表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
彼女にフラれた俺の転生先が高校生だった。それはいいけどなんで元カノ達まで居るんだろう  作者: 遊。


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

175/208

渡したくない時間

「ただいま。」


さて、家に帰ると夕飯の物らしいいい匂いが玄関まで届いてくる。


ふむ、今日はカレーか。


おや…?


「あぁ、おかえり。」


だが家で料理をしていたのは日奈美ではなく母さんの方だった。


「そんな…日奈美は!?まさか誘拐!?


それとも俺があまりにもシスコン過ぎて遂に見限って家出を!?」


「何言ってんのよ…。」


母さんに呆れられた。


「まぁ…あんたがシスコンなのは認めるけどね。」


やだん、俺のシスコン母さんにまで公認じゃない…。


「いや…知ってはいるけど別に認めた訳じゃ…。」


「すいません調子に乗りました…。」


「日奈美なら応援団の練習でしばらく遅くなるみたいよ?


だからカレーを作っとくから私もいない時は勝手に食べてて。 」


「へーい。」


これはしばらくカレーが続くパターンか…。


必ず決まった分量で入ったレトルトと違い、一から作るカレーと言うのは大体大鍋で作って日持ちさせる場合が多い。


当然我が家でもそのスタイルだ。


基本めんどくさがり屋な母は自分が作る側になるとこう言う日持ちする物を多めに作ってしまう方法になりがちである。


まぁそこにカツを入れてみたりうどんを入れてカレーうどんにしてみたりと若干味変をしてみたりして出すパターンもある。


ちなみにこれは普通に鍋料理とかも同様だ。


「さっさと食べちゃいなさい。」


「あ、おう。」


手洗いうがいを済ませ、制服から部屋着に着替えてダイニングテーブルの椅子に座る。


その頃には、もうカレーが皿に盛られていた。


「いただきます。」


「はいよ。」


ついこないだは日奈美と二人で食べた晩飯だが、今日は母さんとである。


母さんの話によればこれからしばらくはこんな日が続くらしい。


下手したら一人で食べる日も増えるだろう。


なんと言うか…。


もうそれに違和感を覚えるくらいには日奈美が近くに居るのが普通の事になってたんだよな…。


「あんた…本当に大丈夫…?」


「大丈夫…大丈夫かな…?迎えに行かなくて良いのかな…?」


「落ち着きなさい…。


日奈美が心配なのは分かるけど…。」


呆れられた。


さて俺がそんな風にシスコン全開な頃、日奈美は応援団の練習に打ち込んでいた。


今までやった事は無かったが前々から興味はあった。


そんな時にクラスの友達から一緒にやらないかと提案され、やろうと言う事になった。


「はい、じゃあ今日はここまで!


皆、お疲れ!気を付けて帰るんだぞ。」


今年の体育祭、私は紅組になった。


友達も一緒だし、お兄ちゃんも紅組らしい。


そんな紅組の応援団長赤星龍(あかぼしりゅう)先輩は、結構強面な感じで最初は怖かったものの、話してみるととても優しく、応援団長になると早速リーダーシップを発揮していた。


「みすみん!お疲れ!帰ろ!」


「あ、ぼづみんお疲れ。」


一緒に入った友達の穂積美里(ほづみみさと)が声を掛けながら隣に並ぶ。


高校に入ってからの友達で、最初の席が隣だったキッカケで仲良くなった。


「覚える事いっぱいだし、結構ハードだよね。」


「そうだねー…。」


夕方で日は落ちてきたものの、まだまだ暑さは続いている。


そんな中で行われる校庭での練習は思った以上にハードで、まだ初日だけどヘトヘトになっていた。


「三澄さん、お疲れ!」


「あ、角森君。」


同じく応援団に入団したクラスメイトの角森君。


最近席替えで隣になってから、よく話しかけてくるようになった人だ。


好きな漫画とかの話も出来るし、それなりに仲は良い方だと思う。


「今から帰り?良かったら一緒に帰らない?」


そう言って微笑みかけてくる。


「あ、ごめんほづみんと帰ろうと思ってて。」


誘ってくれたのは嬉しいものの、先に友達に誘われていたから断った。


「あ、そうか…ごめん。」

 

「良いよ、三人で帰ろ。」


それにほづみんはそう返して微笑む。


「え?良いの?サンキュ!」


角森君は嬉しそう。


「ごめんね、ほづみん。


なんか気を使わせちゃって…。」


「全然良いよ!


もう暗くなってきたから男子がいた方が安心だしね。」


「あ、なるほど。


分かった二人は俺が全力で守るから!」


任せておいてとばかりに胸の辺りを叩く角森君。


「じゃ、着替えたら校門前でね。」


「おう。」


そのまま更衣室で別れ、着替える。


今は体操服だが、届いたら学ランでの練習に変わるらしい。


「ね、みすみんと角森って仲良いよね」


「え?うん。


隣の席だし。」


「じゃあさ、気になってたりするの?」


「えぇっ!?」


予想外な質問に思わず動揺する。


「わ、凄い動揺。


もしかして図星だった?」


「え?いやいや…。


向こうもそんな風には思ってないだろうし…。」


「そうかなー?


絶対みすみんに気が合って声かけてると思うけど。」


「え、えぇ…?」


これまで、そう言う話題をどこか遠くで見ている気がしていた。


自分にはあまりに縁遠い物のように思えた。


小さい頃から家事を覚え、今では三澄家の家事をほぼ一手に引き受けてきた。


お母さんには感謝してるし、当然お兄ちゃんにだって。


でもそうして家事を一手に引き受けているが故に学校帰りは基本買い出し以外は直帰だ。


当然そんな色っぽい?話題なんて私にはなかった。


ほづみんとたまに休日に遊びに行く事はあるが、それだって友達と遊ぶってだけで…デートをした事だってお兄ちゃんとくらいだ。


まぁお兄ちゃんはデートだなんて思ってないだろうし…いや思ってそう…お兄ちゃん…私の事大好きだもんなぁ…。


それだけに昼は私だけハブられたような感じでちょっと寂しかった。


どんな話をしてたんだろう。


気にはなったけど、結局聞けないままこの時間になってしまった。


「どうしたのー?」


少し考え込んで着替える手を止めていたらしい。


「うぅん、なんでもない。」


手際よく着替えを済ませる。


「行こ。」


「うん?」


その後、家に帰ると…。


「ただいま〜…。」


「日奈美!?


良かった!怪我は無いか!?疲れてないか!?カレーがあるぞ!?」


「カレーを作ったのは私だっての…。」


「もぉ、相変わらず大袈裟なんだから。」


気が付くとモヤモヤも晴れていた。


結局私はこうしてお兄ちゃんと過ごす時間が好きなのだ。


だから守りたい。


自分だけに許された場所で。


だから言わない。


お兄ちゃんは覚えてないから。


ならそれでいい。


どちらにしろ自分から言う勇気なんてない。


だから今は良いよね…?


頭の中で誰にとでもなく問いかける。


当然返事はない。


「仕方ないなぁ、お兄ちゃんは。」


この時間は、この時間だけは誰にも渡したくない。















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ