表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
倉庫からひきづり出してみた(短編集)  作者: たのみこむこ
4/26

崖にいこう。

私は妻を早くに亡くし、3人の子のシングルファザーとなった。


保育園は予約待ち、父母は他界。仕事なんてできやしない。

つくづく天国に縁のある生活だ。


近いところの親戚とはいろいろあり、疎遠だった。

出不精で頼れる友人もおらず、子ども3人連れてデパ地下で試食をしたりしながら日々を過ごしてきたが、とうとう、首が回らなくなった。


市役所に相談してみたところ、生活保護を勧められた。

わたりに船、当然のように受給申請をした。

が、通らなかった。


生活保護を勧められた場合、大抵申請は通ると聞いていた。


次の日、迷わず子どもたちを施設に預けた。

私は仕事を探した。

しかし、うまくいかない。

せいぜいアルバイトがやっとだ。

いつか子どもたちと生活したい。

その一念でいくつもバイトをかけもちした。


人並みにとは行かないが、貯金も少しでき、子どもたちを迎えに行く決心をした。

月に一度か二度、顔を合わせる程度だった子たち。

いつも、とりたてて特別な会話はしなかったが、幸せな時間だった。

施設に預けてから10余年。


そして、まさかの拒絶。

私は、生きる希望を無くした。


アルバイトは全部やめた。

借りていたアパートも出た。

家財は売ったもの、捨てたもの、なんだかんだで、手元には数千円残った。


そして、ひたすら歩いた。

1日一度、パンを2口かじった。

水はしっかり飲んだ。


歩いて、歩いて、崖に来た。


足の裏は痛いのかなんなのか、ただただ疲れ、天気は意図せず変わり、崖に来るまでの道は、私が歩いてきた人生に似ているな、と感じた。


ここは自殺の名所。だと思う。

崖の下からうっすらと、おいで、おいで、としている手が見えるような気もする。


そして、崖には何足とも靴が並んでいる。

私は、それを見て、

こんなとこに靴を並べておくなんて、


変わったコレクターもいるもんだな、と、、


あぁ、向い風が強い。




絶望の中、心を決めたつもりなのに、わざわざ時間のかかる場所へ。

そして、いざたどり着いてしまったところ、周りを見渡し、現実から目を逸らして、向かい風のせいにする話。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ