表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/63

27話 宮下翔子物語8


 バタンと大きな音を立ててドアを開けた。部屋からは驚いた顔をした梢ちゃんが顔を出す。

「宮下さん、どうしたの?」

 私は迷わずその小さな身体を抱きしめた。

「宮下さんっ!」

 私の腕の中にすっぽり、簡単に入ってしまう。

 こんな小さな身体で…たった一人で抱えていた。そう思うだけで、心が…胸がいっぱいになる。


「…宮下さん。泣いてるの?」

「そうよ。梢ちゃんが何も言わないから」

「…ごめんなさい」

「辛いなら、辛いって言えばいい。苦しいなら苦しいって、泣きたいなら泣いていいの」

「宮下さんみたいに?」

 私の目からはみっともないくらい涙がボロボロとこぼれている。梢ちゃんは私がどうして泣いているのか分かってない。

 そうだろう。私が梢ちゃんと同じ想いを知ってるなんて彼女は知らない。できれば知らないで居て欲しかった。

 私はグッと梢ちゃんを身体から引き離し、正面から目を合わせた。

「私は梢ちゃんが好きよ。可愛くて、賢くて、何より優しい梢ちゃんの事が」

 それから今度はゆっくりと優しく梢ちゃんを抱きしめた。

「だから独りぼっちだなんて思わないで」

 私からは梢ちゃんの顔が見えない。けれど肩が震え、梢ちゃんが顔を私の顔に押しつけた。

 はっきりと梢ちゃんの箍が外れるのがわかった。

「っ…………っう゛ぁあああ〜〜」

 梢ちゃんは泣きわめいた。ただ闇雲に、声を張り上げて、私にすがりついて。

 誰にも梢ちゃんは救い出せない。それでも助けを求めるように、梢ちゃんは長く泣き叫んだ。


 私たちは勘違いしていた。梢ちゃんをここまで追い詰めたのは博樹君でも友達でもなかった。

 引き金を引いたのは確かに博樹君と友達だ。

 けれど、ここまで追い詰めたのは梢ちゃん自身。

 梢ちゃんを追い詰めたのは絶望的な程の「孤独」だった。


 人は孤独を味わう事がある。子供の頃や思春期に唐突に訪れることもあるだろう。

 しかし、絶望的な「孤独」を味わう人間は少ないそして、それを子供の頃に体験する事はもっと少ない。


 私と梢ちゃんに共通していたのは「裏切り」による絶望。

 梢ちゃんは絶対的に信頼していた博樹君に。

 私は疑うことすらしなかった母親に。

 私も梢ちゃんも本当は裏切られてはいなかった。

 けれど、不安定な心に深い影を落とすきっかけには十分過ぎるものだった。

 

 あの時、私たちは確かに「裏切られた」と感じたのだから。


_________________________________________________________



 絶望的な孤独を私は丁度思春期の頃に経験したことがある。

 中学二年の時、私は母親と血のつながりが無いことを知った。

 それまで、私を母親は姉妹のように仲が良かった。一緒に買い物をし、友達の相談、恋愛の相談までするくらい私は母親に何でも話し、母親も嬉しそうに私の話を聞いていた。

 なぜ、母親と血のつながりが無いと知ったのかよく覚えていない。

 ただ、目の前が白くなって。本当に周りの言葉が全く耳に入ってこなかった。


 気がついたら私は病院のベッドの上だった。

「翔子、大丈夫」

 心配そうに私の顔を覗く母親。全てを知ってしまった私は嘘であって欲しいと思った。

「…お母さん。私の母子手帳ってある?」

 疑ったことなんて一度もなかった。よく似てないと言われる親子だったけど、そんなの気にしなかったし。

 赤ちゃんの頃の写真がなくても、写真が嫌いな父だったのでさほど不振にも思わなかった。

「えっ?」

 母親の目は一瞬揺らいだ。それだけでもう十分だった。

 今なら分かる、母親は全く悪くない。

 けれどその時、私は裏切られた…そう思った。だから私は母親から顔を背けた。

「もう、来ないで」

 

 母はそんな私に何も言わずに病室を静かに出て行った。

えっと、いよいよ宮下翔子物語が始まります。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ