表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄金王の花嫁 season2  作者: かや
3/19

3. 前王と現王


前国王ウィルフレドと側近達は在位中、愚痴の一つも溢した事が無かったという。

大胆かつも繊細な政策を採る傍ら、実物は期待を裏切る剽軽(ひょうきん)な『放蕩君主』は、四十五歳という若い時分で退位するその日まで、国民の信頼に応え続けた。


対する息子のアルフレッドだが、実力も実績も、そして我慢も、あまり有る方では無かった。

父親と比ぶべくも無い事も、まだ王となって日が浅く、この状況で判断すべきで無い事も知っているが、それでも父親のように至らない事を歯痒く思う事が多々あるそうだ。


彼が思っていたよりも少しばかり父親の退位が早く、アルフレッドは十八歳で黄金の冠を戴く事になった。

新国王は歳が若い。そういう事情もあり、彼はまだ議会の信頼を勝ち取れていない。

それが更に障害となり、思い通りの政策が打ち出せていなかった。それが後に、最大の問題に繋がった。


アルフレッドは学生時代、前王が即位後の夢を、王立学校の友と語り合い、己を鍛え上げてきた生粋の王族である。誇り(プライド)があった。とは言え自分のしたいように振る舞う事が王の務めでは無い事を知っている。

出来ないと言えば国や役所の仕事が半減する訳では無い事も、疲れたと喚けば誰かが代わってくれる訳では無い事も、本人が十二分に理解していた。

だから、ままならない思いを抱えつつも、新国王は日々、邁進するしかなかったのである。




そんな彼だが、プライベートではよく繁華街へ繰り出した。側近の一人である伝令官のアルフィミィが、王の多忙なスケジュールに休息日を捻じ込んでくれるのだ。

変装して歩く街で直接、耳にする国民からの評判は中々に良かった。曰く、カネと人脈と容姿を不足無く備えた理想的なプリンスである、と。

アルフレッドとしては納得しがたいものがあるけれど、国民から頼りにされないよりは良い。と割り切っている。


この小さな国の王族は、国事から民事まで多岐に頼られるのが運命(さだめ)だ。

公共工事の話が持ち上がる度に好き放題、陳情を上げてくる成り上がり貴族の話なんか飽きてしまった。

極めつけは、酔っ払いのケンカまで仲裁を頼まれた事がある。その時には、酒場や宿屋には傭兵か冒険者を必ず常駐させる政令を制定して国民に周知させた。

『王様からのお願い』を発した訳だから、これで楽しく仲良く飲み食いしてくれるはずだ。

効果があったかどうかまでは、まだ耳に届いていない。


「でもまぁ、俺にしちゃ頑張ってる方かね?」


一年も頑張って、ようやく慣れてきた多忙な執務を、若き王は独り思いやる。






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ