表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/41

Episode.3:1匹と1人、ステータスを見てみる



主人のもとに駆け寄ると、主人も変なものが見えているらしい。


"ステータス"だとか言っていた。


よくわからないので首をかしげると、ステータスは自分の能力などを表示してくれるものらしい。


理解したように首を縦に振ると、

「えっ!?わかるのか!?」と驚かれた。


なぜかわかるので、わふっ、と返事をすると、

「えええええ!!!!???マジかよ!!」

とすごく驚いているようだった。


自分の能力も気になるので、そのステータスとやらを見てみることにした。



---------------------------------------------

【名前】ルナ

【種族】犬 (シベリアンハスキー)

【称号】夕凪陽人の眷属

【Level】1(1/10)

【経験値】1/20


【体力】20

【魔力】0

【攻撃力】10

【防御力】7

【素早さ】50

【運】90


【スキル】噛みつき(Level.1),吠える(Level.1),嗅覚感知(Level.1)

【ユニークスキル】言語理解(Level.Max)

----------------------------------------------



なるほど。書いてあることはわかる。


たぶん一番下の"ユニークスキル"の場所にある、言語理解というものが言葉が分かるようになった原因だろう。


そしてボクは主人の眷属ということらしい。



★     ★     ★     ★



俺はまさかルナが言葉を急に理解できるようになるとは思っていなかった。


もしかしたらと思い、自分のステータスを確認してみる。



---------------------------------------------

【名前】夕凪陽人

【種族】人間

【称号】

【Level】1

【経験値】1/20


【体力】30

【魔力】0

【攻撃力】20

【防御力】20

【素早さ】25

【運】50


【スキル】体術(Level.1),忍び足(Level.1)

【ユニークスキル】

【眷属】ルナ(犬)

----------------------------------------------


なるほど。これが自分のステータスか。


おお、ルナが自分の眷属になってる。


この板は触れるのか?お、ルナの名前に触れるとステータスが見れた。


やっぱりそうか。ルナのスキルに"言語理解"というものがある。


これが作用してルナは俺の言葉を理解したんだな。



もしかすると、この洞窟はゲームでいう"ダンジョン"のようなものなのか。



ならば先に進むしかない。


「行こうルナ。まだ先がある。」


「わん!!!」



俺たちは穴の奥へ進んでいった。



★     ★     ★     ★


【この小説を読んでいただいた皆様へ】


★1個でも★5個でも評価を頂けると嬉しいです。


感想もぜひください!返信は絶対するので!


ブックマーク、評価していただいた皆様、励みになります!読んでいただき本当にありがとうございます。


新しく読んでいただいた皆様、面白い!続きが読みたい!と思ってもらえたら、ブックマークよろしくお願いします!


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] もふもふ好きにはたまりませんね〜〜 ルナちゃんは飼い主さんの言葉を理解出来たみたいだけど、ルナちゃんの鳴き声を飼い主さんが理解して意思疎通できるのか、その方法が楽しみです。 リアルタイム…
[良い点] なし [気になる点] なし [一言] 一話一話短すぎ いちいち次の話に飛ぶのがめんどう 評価以前にそれで見るのやめちゃいますね 自分は6話までで限界でした。 小学生の観察日記のほうがまだ…
[良い点] おはようございます、けんぞくのわんちゃん、ハスキーではなくてポメラニアンだったらとてもかわいかったかもですね?楽しみに見させてもらってます。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ