表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

29/32

29 光の勇者、大魔族を討伐す

「シュウ君、来てくれたのね!」

 マナカが涙声になりながら言った。


「――遅くなったな」

「ううん、ありがとう……」


「さて、と……」


 俺はあたりを見回し、村人たちのステータスウィンドウを確認した。


 運良くというべきか、まだ死んでいる者はいないようだった。ただ出血によるHP減少(スリップダメージ)が激しい。


「マナカ、回復薬で何とかなるのか?」

「この出血量じゃ気休めだわ! 誰ひとり死なないようにするのは、あと5分が限界よ!」

「5分か……」


 俺は自分のスキルに問いかける。


「《勇者の資質》、この場の人間全員を回復させる魔法は作れるのか?」


『解説します。範囲内回復魔法・再生の光流(ヒールストリーム)は開発可能です。しかし、あと43スキルポイントが不足しています。目安として、あと1レベルの上昇が必要です』


「なるほどな……」

 勝利条件がはっきりした。


「要するに、5分以内にボスを倒して、レベルを上げればいいんだな」


 屋根の上にいる奴を見る。すると、龍人間の情報が表示された。


 ローゼス

 レベル82


 俺のレベルは30だ。これだけのレベル差があれば、倒したときにひとつはレベルが上がるだろう。


「シュウ様、死霊使いは私におまかせください。シュウ様は、私の家の上にいる……」

「わかってるさ。あの翼がついてるやつを倒せばいいんだな」

「はい! よろしくお願いします!」


 フィーナはミスリルの剣をかまえ、ぎゅっとグリップを握りしめた。


「おい、グレンダル。ハエどもが騒いでいるぞ。早く殺せ。まさか虫ごとき殺せぬほど無能ではないよぁ?」

「……承知した」


 死霊使いは剣を振りかぶる。

 剣には黒い霧のようなものが集まり、大剣のような大きさとなる。


「――フィーナ、いけるか?」

「はい、おまかせください。シュウ様がいるから、焦りも不安もありません。いまならなんでもできそうな気がします」

「――任せた」


 頼もしい。

 花火大会で手をつないだことを思い出す。

 この世界に来てから、フィーナはずっと俺のことを助けてくれた。

 そして、フィーナがいたから、俺は変われたんだ。


「……死霊術、ナイトメアスピリット」


 死霊使いが剣をふるうと、黒い斬撃が俺たちに向かって放たれた。

 フィーナは剣を振りかぶり迎撃する。


「剣聖――真・魔法消散!」


「――っ!」

 フィーナが剣をふると、激しい風が巻き起こった。


 死霊使いの黒い斬撃は、爆発するでもなく、その場で何もなかったかのように消え失せた。


「なっ…………」


「――シュウ様、ご武運を」

 フィーナは一気に死霊使いまで距離をつめ、剣で斬りかかった。


「ぐ…………」

 死霊使いは剣で受け止めたが、フィーナの勢いを止めることができず、そのまま背後に吹き飛ばされ、石の壁を突き破った。


 フィーナは激しく斬りつけながら、敵を裏庭の外へと追いやっていく。おそらく、村人を巻き込まないように配慮したのだろう。


「……何かつかんだみたいだな」


 フィーナと死霊使いが見えなくなると、この場所にいる敵はただひとりとなった。


 ――大魔族ローゼス、とか言ったか。


 背中に翼を持つ、レッドドラゴンが人間化したかのような魔物。


「何をしている……! 使えないゴミめッ! このオレにハエ退治をしろというのかッ!」


 おお、怒っている。

 奴がどういう攻撃をするかはわからないが、時間もないし、さっさと倒しておくか。


「――光魔法・追跡光弾(アストラルハウンド)


「ぬっ…………!」


 30発の光の弾が大魔族に直撃する。無数の爆発が屋根の上で起きた。煙が立ち込め、白いかたまりができる。


 ……やべ、フィーナのうち、壊しちゃったかな。


 そんなことを思っていると。


「ほう…………、ハエにしては芸達者ではないか」

「げ……」


 白い煙が晴れると、そこには完全に身体(からだ)をレッドドラゴンへと変化させた魔物がいた。

 正面には障壁(バリア)が広がり、バチバチと音を鳴らしていた。


「龍からすれば、すべての存在は下等生物である。少々腕は立つようだが、所詮(しょせん)はハエ。その少量の魔力でオレを傷つけることはできぬ」


「……なるほど」


 確かに、こいつは強いのかもしれない。

 ほかのやつ、デカミミズとか影使いなんたらと比べたら、レベルも遥かに高い。

 フィーナやマナカが俺を心配するのもわかる。


「とりあえず、もう1回いくか」


 もっと強力なやつを。

 フィーナの家、壊したらごめん。


「――光魔法・打上花火(ファイアワークス)タイプ追跡(ホーミング)


 俺の指先から空に向かって無音の花火を飛ばす。


「ぬっ…………!」


 花火は白い光の花を咲かせ、無数の流星になって、大魔族へと落ちていく。


「これは、オレの猟犬を殺した魔法……!」


 レッドドラゴンと化した大魔族は、空を見上げ、障壁(バリア)を展開した。光の弾が落ちる前に、透明な赤い盾がドラゴンの頭上に現れていた。


 ドゴ!ドゴ!ドゴ!ドゴ!ドゴ!


 爆弾の雨がふっているかのように、絶え間なく大魔族に爆発が起きる。

 途中でガシャァン!と大きな音がした。フィーナの家の屋根を抜いてしまったようだ。


 ――後で謝ろう……。


 やがて流星はすべて大魔族の上へ落ちた。

 爆発と屋根が壊れた際のけむりで、先ほどよりも視界が悪くなった。


 建物がパキパキと崩れる音はするが、大魔族は出てこない。


 傷の浅い村人たちが騒ぎ出す。

「やったか……?」

「みんなのかたきを討てたのか……?」

「あれだけやればさすがに……」


 だが、マナカだけが、

「シュウ君、気をつけて!!」


 その声と同時、フィーナの家のなかから、空にむかって赤い柱が昇っていった。


「――っ!」

 熱い。これは。


「ローゼスのドラゴンブレスよっ!!」

 マナカが叫んだ。


 やがて、ドラゴンブレスがやむと、その軌道上、フィーナの家に空いた穴から、レッドドラゴンが空に飛び上がってきた。

 空中で羽ばたき、俺たちを見下ろしてくる。


「……キサマ、名前は何という?」

 俺に向かって問いかける。


「シラミズ・シュウだ」


「下等生物にしてはなかなかのものだ。ジェイダークやグレンダル程度では勝てないのもわかる。この街の残党ではないな? どこから来た?」

「思い出したくもないところからだよ」


「……まあ、よい。キサマはオレたち魔族の脅威(きょうい)たりえた存在かもしれぬ。だが、レベルが足りぬ。こんなウジ虫どもは見捨てて、成長を待つべきだったな。そうすればオレに傷くらいつけられたかもしれんぞ?」

 それはフィーナにも言われたことだ。だが。

「――それじゃ、遅いんだよ」


「――は?」

「俺だけが助かろうが後で強くなろうが、いま、ここでみんなを見捨てたら、一生後悔する。そんな生き方、もうしたくないんだよ」


「やはり下等生物よ。非合理的だ。使えないものを捨てて何がいけない? それに、うしなわれたものは二度と手に入らないのだから、忘れればよいのだ」


 レッドドラゴンは口を開け、エネルギーを溜めはじめた。


「――キサマの未来も後悔も、すべて塵と化してやる。ああ、諦めずにあの魔法を打ち込んできてもよいぞ? オレの障壁(バリア)の隙をつければ、可能性はあるかもな?」


 ――言ったな?


 それは俺も思っていた。あのドラゴンのバリアは手動発動のようだ。思いもよらない方向から攻撃ができれば、ダメージを与えられる。いま、確信が持てた。


 だが、方法は限られる。


 村人は戦えない。

 フィーナは死霊使いと戦っている。

 俺が、俺だけの力で隙をつかなくてはならない。


 ――まあ、その策くらいあるわけだが。


「これがダメだったら、俺の負けかもなぁ」


 まあ、たぶん大丈夫だろうけど。


「はは、来るなら来るがよい! 最期の悪あがきをせよ!」


 俺は指を天に伸ばし、魔法の発動を念じた。


「――光魔法・打上花火(ファイアワークス)タイプ追跡(ホーミング)発動。色指定――ウルトラバイオレット」


 ……レッドドラゴンは一瞬空を見上げ、再び俺にブレスの照準を合わせる。


「くはははは! ()()()()()()()()()()()ようだな! 魔力切れか、弱きものよ! まあ、オレ相手によくやったというべきか! 未練もないだろう、そのまま消えろ!」


 ドラゴンの口内が赤く輝き始めたとき、その後頭部でドカン!と爆発が起きた。


「なっ――!」


 そのまま無数の小爆発を重ねながら、レッドドラゴンは地上に叩き落とされる。そして、連撃は続く。


『シュウの打上花火(ファイアワークス)タイプ追跡(ホーミング)により、1体の敵に合計900ヒット、色彩補正によりダメージ80%減少、ローゼスに合計52766ダメージ!』


「俺の魔法は色の指定ができるんだ。花火だからな。いまは光を紫外線に設定した。見えない光だ」


「ぐお…………」


 レッドドラゴンはゆっくりと立ち上がろうとしている。


「――あらためて、調整なしバージョンをくれてやる」


 俺は再び花火魔法を使用し、レッドドラゴンを追撃した。白色の光弾により、ドガドガ!と無数の爆発が重ねられる。


『シュウの打上花火(ファイアワークス)タイプ追跡(ホーミング)により、1体の敵に合計900ヒット、ローゼスに合計270036ダメージ! ローゼスを倒した!』


「じゃあな、大魔族」

 レベルアップの淡い光を感じながら、俺は村人の方へ向かった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ