表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/11

どこへだって、行けますよ

「こっちですよ」

『ノコ』

 ユリトはキノコゴーレムを引き連れて、上階を目指します。

 まっ白でのっぺりとした見た目は怖がられるので、少女の姿に偽装してみました。

 キノコの傘みたいな茶色のおかっぱヘアに、萌木色のワンピースと靴。実は髪も服もすべて、菌糸から編み出した体の一部です。


 特別な魔法の鍵で、隠し通路に入ります。

 鍵といっても実体のない、魔法の認証キーなので、手のひらをかざすことで解錠します。

「ここです。いっしょに来てね」

『ノコ!』

 やがてハーレム殿の入り口につきました。

 王族の居住エリアの更に上階。特別な人間しか入れない秘密の裏口です。

 ハーレム殿の魔法の鍵を解除し、中に静かに入り込みました。


「失礼します、魔法師のユリトです」 

 ハーレム殿の中は甘い香りが漂っています。

 薄暗く、奥のほうが明るく浮かび上がっています。 絹のような薄い半透明の幕が、幾重にも折り重なるように天井から下がり、まるで胎内のような不思議な雰囲気です。

 どこからともなく弦楽器の音色が聞こえます。焚かれた香のせいでしょうか。思わず夢見心地になりそうな、足元がおぼつかない感覚に陥ります。

「……っと」

 気を確かにしないといけません。

 ここに踏み込んだ男性は、こうなるみたいです。かなり強力で特殊な魔法の一種でしょう。

 ユリトは体の内側で、防御結界の構成を変え、対抗します。


「あら……また来たの? 可愛い坊や」

「ムダなのに、仕事熱心だこと」

 いきなりのご挨拶で先制パンチです。

 ハーレム十二嬢姫(じゅうにじょうき)の乙女たち。シルエットがぼんやりと浮かびます。

 シルエットに浮かぶグラマラスな身体のライン、声も大人の雰囲気です。


「説得には応じないわ。みんな姉妹の契りを交わしているの。抜け駆けもしない」


 これは聞き捨てなりません。

 逃げ出さないように、仲間内で相互監視しているのでしょうか。


「皆さんとお話をしに来ただけです」

「そんなことを言って、油断させようとしているのね? 抜け目のない子だこと」

「あたしたちの絆は、切り崩せないわ」

「一昨日も大臣が説得に来たけれど、私が骨抜きにしてあげたわ!」

「フフフ……! パンツ一枚で帰っていったっけ」

 キャハハ、と笑い声が響きます。


「そうですか」

 声の感じ、立ち振舞いからみても、年齢的に上の乙女たちでしょう。実質的なハーレム殿の支配者かもしれません。

 幕越しに相対する三人の位置関係から、それぞれの名前は把握できそうです。

 魔法の杖『携帯魔法端末(タブリュート)』を指先で操作し、対人認証術式を励起します。

 個人識別術式で個人特定。城内の人事データベースと照合します。


 リガルターノさん、28歳。

 メルカリアさん、27歳。

 クリスマークさん、26歳。


 なるほど、十年超えのベテラン勢でしたか。

 ハーレムには毎年一人ずつ追加されます。成人となる16歳でお輿入れし、29歳でお役御免……という流れです。

 あと数年もすれば、この乙女さんたちは晴れてご卒業だったはず。

 そして、残りの人生を遊んで暮らせるほどの、退職金を手に出来たはずです。

 その前にハーレムが閉鎖することになり、大臣は「退職金の上乗せ」交渉をされたはず。

 となれば、お金が欲しくてゴネている、というわけでもなさそうです。


 退職金を手に故郷や実家に戻る。それが彼女たちにとって最善だと思いますが、単純にはいかない事情があるのでしょう。

 悩み、わだかまり、不安や不信を紐解かないかぎり、交渉は難航するでしょう。


「あの、すみませんリガルターノさん。大臣は退職金の上乗せ交渉をしに来たはずが……。ご満足いただけませんでしたか?」

「……! その名をどうして知っているの!?」

「あ、源氏名は存じ上げないので、本名でお呼びしますが、いけませんか?」

 乙女たちの雰囲気が変わりました。

「故郷に捨ててきた名前よ……。王族エリアに出入りできる、最上位の魔法師……?」

「その子……ちいさなハーフエルフ君が?」

「うそ、信じられない」


「交渉のために、権限を与えられただけです」

「あなた……本当に、交渉人なのね」

「そう申し上げたつもりですが」

 思わず苦笑します。

 まぁこの見た目では信じてもらえませんよね。大臣閣下の後に、子供みたいな魔法師が来ても。

 新人の魔法師、伝書鳩(でんしょばと)程度と思っていたのでしょう。


 けれど実は交渉の全権を委任されています。

 個人情報は城内の人事データベースから引き出せます。それに金庫番の大臣閣下、国境を越えて移動する場合に必要な内務省、外務省のお偉い様との連絡も交渉も、すべて認められています。

 直接交渉し、協力を頂ける手はずになっています。

 魔法師の長老様より「適任じゃ!」と推薦を頂きましたが、身に余る光栄です。

 

「メルカリアさんに、そちらはクリスマークさんですね。ここは腹を割ってお話ししませんか? 見ての通り、経験不足で。腹芸はぜんぜん得意じゃありませんし……」

 ユリトは攻勢をかけます。人間、コミュニケーション力がものを言うときもあるのです。


「なぜ、平気なの?」

「え?」

 もう一人が話しかけてきました。メルカリアさんのようです。

「このハーレム殿には、特殊な魔法がかけられているの。王さま以外の男が足を踏み入れると、色香に惑わされて正気を失うのよ?」

「あの偉そうな大臣も、力ずくでどうこうしようって輩もね……! 脳みそが股間に食われちまう」


 大臣が病欠で不在と小耳に挟んでいましたが、そういうことでしたか。


「その話なら存じあげています。でも、僕には効かないみたいです」

 平然とユリトはこたえました。静かに魔法の杖を握りしめたまま。


 正直、乙女の色香は魅力的ですが、それ以上、なんとも思いません。


「貴方は、何者なの?」

「王宮魔法師なりたての、ユリトです」


「その耳、エルフ族の血を引いているのね」

 裏側には「子孫をあまり残さない」という意味が込められています。特に成人男性のエルフは。

 ユリトの場合、人間の父とエルフの母をもちますが、99%はそのカップリングみたいです。


「でもハーフエルフだって、男としての本能、抗いがたい性欲はあるはずなのに……!」

 動揺する気配が伝わってきました。

 ユリトは一歩、ハーレム殿に踏み込みます。


「あなた、実は女の子……?」

「可愛いものね」

「確かに……!」

 もう、納得しないでください。


「いいえ! 男です!」


 何はともあれ、ハーレム乙女たちを結束させ、解散に反対しているのは、この年長の乙女たちのようです。

 しばらく話しているうちに、リガルターノさんが幕の向こうから姿を見せました。


「でも……気に入ったわ」

 すらりと背の高い美人でした。顔は非の打ち所のない美形で、思わず息を飲むほど。ゆるやかにウェーブした髪が腰までかかっています。


「お目にかかれて光栄です。リガルターノさん」


「近くで見ると、骨格は男の子って感じね。危うく騙される男がいそうだけど……」

「いえいえ、そんな」

 どう反応してよいか困りますが、ここは愛想笑いでごまかします。


「大臣は退職金の上乗せを提案してきたわ」

「それでは不満だった、ということでしょうか」

「不満……? いいえ、お金は十分よ。私たちはただ、身の安全を保障して欲しい。そうお願いしたの。だけど金を渡すの一点張り」

 だから交渉決裂した、というわけですか。


「身の安全なら保障する事に関しては、王政府の名において保護を約束しています。ご自宅に帰省するまでの道中はもちろん、他の土地に移り住みたいというご要望でもお応えします」

 ユリトは与えられた交渉権のすべてを明かし、言いきります。


「わかっていないのね。家に送り届ければ終わり。そう思っているのなら、君も大臣と同じよ」

 リガルターノさんは失望の気配を浮かべました。背後の二人も同じ空気を感じます。

「ま、まってください! どういう意味ですか? 教えてください」

 ユリトは食い下がります。折角のチャンス。逃してなるものか。


「ハーレム殿帰りの汚れた娘……。古い土地で受け入れられると思う?」

「家の面汚し」

「帰ってからが地獄よ」

「お金目当てに」

「殺されてしまうかもしれないの」

 口々に言葉をこぼします。


「……あ」

 ユリトは息を飲みました。

 そうか。乙女さんたちは、身の安全を保障してほしいと頼みました。つまり王城からご実家までの道のりの安全はもちろん、更なる願いがあったのです。


「君にできるかしら?」

「わたしたち全員よ?」

「救うことができて?」


 ようやくわかりました。

 王宮魔法師の長老さまが言っていたことが。


 ――ハーレム乙女たちの社会復帰をサポートするのじゃぞ。


 新しい人生の再スタートまでの安全を、いえ。それからの人生も幸せでありたいと、乙女さんたちは願っているのです。

 どうして気づかなかったのでしょう。


「大丈夫です! まかせてください。そのために、僕が来たのですから!」

 細い身体に気合いをこめて、ユリトは言いきりました。その気迫に打たれ、リガルターノは小さな魔法師を見つめます。


「信じていいの?」

 真っ直ぐで澄んだ瞳。まるで森の大気のように、清涼な光を湛えています。

「はいっ!」

 力強く頷きます。


「全員を救ってくれなきゃ、ダメなのよ」

「頑張ります。できる限りの事をします。ですから皆さんも僕と……」


「ユリト!?」

 不意に、ユリトを呼ぶ声がしました。

 幕の向こうから駆け寄ってくる気配がします。ほかにも数人いるようです。


「メリアさん?」

「お姉さまたちも……! ユリトとお話しを?」


「メリアも出てきなさい」

「でも……よろしいのですか? お姉さまは決して顔を出すなと」

「もういいわ、ユリト君ならね」

「ありがとう! お姉さま!」


 今日はそもそも、メリアさんと友達になろうとして来たのですが、思わぬ展開になりました。


「籠城は終わりよ。それぞれの悩みを、不安を、みえない未来への悩みを。この可愛らしい魔法師様に聞いてもらいましょう」

 ハーレム殿に向かって声をかけてくれました。


「リガルターノさん……!」


「あたしたちの悩みを聞いてくれる?」

「可愛いし、大臣よりは信じられるかな」

 メルカリアさんとクリスマークさんも姿をみせました。黒髪と青い髪が印象的な美人さんたちでした。 


「ず、ずるーい! 私が最初! ユリトと友達になったんだから!」

 飛び出してきたのは栗色の髪の少女でした。

 ユリトと同い年ぐらいの、丸いくりくりとした瞳が印象的な、イメージ通りの娘です。

「メリアさん……! そうですね、約束でした」


「今日は来てくれてありがとう! って、後ろのその子は……誰?」

 メリアさんはユリトの手をとりつつ、背後の人物をけげんな表情で睨みます。


「あ、これは僕のつくったゴーレムで……。皆さんの身代わりに、あちこち行けるアバター、分身です」


「分身?」

「どこにでも行ける?」

 乙女さんたちが顔を見合わせます。


「えぇ。ここにいながらにして、安全に。視界を共有して経験できるんです。城の中はもちろん、街だって!」


「すごい! それで外を見て回れるの? どこへでも?」

 メリアはぐいぐいと顔を近づけてきます。

 乙女耐性があるとはいっても、さすがに……ちょっと照れます。


「もちろん。どこへだって、行けますよ」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 脳ミソが股間にくわれる…… ハーレムの美姫が12人も揃ってれば、魔法でなくてもあるかも、と思っちゃいました(笑)
[良い点] 物語ではハーレム乙女をひとりずつ切り崩していくのかと思いきや、一気に進展しそうな雰囲気です。 やはり尺の問題なのか!? (汗) それでも足りない場合は、必●仕事人ユリトの出番なのかも。(笑…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ