表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/32

第十三番歌:擬せた者語(玦)

     玦

 ひとりにさせて、か。まゆみ先生の口からあまり聞きたくない言葉だった。

「……まゆみ、元気なかったな」

 と、華火ちゃんがスポーツバッグをつま先でつついた。ポニーテールまで、しなびてみえる。

「心を痛めていらっしゃるんやよ。うち達のせいやわ」

 夕陽ちゃんは、リュックの紐をぎゅっと握っていた。夕陽ちゃんのくせなんだけど、考えすぎて、自分を強く責めてしまうんだ。

「センセに、マタ、会えマスよネ……?」

 浪漫な給仕係姿の萌子ちゃんが、私に訊ねた。彼女は教科書類を共同研究室の学科サークル用ロッカーに置いているので、手ぶらだ。

「うーん……会えるんじゃないかな、たぶん」

 シラクモノミコトを倒しにゆかないでよ。うずめちゃんたちに対する目つきが、人のものじゃなかった。祟ってやる、惨たらしい様にしてやる……真夏の太陽なんかありんこの、灼熱だった。先生は、『萬葉集』と記紀歌謡の講義をしてくだされば、学生のおふざけに混ざってくだされば、文学PRの監修をやってくだされば、充分なんだよ。神様の世界にもかまなくたって、旦那さんがいるじゃないか。私たちのためなんかに、怒ること、ないんだから。

「返信、あった……です」

 唯音先輩が、やっとしゃべった。液晶端末をいじりながら歩くのはいかがなものかと。ご自分の発明品に自信があってもですね。

「姉ちゃん、こんな状況でメールしてんじゃねえよ。ってか、誰と」

「グレートヒロインズ! の、司令官……」

 私たちは立ち止まった。どんな方法を駆使したんだ。衛星でも作っていたんじゃありませんよね。

 先輩は先へ先へと進み、背を見せたまま、左手を挙げた。

「会いに、行く……です」

 そんなすぐに親玉と対峙するんですか。私はかさついた唇を引き締めて、夕陽ちゃんは髪飾りのリボンを結びなおし、華火ちゃんは拳を作り、萌子ちゃんは片足を上げて大げさに驚いてから、先輩を追った。



 「グレートヒロインズ!」の司令官は、空満本通りの喫茶店に来ているのだという。抜けるのに歩いて三十分もかかる本通りは、大学の通学路だった。喫茶店は、唯音先輩の行きつけなんだって。「カフェ・nation(ネイション) of(オブ) root(ルート)」、のどかな商店街に似つかわしくない名だ。「根の国」ですよ、胸騒ぎが止まらないよ。というか、全然お洒落じゃないし。

 煉瓦造りの外壁に、むしってもきりがない量の蔦が這っていた。先輩が扉を押すと、上に引っかけてあった銅の鐘がじゃらん、と鳴った。

「意外ト明ルイっスね……」

「ぎょうさんランプが灯っているもんねぇ。マスターの趣味やろか」

 古いなりにまあまあきれいにされている。間接照明は、ガラス、和紙、焼き物に穴をあけた物、統一感はないものの、主張しあってもいなくて、うっとうしく思わなかった。

「……あたし、顔見たらぶん殴るかもしれねえ」

 華火ちゃんが、私のパーカーの裾をつまんでいた。知らない人と会う時、華火ちゃんは威嚇してしまうのだ。

「大丈夫、どうにかするから」

 殴っても構わないよ。うずめちゃんたちを戦わせて、まゆみ先生の命を取ろうとしていたんだもの。それなりの痛みは、受けてもらわなきゃ。

 奥のテーブル席で、腕と足を組んでいる人がぼんやり見えた。

 髪を後ろに折ってまとめており、黒い服に白衣を重ねていた。まぶたは桔梗色に塗っており、頬はこけ、わざと暗い色にしているのか唇は不健康そうだった。そんなことよりも、気になった点は、

「安達太良先生に、似てはる……?」

 夕陽ちゃんが代弁してくれた。先生の髪を濃く、長くして、機嫌悪そうにして、目をもうちょっと吊り上げたら、この人と一致する。私たちの偽者の他に、先生の偽者もいたんですか。

「ふっ、待ちわびたのだ」

 まゆみ先生もどきは、威圧的にテーブルへひじをついた。

「お前達は、礼儀作法も学ばせてもらえないのか? 偏差値の低い学校は、教育の質も良くない。僕の時間を無駄にするな」

「は? 偏差値でものを量るんじゃねえよ」

華火ちゃんが前に出て、先生もどきのお冷やを奪った。

「水でもかけるつもりか? 割って喉元を刺す魂胆か? パターンはいくらでも想定できるが、結果はお前が損をするだけだ。何もしないことが賢明だね」

 刹那的に諭され、華火ちゃんはやりきれなくて、お冷やを一気に飲んだ。

「喉が渇いているのなら、素直に言えば良かったのだ」

「だあっ、しゃらくせえっ!! てめえに説教される筋合いはねえんだよ、こんのっ、にせものまゆみっ!!」

 先生もどきの表情は変わらなかった。

「お前に偽者扱いされたくないね」

 椅子を引いて、私たちを見回して先生もどきがはっきりと言った。

「僕の名前は、安達太良なゆみ。三十歳、安達太良まゆみの妹だ」




〈次回予告!〉

「お前達、注文を取れ。ここは喫茶店だ、無料の給水所ではないのだ」

「そ、そうですよね。とりあえず何か頼もっか。私はホットコーヒーで」

(わたくし)も……です」

「コーヒーは、マスター特製ブレンドなんですかぁ。うちは、紅茶にするわ。フレーバーがぎょうさんあるんやね、ハッピーシトラスセレクションにしよ」

萌子(もえこ)、マンゴスチン・パッションフルーツパフェと、ライチソーダにしマース」

(はな)()さんは……?」

―次回、第十四番歌「雲に隠れて」

「知らない人に飲食物をもらってはならない、だったか? 義兄に聞いた。僕はお前の顧問の家族だ。問題あるか」

「しゃらくせいっ、メニュー貸せ。決めたっ、あたし、キウイクリームソーダっ!」

「ダブルメロンブラマンジェはいらないのか? 瓜系統はお前の好物だと姉から聞いているのだが」

「今から注文するとこだったんだよっ!」

「思春期は鬱陶しいのだ。さあ、お前達、質疑応答の時間だ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ