表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
11/116

第10話 報酬とやりがい

 6月の中旬。梅雨晴れ。

 抜けるような青空が爽やかだ。

 石野学園高校では、その日も賑やかな学校生活が始まろうとしている。ユウマはいつものように1時間前に登校した。

 つい2週間前までは、学校生活を楽しもうという気持ちになれず、周囲のものが全てが灰色でつまらないものに感じていた。

 だが、今は違う。

 空腹の心配はないし、シャワーだって毎日浴びることができるので、体臭を気にする必要もなくなった。

『この学校には隠し童という守り神が憑いている』

 そんな祖母の言葉を思い出し、ユウマは首を振った。

 ばあちゃん。隠し童は守り神じゃなく、理事長と一緒に悪い事をする奴だったよ。

 オレはそいつらの宝を横からくすねて冥界へ行き、願いを叶えて普通の人間になるんだ。悪人からは何を奪ったって良いんだ。


 朝の賑やかな廊下を歩き、社会科研究室へ向かう。

 ノックをすると「どうぞ」と返事があった。

 教師姿の大門は長い脚を組んだまま自席へ座っていた。彼は中指で銀縁のメガネをクイと上げ、こちらを笑顔で見た。

 ソファには作業着姿の遠藤も座っており、ギョロリとした目でこちらを見ると歯を見せて笑った。


 ユウマは紙袋を大門へ渡した。昨夜、校長室へ侵入した際に盗み出した2個目のキューブだ。

 中身を取り出した彼は顔の前でそれを掲げ、クルクルと回し見た。約3センチの金色の立方体で、複雑な模様が彫られている。

 大門と遠藤は感嘆の声を上げた。

「おお。素晴らしい。さすがユウマ君です」

「すげぇ。お前ぇ、やるじゃねえか!」

 大絶賛する彼らの言葉にユウマは照れたが、そういう自分を見られるのは恥ずかしい。だから、仏頂面のままふて腐れたような顔をして、窓の外を眺めるフリをしていた。


 泥棒がいけない事だとは分かっている。

 だが、報酬によって当たり前の生活が出来るようになったこと、誰かに褒められ評価されているという至福感が、ユウマの背中を押していた。

「あと2個で我々は目的を達成でき、この学園の生徒達を生贄という残虐行為から救う事が出来ます」

 大門は眼鏡の奥の細い目を更に細めて微笑み、照れているユウマの肩に手を置いた。

「君は正義の泥棒です。誇りを持って仕事をして下さい」

 そしてジャケットのポケットから茶封筒を取り「今回の報酬です」と言って差し出した。

 ユウマはそれを2本の指で挟むと素早くカバンへ入れ、静かに社会科教官室から去った。


 ラウンジへと向かう廊下を歩きながら、ユウマは自然とニヤけていた。

 正義の泥棒、というフレーズが心に響く。俺のやっていることは正しいんだ、生贄になる生徒達を守っているんだ、と口の奥で呟いた。

 朝のラウンジには軽食をとる者や友人と談笑する者など、始業前の時間を楽しむ学生が集まる。

 ユウマはいつものクロワッサンとコーヒーを買ってカウンター席へ座った。

 目の前には、壁を伝って天井へ伸びる配線ケーブルがある。文庫本を読むふりをしてそれに触れ、念を送りながら軽く瞑想した。


 その瞬間、意識がセキュリティシステムへ繋がった。校内に設置された監視カメラの映像が脳内に広がる様子はまるでSF映画のワンシーンのようだ。

 校長室のカメラを選ぶと、天井付近から室内を写した映像と音声が脳内に展開される。左右へのパンニング、集音マイクで拾った音声の強弱も思いのままだ。

 執務中の校長は、鼻歌交じりに書類へハンコを押している。

「どうやらバレていないようだ」

 呑気な校長の下手な歌を聞いて、ユウマはクスリと笑った。昨夜はここを物色し、サイドボードの金庫から2個目のキューブをゲットしたのだ。


 次はどこへ侵入しようか、3個目が保管されていそうな場所はどこだろう、と考えながら次々とカメラを切り替え、理事長室で止めた。

「やっぱりここだろうな」

 誰の姿も無く、ひっそりとした室内が映し出されている。

 閉ざされた白カーテンの隙間から陽光がこぼれ、絨毯と壁に光の筋が差し込んでいる様子が見える。

 悪徳理事長に見つかると命を取られると思って敬遠していたが、避けて通れない場所だ。

「……よし」

 ユウマは拳を握りしめた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ