表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/55

舞台紹介

簡単に物語の舞台となる都市「敷瀬市」についての紹介。

敷瀬市(しきせし)

 起伏が少なく平坦な都市。中心には敷瀬駅があり、線路が市を東西に分断している。

 交通網は駅の東部は路面電車、西部はバス、もしくは自転車がメインとなる。

 また駅の東部には吉川(よしかわ)が流れており、河川敷に自由に使用できるグラウンド、ランニングコースがある。


◯敷瀬駅

 市の中心にある駅。主に近隣の都市へ移動するために利用される。

 周辺には大型ショッピングモール、商店街、ファミリーレストラン等がある。

 また東口に「敷瀬駅前」を始発駅とする路面電車が走っており、西口には大型のバスターミナルがある。

 路面電車、バスともに市民の足となっている。


吉川(よしかわ)

 敷瀬駅より東部にある川。河川敷にはグラウンドがある。

 また近くには庭園があり、観光スポットにもなっている。

 さらに東側には吉川から分流した磐戸(いわと)川がある。


◯河川敷のグラウンド(吉川)

 整備はほとんどされていないが、自由に使えるグラウンド。

 平日の朝は老人(ゲートボール)が使用し、夕方以降では学生(サッカー、野球)で使う。

 休日は地元の小学生のサッカーや野球の練習で使われることがある。

 (別途磐戸川には有料で使えるグラウンドがある)

 また敷瀬駅から吉川のグラウンドまでは自転車で約十五分、路面電車で移動する場合はグラウンドに最寄りの電停まで約八分、電停から歩いて約三分の場所にある。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ