表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
日常の呟き  作者: 笛乃木 公子
15/33

いい塩梅

暑いと冷たいものが美味しい。

けどアイスクリームは甘すぎて、喉も乾くけど塩っぽいものが欲しくなる。


スイカに塩をかけて食べる風習があるけど、案外、アイスにも塩を少々かけると美味しいのかもしれない。汗かいて無くなった塩分も補給できるし。


家ではこんなことができるけど、外出先ではできない。

だからと言って、家で使う塩を持ち歩くのもどうか…。


そう考えると、お店で売っているコジャレた塩などは持ち歩きにいいかもしれない。見た目もいいけど、持ち歩くならちょっとお値段のする塩でもいいかも。どこどこ産の岩塩とかね。


お店で甘いものを食べる時にも、ちょっと振りかけてみるとかどうかな? 

でも、そんなことをしたらお店の方は嫌がるかもしれないね。


近所の観光地にお茶と饅頭を食べられる店があるんだけど、夏にあれを食べると塩っぽいものが欲しくなって、あとでその近所で唐揚げかスナック買っちゃうんだよね。


だから夏限定で、塩が強めの餡が入った饅頭を作ってくれないかな? 歩き回って汗かいた後、塩分と糖分と水分の補給に丁度いいと思うんだけどね。



ところで、暑い夏に一番楽に作れるもので、栄養満点の料理ってなんだろうと考えてみた。


よく、そうめんが候補に挙がるけど、色んな方が言うようにアレは結構面倒くさい。茹でて出すだけでいいなら楽だけど、栄養のことを考えると、薬味やら具がアレコレといるよね。


結論。うちで一番楽なのはカレーでした。


普段から余った野菜を刻んで冷凍しているので、それと肉を鍋にぶち込んで弱火にかけてしばらく放っておく。その間ご飯を炊いておく。野菜と肉が煮込まれたあと、ルーを入れて少々煮込めば終わり。


色んな野菜がたくさん入った栄養たっぷりのカレーが出来上がる。

気が向いたら切った生野菜も出す。


鍋はテフロンなので焦げ付かないし、残ったカレーはタッパーに入れて冷やして冷蔵庫へ。次の日は朝からガッツリとカレーを食べます。


カレーは暑くて食欲が無い時でも、スパイスのおかげで美味しく食べられていいよね。


そんなわけで、うちは今晩カレーでした。


ー注意ー


どんな野菜が冷凍されているか分からないので、闇鍋ならぬ、闇カレーになることがある。手あたり次第に入れると、とんでもないものが出来上がります(フフフ)。

お読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ