よって、解なし。
雨の日にベランダに、洗濯物を干した。
どうせ、洗濯したてだから、濡れてる。
だから、別にいいのよ。
濡れたままの、洗濯物をとりこんで、しまわずに、ほっておくの。
どうせまた着る、から。
でも、拾い上げた、ちょっと濡れた、生乾きの服は、嫌いな臭いがして、また、洗うの。
晴れたら、干そう。
でも、今日もまた雨。
だから、いいのよ、濡れたって。
洗っても、洗っても、本当はどうせ、着ないんだもの。
濡れてるし。
臭いし。
見つめたくない。
着たくない。
雨が降るとまた濡れるし。
洗濯して、汚れてもいないのに、洗って。
雨は止まないのに、わかってるのに、干してるの。
無情の雨は、恵みの雨である時もあるんだって。
そうかな、、
だって、私、やることない。
濡れて、泣いて、もう、何も進めないの。
濡れた私は、乾く前に、焦って、急いで、嫌な気持ちがする。
わかってる。
また、朝の日差しは見えなくて、だから、また、洗濯物に顔をうずめて泣くの。
わかってる。
晴れたら、干そう。
でもまだ、何も、濡れたまま、進まない。
晴れを待てない。
だって、つらいの。
雨の日、駅前、私。
人がまばらに歩いてく。
みんな、濡れて帰ればいいのに。
でも、晴れればいいのに。
わかってる。
晴れればいいのに。