……マウス自体を遠くに動かすもんじゃないから! 画面見て、カーソルが動いてるのを確認しながら、手元で細かく動かすんだよ」


「ふむ……つまり、直接操作ではなく、これは霊的な間接操作の一種……?」


「……そうじゃないけど、まぁそんな解釈でもいいや……うん」


加藤が手本を見せると、エルさんもようやくコツをつかみ始めた。


「なるほど……カーソルを、対象の“記号アイコン”に合わせて……この“ボタン”を二度、押す……ダブルクリックですね」


「そうそう、それでアプリが開く」


画面上のExcelのアイコンが展開され、ウィンドウが開いた。


「おおっ……展開されました!」


エルさんの目がわずかに輝いた。


パソコンの基本操作を覚えるだけでも、彼にとっては一つの「世界の理解」なのかもしれない――


加藤は、そんなエルさんの背中を見つめながら、心の中でつぶやいた。


(案外、この子……伸びるかもな)





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ