仲間は作るもの?いや造るもの
このマンションは2番街という名称で、1番街から6番街まである。
西側にある1番街と東側に立つ2番街は、形こそ違えどどちらも地上33階地下2階の高層タワーマンションだ。
2番街の北には連絡橋で繋がった六甲道勤労市民(灘文化)センターがあり、そのセンターを通り抜けるとまた連絡橋がありJR六甲道駅まで繋がっている。
南側には2番街から連絡橋で繋がる3番街、14階くらいの中層マンションが4つ並ぶ。その南には3番街から連絡橋で繋がった4番街30階くらいの高層マンションが国道2号線に面して聳え立つ。
国道2号線からJR六甲道駅までの450mほどを、マンションや公共施設を通って雨の日でも濡れずに行ける。
その4番街の西隣には区役所があり、その西に5番街があり北の1番街との間に6番街がある。
吹き抜けマンションと同じように 口 の形に大マンション群が立ち並ぶ。
その真ん中に六甲道南公園が大きく口を開ける。
まずは区役所辺りに行こうとなった。理由は、避難してきた人々が区役所に集まって来てるかも知れないから。
「非難するとしたら、あとはやっぱり学校だよなー」
「だねー 学校ならフェンスでガードされてるからゴブリンなら入ってこれないだろうし。」
「一番近くは烏帽子町のところにある中学校かな?行ってみる?」
まずは情報収集だ。
1階の西側エントランスに降りるとそこそこの人数の住人が居た。
「みなさん、大丈夫でしたか?」
ワイワイガヤガヤ
「外に出たいんやけど、なんか変な生き物の死体がたくさんあって出れないんよ。気持ち悪い」
午前中に倒したゴブリンの死体だった。
自分たちが放置してた死体なので、率先して外に出ていき二人で端っこに死体を寄せて振り返る。
「みなさんはどちらに避難するつもりですか?」
「もうマンションの中のモンスターは全て退治しましたよ」
そう言うと住人は
「いやいや、2階の連絡通路を通って暴れてるぞ」
取り合えず避難するなら中学校が良いんじゃないかと提案する。
食事の問題やトイレの問題とか色々あるだろうが、それはきっと考えてくれる人が居るはずだ。
特に震災を経験した人たちなら素晴らしいマニュアルを持ってるはず。
エントランスに集まってた人はほとんどが高齢の方で、若い人でも30台半ばくらいだろう。
だが、ご老人と呼ぶには皆さん足も腰もしっかりしてるし、なにより元気だ。
「少し外を見てきますね」
「無茶はせんといてや」
「大丈夫です。私たち、戦えるので安心していて下さい」
美咲のダブルピースサインにキョトンとする住人たちだが、ざわつく顔に少し期待をする様子も伺える。
二人でエントランスからの通路を出て左右を見渡すと、あちらこちらにゴブリンの固まりが見える。
左手に見る南公園はかなりの数のゴブリンが集まってて、足元には人やゴブリンの肉塊がゴロゴロ転がっている。
朝の自分ならそれを見ただけで吐いていただろう。
まるでジャパンファンタジーの血の池地獄を彷彿させるほど地面が真っ赤に染まりその中で蠢く生き物たち。
「ちょっと数が多すぎるねー」
「いくら舞姫でもあの数は無理かぁ~?」
「行ってみる?ふふふっ」
「いや、やめとこう」
「ビビっとんや~」
「んじゃ行こか?」
「いや、辞めておこう!」
「どっちやねん!」
「けけけけっ♪」
どの道、避難民を引き連れて行ける様子じゃない。
エントランスに戻り最初に会話したご老人に、外からの避難は難しい事を伝える。
「ちょっと2階の方も見てきますね」
「もし通れそうなら、4番街まで下りてそこから区役者まで行ってみましょう。そこまでいけば中学校までもすぐだし」
ご老人との会話を聞いていた30代半ば~40歳前後くらいの夫婦っぽい中年二人が声を出す。
「おまえら二人で逃げるつもりか!」
「うちらどないしたらえ~んやっ!」
言ってる意味がわからない。
「逃げるも何も、安全に避難地まで通れるかどうか見に行くって言ってるんですよ?」
「そのまま帰ってけ~へんって保証はないやろがー」
知らんがな(笑)
「とにかく区役所か中学校かに避難するか、このまま救助が来るまで自宅に閉じこもるかです」
「上のゴブリンは全部倒したって言ってるやん!」
「文句あんなら、家帰れやー」
美咲がイラついた感じで物を言う。まさかノーマルな人間相手に切れないだろうけど。
「じゃか~しぃわ!小娘が!変なもんしやがって、ダボちゃうんか」
「変なもんちゃうわー籠手やし!この子はメイちゃんって言うんやー」
美咲がヒートアップしてきたので間に入り二人を止める。
「何か勘違いされてるようですが、自分たちは自衛隊でも警察でもないですよ?」
「あなた方と同じ避難民です」
「んでも怪物と戦えるんやったら、うちらを守る義務があるやろ」
女性の方がそう言ってくるが
「いや、義務はないじゃろ」
ご老人が横から擁護の言葉をくれる。
「とにかく、電気が来てないんだから暗くなる前に移動した方が良いです」
「んじゃーわしが見てくるからその剣、貸せや」
「おっさん、頭わいとんか?」
いや、ほんと頭がおかしい。
「んじゃー彼女に腕相撲で勝てたら貸しますよ」
美咲の方を見ると、うんと頷いた。
「あ~!やったら~、負けたら土下座せ~よ」
ニコッと笑って美咲が左腕を出す。
男は美咲の腕を掴み、ねじろうとしたがビクともしない。
二人とも床に寝転がり、腕相撲を始める。
男が余裕な雰囲気を醸し出すが、美咲も健斗も相手にならない事は初めからわかっている。
「んじゃ、よーいドン」
一瞬で男の腕は大理石の床に叩きつけられ、身体がグルンと1回転する。
「よっわー」
美咲の挑発に男は言い訳を喚き散らす。
「今のは掛け声が悪いんじゃー!普通はレディーゴーやろがー」
「それに俺は右利きなんじゃ」
「え~よえ~よ」
美咲がメイデンクローを外し、右手を出す。
男は、次こそは!と鼻息が荒いが、今の負け方を考えればわかりそうなもんだが。
「次はうちがするわ、兄ちゃんどいとき」
二人が絡ませる拳を両手で覆い、嫁らしき女が掛け声を掛ける
「レディ~ ゴー」
連れの女はゴーの時に男に有利な方向に力を入れたが、今の美咲を動かせるほど力がない。
2戦目も瞬殺で、今度はゴキっと音がして肩を脱臼したようだ。男が喚き泣き叫ぶ。
痛がる男の肩を、40台半ばの更年(高年)の男性がグイっとねじり関節を嵌める。
「もう痛みは無いと思いますが、痛みがあれば骨折かヒビが入ったかも知れません」
柔術の経験者だと言う男がそう言ってこちらに向く。
「失礼ですが何か格闘技か武道の心得が?」
「その刀は本物ですか?」
進化した健斗とさほど変わらない身長の大柄の男が話しかけてくる。
「昔剣道をちょっと齧ったくらいです。剣は本物でゴブリンを斬れます」
輩な夫婦は座り込み何も言わなくなった。
横で美咲が土下座しろ土下座しろと囃し立てているが、辞めとけと止めに入る。
ここにいる避難民は18人。
全員連れて行くのに引率が俺と美咲じゃ心許ない。
美咲にこのおじさんのステを視てもらったけど、常人にしてはステが高い方だ。
「杭全さん、一緒に2階の様子を見に行ってくれませんか?」
「えっ?自分、名前名乗りましたっけ?それかご存じでしたか?」
しまったーと思いながらも、そのままスルーしてしまおう。
「ちょっと聞いて欲しい事があるので、良ければですが」
「万が一の場合は、二人で全力でお守りします」
(健ちゃん、AGIがちょっと高い子おるよ)
美咲がサーチした結果を俺の耳元で囁く。
(ちょっと2階の様子を見に行くのを誘ってきて。レベル付けてしまおう)
「杭全さん、どうですか?
「別に良いですが、私に何の話があるのですか?」
「それはちょっと後で言います」
「健ちゃん、OKもらった」
元々の素早さの数値が高い女性を美咲が口説いてきた。
「んじゃ行こうか」
「みなさん、2階が安全に行けるかどうかちょっと見てきます」
「どれくらい待てばよろしいか?」
ご老人の仲間が聞いてくる。
「日が暮れるまでには移動し終わりたいので、出来るだけ早く戻ってきます」
腕時計を見ると15:30を少し回った所だった。
「1時間くらいで戻って来なければ、後の事をお願いします」
そうご老人に頭を下げて進んでいく。
「ほらっやっぱり逃げるつもりやんけ」
何か言ってる人が居るが、完全スルーしていく。
エレベーターホールの奥の非常階段に入り、2階の出入り口に着いた時に自己紹介をしてから二人に問いかける。
ゴブリンを倒すと種族進化してレベルが付くこと。
その際に肉体の強度が上がるために激しい痛みを伴う事。
新人類という種族からは、多分もう戻れない事。
そんな事を説明しながら二人の返事を待つ。
「自己紹介もまだでしたね。 山之内笑美と申します」
「私はむしろお願いしたいくらいです。よろしくお願いします」
「杭全良兼と申します。周りからはリョウケンと呼ばれてます」
「自分も問題は無いです。生き残るのにそれは必要な事じゃないかと思います」
「ひとつ聞いてもよろしいですか?」
「うん、わらびちゃんって呼んでもい~い?」
「あっどうぞ。呼び捨てで良いですよ」
「なぜ私たちにお声が掛かったのですか?」
「それは俺から」
「実は彼女には相手のステータスを視るスキルがあるのです」
「鑑定スキルってやつですか?」
「わらびちゃんも異世界好きだなー?」
「鑑定じゃないんだけど、ステータスだけ視れる様なスキルです」
「それで、お二方が常人よりちょっとだけステータスが高かったのでお誘いしました」
「リョウケンさんは力と体力が、わらびさんは素早さと器用さが高かったんです」
「素早さと器用さなら弓職か盗賊かな?(笑)」
「目指せ!忍者!」
「それでは了承頂けたって事でいいですね?」
「「ハイ」」
「じゃーちょっとだけ待ってて下さい」
「どうしたの?」
「二人の武器取ってくる」
5階まで上がり吹き抜けへ飛び出して叫ぶ
「風纏!!」
27階まで飛んで上がり、考えていた二人の武器を探す。
だいたいの位置は分かっているので、すぐに見つかった。
その武器を持ち出し家を出る。
また吹き抜けを飛び降り5階に行く。
まだ飛び降りたときに、股間がキュッっとする・・・
この感じは慣れないといけないな。
おまたせー
「はやっ」
「わらびちゃんにはこれ」
そう言って革のホルダーに入った短剣を2丁手渡した。
「オッ? ククリですね。」
真っ黒な刃に青い宝石が4つ並んで埋め込まれ、濃い茶色の木で作った握り手がかっこいい、中2病全開のククリである。
「すーごい綺麗~」
「リョウケンさんにはこれです」
群青の皮の手袋で、指先が第二関節までしかなく、拳の骨の位置に三角錐の鋲
が埋め込まれたナックルだ。
「それとこれも使えたら良いと思います」
5㎝ほどの木の葉のような刃に扇形の握り手が付いた物を2つ。
「プッシュダガーですねー」
わらびがそう言う通り、この武器は人差し指と中指の間に挟み使う暗器に近い物である。
しかし、この人何なんだろう。異世界冒険譚が好きなんだろうけど良く知りすぎ。
良兼はナックルを嵌めて軽く壁を殴る。
「オッ?拳が全然痛くない」
「最新テクノロジーの衝撃吸収材が中に使われてるんですよ」
「こんな高そうなもの、良いのですか?」
にっこり笑う。
「なんかこわっ!」
軽く美咲の頭にチョップをかましてから指示を出す。
まずは美咲と二人でゴブリンを捕まえてくる。
階段室で、拘束したゴブリンを二人に叩いてもらう。
ゴブリンを倒す。
簡単な流れだ。
2階の商業スペースに出ると、ウロウロしてるゴブリンが結構居る。
美咲と手分けして、見える範囲のゴブリンを屠っていく。
今回試したいことがあった。
風刃は刀を装備してなかったら使えないのか?
「風刃!」
唱えながら腕を振る。
30㎝ほどの小さい風の刃が凄いスピードで5本飛んでいく。
(やったね~ 5本って事は指の数かな?)
今度は両手でやってみる
「風刃!!!」
左右から10本の風の刃が交差しながら飛んでいく。
威力はかなり下がった気がするが、乱れ撃ちする時にはこっちの方が良い。
「ほっほーすげぇー」
足の指・・・ 無理か。
30体程居たゴブリンを、1体残して刈り取り美咲と合流する。
「ちょっと負けたかなー」
「広範囲スキルがあるから数の勝負は負けへんでー」
「うちもなんか覚えへんかなー」
「そういった行動してたら覚えるやろ」
それ以上強くなってどうするって言いたい。
一方
「リョウケンさん、ご家族は?」
「静岡県に居ますよ。別居状態ですが」
「わらびさんはこのマンションに長いのですか?」
「結婚してからだから15年くらいですね」
「本日、ご主人様やご家族の方はいかが致しておられます?」
「子供はおりません。主人は仕事で大阪に居るはずですが連絡が付きません」
「そうですか。私も妻に電話をしたのですがまったく繋がりませんでした」
しばしの沈黙が続く。
「あの健斗さんって何者なのでしょうか?こんな武器を頂けるなんて」
「そのナックルも高そうだけど、私が頂いたククリも高いんじゃないかと思います」
「これ、材質はセラミック製みたいな感じで、軽いのにしっかりしてるんです」
「たっだいま~」
のんきな声を出し美咲が帰ってきた。
暴れるゴブリンの右手を持ち、横の健斗が左手を持つ。
どこかで捕縛された宇宙人の様だ。
ギャーギャーグギャー
「さぁこいつにダメージを与えて下さい」
まずはわらびがククリで背中を傷つける。
リョウケンがプッシュダガーを指に挟み込みわき腹に差し込む。
「ウッ」
わらびは平気な顔をしているが、リョウケンは気持ちが悪いようだ。
「それではゴブリンにサヨナラしてもらいます」
ジャキンッ
美咲がメイデンクローを突きさす。
ゴブリンは血飛沫を吹き出しながら静かに倒れていく。
「オォォォォォォォォォ」
「ナァァァァァァァァニィ」
「グボォォォォ」
「キャァァァァァァァァァァァl」
二人は身体からゴキゴキバキバキという音を出しながら悲鳴を上げのたうち回る。
作者の独り言
ここまでお読みいただき、ありがとうございます。
実際に"なろう"に上がった文章を読んでみると、何とも言い難い素人感満載の文脈ですなー(笑)
下書きの時もプレビュー見ても違和感の無かった部分でも、いざ正式に上がるとため息が出ます。
そのうち書き方も変わっていくでしょう(笑)
末長い目でご覧くださいませ♪