表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/17

麗爛新聞 二月号 編集後記

広く感じる階段は、きっと気のせいではないのでしょう。


ここに来る理由は、もう、無いのでしょうから。


その制服の背を抓む理由も、無いのでしょう。


いずれ、来ると分かっていた時期が、もうすぐそこまで来ています。


時の流れは速く、無情で、取り返しが付かなくて。


けれど、惜しいと思う気持ちはあるのだと思います。


その気持ちを、否定してはいけないのでしょう。


そこに、心があるのだと思います。


そして、旅立つ彼等が振り返らないで居ても、きっとそこには――。


引き留めたいと思った背を、敢えて押しましょう。涙を流してでも。


留まろうとする背を、押しこくる様に押してあげましょう。涙を流されてでも。


やがて、あなたの背が押される時が来るでしょうから。


――だから、そこに心があると思えるのです。


私は、その繋がれる想いがある事を知っていますから。


ずっと、信じ続けていますから。






麗爛新聞 二月号 終


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ