表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/116

第20話 3人の子供時代

 放課後の科学工作部室。

 翔太からモジュールの組み立て方を教わったユウマは、1時間に7個も作り上げた。幼い頃より祖母から裁縫を習っていたので、手先が器用なのだ。

 すごいすごいと褒め称える翔太と明美の傍らで、弘樹は頬の筋肉をひくつかせていた。無理な仕事を要求して化けの皮を剥いでやりたかったが、その思惑に誤算が生じてしまったのだ。

「このくらい出来るからって、調子に乗るんじゃねえぞ。もっと作ってもらうからな」

「どうして、あんたが仕切ってんのよ。余計なこと言わなくていいから、しっかり働いてよね」

 明美の指摘にギリギリと奥歯を噛みしめた弘樹は「うむむ」と悔しげな声を漏らした。

「ごめんね。コイツったら、昔からバカだから……でも、けっこう良いとこもあんの。許してあげて」

 ユウマへ耳打ちする明美。

「アタシ達はね、同じ町内に住んでいる幼なじみなのよ。ついに高校まで一緒になっちゃった」

 エヘヘと笑う。

「弘樹は手のつけられない悪ガキだったの。警察の世話になった事も一度や二度じゃないし、このままだと確実に少年院行きだって言われていたのよ」


 弘樹は不良少年で有名だった。

 小学校低学年で既に中学生並みの身長があり、素行の悪い友人達と非行を繰り返していた。

 明美は商店街の一角にある理容店の娘。翔太は大豪邸に住む坊ちゃん。育つ環境は違うもののウマが合った2人はいつも一緒に遊んでいた。弘樹はそれが気に入らず、再三にわたって嫌がらせをしていた。

 正義感の強い翔太は幼いながらも明美をかばい、自分を犠牲にして守った。弘樹はそんな彼を生意気だと余計にイジメていた。


 ある日、幼い子供が公園の池にボールを落とし、明美が竹竿を使って取ろうとしていた。それを見た弘樹は悪ふざけのつもりで後ろから突き飛ばした。

 バランスを崩した明美は慌てて弘樹の腕を掴み、2人が池へ落ちた。

 池は深く、泳げなかった彼らは溺れてしまったが、ぐうぜん通りかかった翔太が池へ飛び込んだ。

 火事場の馬鹿力といえばそうかもしれない。翔太がスイミングスクールへ通っていたという幸運も重なり、溺れる2人を救い上げることに成功した。だが、かなり水を飲み、そのまま昏倒した。


 病院へ運ばれた翔太は肺炎と診断され、2日間ほど意識不明となった。その間、弘樹はずっと病室から離れなかった。

 酸素マスクをつけた翔太の寝顔を見ながら、彼は考えた。

 世の中は弱肉強食。俺は強いから好き勝手しても許され、弱者相手には何をしても良いはずだ。

 でも、コイツは力が弱く女の子とばかり遊んでいる坊っちゃんなのに、みんなから好かれているのは、なぜだ?

 池に落ちた時は、泳げない俺はコイツにとって弱者だった。俺に復讐する絶好の機会だったのに、なぜ助けたんだ?


 そんな時、病院の廊下で話す大人達の会話が弘樹の耳に入ってきた。

 むかし、翔太には妹がいたが交通事故で亡くなってしまった。

 原因はドライバーの酒気帯び運転。TVニュースでも報道され、裁判の結果、ドライバーは罪を償うため刑務所へ入った。しかし、亡くなった妹はもう帰ってこない。

 翔太はその時に決心したのだ。妹の分までしっかり生きて皆に優しくし、役に立つ人間になろうと。

 その話を聞き、弘樹は思った。

 俺を助けた理由はそういう事だったのか……ひょっとして、こいつは俺より強い奴じゃないのか?背も小さいし腕力も無いけど、俺とは気構えがまるきり違う。一本筋が通っている。

 俺も、そうなりたい。

 どうやったらなれるんだ? 


 翔太の意識が戻ったとき、弘樹は土下座して謝罪し、

「弟子にしてくれ」

 と、頭を下げて翔太を驚かせた。

 その様子を見ていた空手オジサンが、弘樹に声をかけた。

「お前は力が強い。だから、その使い方を学び、心の強さに繋げていくべきだ」

 そう言った彼は弘樹を公民館へ連れて行き、自分が師範を務める空手道場を紹介した。それ以来、弘樹は練習に打ち込み、悪い連中とは手を切った。

 弘樹は翔太や明美、そして空手オジサンの事を恩人と呼び「強くなって、俺が守ってやる」と宣言した。


「おい、明美。お前こそお喋りに夢中になって、手が止まっているぞ」

 さっき注意された弘樹が仕返しとばかりに言う。

 ドヤ顔の彼の表情を見て、プウと頬を膨らませた明美だったが、徐々にニヤケ顔になった。

「実は子供時代の写真を持っているの。コイツったら、あの頃はチンパンジーみたいで可愛かったのよ」

 明美がポケットからパスケースを取り出し「ほら」と言いながら見せた。

 そこには蝶ネクタイ姿の翔太と、道着を身に付けた幼い弘樹が写っていた。

「見せるな!っていうか、そんな写真を持ち歩くんじゃねえ」

 恥ずかしさで真っ赤になった弘樹が、パスケースを奪おうと手を伸ばしてくる。

「放っておいてよ。アタシの宝物だし」

 明美はそれをひょいとかわしながら舌を出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ