表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/33

第七話 蛟

    〇


 ロンベルト・カンターベルトから会員の情報を吐き出させた。


 ことがキマイラに関わるだけに、衛生局の本気度はかつてない。


 僕たち棄獣課の衛生官も、あの夜からフル稼働中だった。防疫課とタッグを組んで、フェアリーキスの会員を手当たり次第に訪ねては、鵺を回収していった。


 泣き叫ぶ子どもから鵺を取り上げ、抵抗する場合はワンドさえちらつかせた。


 相手は中位霊獣だ。


 棄獣課の衛生官は、杖の使用が許される。


 僕たちは歓迎されることのない訪問者だった。行く先々で、罵声、怒声、悲鳴、すすり泣き、懇願の言葉、その他諸々を浴びせかけられる。もしくは、誰一人返事をしない家に辿り着くこともあった。そういう場合は、防疫課が直ちに封鎖する。


 誰一人として、笑顔のものはいなかった。


 いや、それは違うか。一人だけ、ずっと笑っている。


 職業病的な笑顔を貼り付けて、僕だけが――――


     ◇


 キサラ・プリズムは、調べた。


 ウィンドミルという古い魔術師についてだ。


 曰く、〈最も魔術師を殺した魔術師〉――杖の規制に貢献した、偉大な魔術師なのだという。女王陛下に最も信頼された魔術師である彼らは、杖規制反対派の魔術師を秘密裏に消して回った。


 彼らの優れている点は二つあった。


 一つは、簡易な魔法を打ち消す、特殊な技術をもっていたこと。


 もう一つは、音もなく、像もなく、人を殺す術を持っていたこと。


 証拠を一切残さない魔術的暗殺は、自然死なのか、彼らの手による殺人なのかすら判別不能だった。規制反対派の魔術師は、ウィンドミルの手から逃れるために姿を隠した。すると今度は、彼らの後援であった貴族たちの間で、突然死が相次いだ。

 

 誰もそれが、ウィンドミルの仕事だとは証明できなかった。


 けれど、すべての突然死が、ウィンドミルに対する恐怖を煽った。彼らに眼を付けられることは、すなわに死を意味した。証明不能な殺人魔術。それは貴族たちに杖の恐ろしさを刻みつけた。杖は規制されるべきだと、恐怖によって知らしめたのだ。


 聖騎士局が設立されて、厳重な杖の管理が始まったのは、キサラの両親がまだ十代のころの出来事だった。


 その最高顧問として、今でも〈風車ウィンドミル〉の名前は残されている。


     ◇


(でも、これはもう昔の話だわ……)


(ミヅチさんが生まれるより前の話ですもの……)


(彼とは関係のないこと……)


 キサラは自分にそう言い聞かせた。

 紙に書かれた文字より、自分の経験を信じる。ニャーちゃんだって、すぐに懐いたし、優しくエスコートしてくれた。悪い人なわけがない。


 ――カツカツ、カツカツ、


「ニャーちゃん?」


 ニャーちゃんが、落ち着かない様子で窓を叩く。今までこんな仕種を見せたことはなかった。キサラは不思議に思って窓際に近づく。ニャーちゃんは、窓の前で忙しなく動き続けていた。まるで逃げ場を探しているみたいに。


「外に何かあるの?」


 尋ねながら、キサラは窓の外に視線を送る。すると見えた。

 曇天の下を歩いてくる、黒い制服の集団――その先頭を切って進む、見知ったはずの人物を。彼が自分の家に向かって歩いてくる。嬉しくなるような光景のはずなのに心は弾まなかった。それよりも、なんだか変なんだ。


「あれは――本当にミヅチさん?」


 いつも通りの笑みが、どうして()()()に見えるのだろう。


     〇


「こんばんは、キサラさん」

「はい、こんばんは……」


 通された応接間で、僕と彼女は向かい合って座る。シラコさんや防疫課の方々は、気を利かせてくれたのか室外で待ってくれていた。

 この場にいるのは、僕と彼女と、一匹の鵺だ。

 キサラさんの表情は硬い。悪い気配を察している。

 僕は手短に話を進めることにした。


()()が何という霊獣かわかりました。彼女はキマイラといいます」

「キマ、イラ、ですか?」

「とても危険な中位霊獣です。今日は、彼女を回収に伺いました」

「回収……というのは、何か検査をするということでしょうか?」

「いえ。残念ながらすべて処分されます」

「しょ、しょぶん? えっ、ええっと、それはどういう……?」

「焼却または埋却です」

「そ、そんなことをしたら、ニャーちゃんは」

「そうです。つまり、殺すということです」


 彼女の表情が固まる。

 彼女の鵺は、先ほどから忙しなく応接間を彷徨うろついている。落ち着きなく、「にゃあにゃあ」と鳴いては、怖ろしい気配に震えるような仕種を見せる。

 キサラさんが、絞り出すような声で言った。


「だっ、ダメですよ、そんなの。絶対にダ――」

「こちらには、それを強制する権限があります」

「みっ、ミヅチさんはっ、それでいいと、思っているんですかっ!?」

「それしかないのです、鵺とはそういう生き物です」


 ――ご理解下さい。


 そう言っても、彼女は到底納得いかないといった顔で黙る。

 僕は、足下に置いてある長方形のケースを引き寄せた。二つの鍵を開けて、中の杖を取り出す。話してダメなら、強硬手段に出るまでだ。


 僕は、自分の杖を手に取ってみせた。


 古くさい杖型のワンド――〈邪眼イビルアイ〉。


 キサラさんは、黒い杖を見て息を呑んだ。金縛りにでもあったようになる。

 この過剰なまでの反応、僕の素性を調べたかな。クリスパーダが彼女の前で家名を出したから、あり得ない話ではない。

 まぁ、それならそれで、説明の手間が省けるというものだ。


 ――ドンドン、ドンドン、


 応接室のドアを叩く音だ。急用だろうか。

 僕は「失礼」と彼女に断ってから、ドアを開ける。

 防疫課の衛生官が、かなり焦った様子で立っていた。額に汗を浮かせている。


「厄介なことになった。棄獣課の第二班が、第一班に協力を要請している。取り込み中のところ悪いんだが、頼む、すぐに来てく――」


 素早い影が、目の前を過ぎった。

 忙しなく動いていた鵺が、開けられたドアの隙間から飛び出す。

 シラコさんたちの足下を擦り抜けて、廊下を疾走した。廊下の先、玄関のドアは開け放たれている。慌てた防疫課が、迂闊にも開けたままにしていたのだ。鵺は腰を溜めて翼を広げた。このままでは逃げられる。


「逃げてっ、ニャーちゃんッッッ!!」


 キサラさんが叫んだ。

 その横で、僕は飲み干した小瓶をテーブルに置いた。

 流れるように詠唱に移る。


()()湿()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()


 呪文と同時に杖を向ける。

 音もなく、像もなく、紛い物の奇跡は発動した。鵺は翼の付け根を固定されて、呆気なく墜落した。そこに防疫課の衛生官が殺到する。


 キサラさんが、僕を見て言った。


「貴方は悪魔です」


 僕は苦笑いを浮かべながら、彼女の間違いを訂正した。


「いえ、僕は魔術師です」


 この笑顔ならきっと、恐怖と嫌悪を刻み込めるだろう。


「魔術師で、衛生官の――」


 どんな第一印象も台無しになるくらいに。


「ミヅチ・ウィンドミルだ」


 伏せるもののない自己紹介が、別れの挨拶だった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ