表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/63

第9話「いきなり会ったぜ、平手と前田」

「わ、若ぁ! 大丈夫ですかぁ!!! しっかりして下さぁい、若ぁ!」

 

 俺を揺り動かす、誰かの大きな温かい手、必死に呼ぶ老齢の男の声。

 外見はアーサー王子の俺。

 だが、中身は雷同太郎である全くの別人。

 『若』って、『爺や』と同じで愛称なのだろうが、他人の名で呼ばれるのは、何か不思議な気分だ……

 

 と、思ったら……違う声も、頭の中へ聞こえて来た。

 あの、ロキの声だ。


『ひひひ、分かっているだろうがよぉ。お前はなぁ、目覚めた瞬間、性格が信長に変わるんだ。この世界によぉ、おめぇの言う、猛き第六天の魔王が降臨するんだぜぃ』


 と、その瞬間。

 俺の気持ちが、心構えが「がらり!」と変わった。

 何故か、強い気持ちが満ち溢れて来たんだ。

 

 いつも周囲を気にしておどおどしていたのが……

 他所よその奴なんか、関係ない!

 俺は俺!

 寝言は寝てから言え!

 はっきりと言い切れる気分になった。 


 囁くようなロキの声は、すぐに消え……


「う……ん」


「おお、気がつかれましたか、幸いお怪我は無いようですので安心致しました。こんな所で何故、お昼寝をされていたのですかな?」


 相手からは、優しい口調ながら、怒りを籠めて説教する意思をひしひしと感じた。

 まあ、近しい間柄なので怖くはない。

 だが、面倒というか、嫌な予感がする……

 なので、俺は目を閉じたまま、眠った振りをした。


 案の定、男の問い質す声は、まだ続いている。


「今日という特別な日を、なんとお考えになっておるのですか! ちょっと目を離した隙に、たったおひとりでこんな所までおいでになるとは!」


「…………」


「万が一若に何かあったら、一体どうなさるおつもりだったのです? まあ今はそんな事を言っている場合ではございません。お輿入れされたイシュタル様が、ずうっとお待ちになっております。さあ大至急、城へ戻りましょう」

 

 目を瞑って狸寝入たぬきねいりをしている俺に対して……

 いきなりの説教マシンガントーク全開だ。

 それも量が半端無い。

 全く噛んでいないし、一息で言い切るとは恐るべし。


「若! いい加減目を覚まして下さい、寝たふりをしても無駄ですぞ」

 

 ああ、ロキの時みたいに『寝たふり』がしっかり見抜かれている。

 確かに、そろそろ目を開けないとまずいだろう。

 

 そっと目を開けると……

 見覚えのある白髪頭の騎士が居る。

 年齢は見た所、もう70歳近い。

 

 いかにも厳しそうな面構えをしている。

 アーサー王子から教えて貰った知識によると……

 この老騎士の名はクラーク・マッケンジー公爵という上級貴族である。

 

 彼の立ち位置は……

 俺、すなわちアーサー王子付きの御守り役、すなわち『爺や』だ。

 となれば、ロキの管理するこの西洋風織田信長世界では、『平手政秀爺や』という役回りだろうか?


「おお、爺か、悪いな。天気が良いからな。つい気持ち良く眠ってしまったようだ」

 

 目を開けた俺は、何事もなかったかのように平静に振舞う。

 俺のセリフは普通に考えれば、とてもふざけたものだ。

 何故なら、嫁の来る日に抜け出した事など、完全にすっとぼけているから。


 しかしいつもの事なのか、身分の差もあり、マッケンジー公爵は怒らない。

 呆れたようにため息をついただけである。


「はぁ……天気が良いからとは……相変わらず、若はのんびりされていますな。まあそれが良い所ではありますが」


 マッケンジー公爵はそう言うと、俺へ急いで馬に乗るように促した。

 急ぐように促された俺は「すっく」と立ち上がる。

 

 木に繋いであった、自分の愛馬の所へ向かう。

 

 ロキの言う通り……

 転生した今の俺はアーサー王子だが、前世の雷同太郎であった時の記憶がしっかりと残っている。

 加えてさっき見せられたアーサー王子の記憶も知識は勿論、感情さえもしっかり混在しているのだ。

 うん、転生って初体験だけど、本当に不思議だ。


「おお、そうだ。若が馬に乗るのを手伝わなくてはいかん、エリックよ、お手伝いしろ」

 

 エリックと呼ばれた、若く逞しい騎士が、俺の下に駆け寄って来た。

 何か、直感がした。

 

 真面目で実直そうではあるけれど、怒ると怖い武骨な奴って感じだ。

 もしや、彼が前田利家?


 まあ良い。

 とりあえず馬に乗らなきゃな。

 多分、初心者や不得手な者にとって、馬はひとりでは乗れないものだろう。


 エリックが、おずおずと俺の足へ手を伸ばして来る。

 

「アーサー様、おみ足を失礼します」

 

 俺はそれを手で制止すると、軽い身のこなしで「ひらり」と馬に跨り、軽く走って見せた。

 

「おおっ」

「な、何と!」

 

 マッケンジー公爵達は驚いた。

 実は、アーサー王子の乗馬の腕って壊滅的。

 全く乗馬の才能がない。

 猛訓練の末、習得したのは馬をゆっくりと歩かせるくらい。

 まともに走らせる事など出来なかったみたい。

 

 だが俺には、便利な信長スキルがある。

 そう、信長は乗馬の達人なのだ。

 それ故、普通に乗るくらいなら、大楽勝。 


 でも、うかつだったか?

 つい軽い気持ちでやってしまったが、良く考えたらこれは「やばい」んじゃないだろうか? 

 今迄馬に乗れなかった初心者同然のアーサーが、いきなり上級者並の腕を見せたのだから。

 絶対に、疑われること間違い無しだ。


「お、おお! わ、若ぁ! 見事です! やっとこの爺の言う事をお聞き入れ頂き、秘密に乗馬練習をしていたのですなっ。じ、爺は! 爺は信じていましたぞっ!」


「公爵ぅ! あのアーサー様がぁ! 乗馬音痴のアーサー様が見事な手綱捌き! こ、こ、これは奇跡ですっ!」

 

 マッケンジー公爵とエリック、ふたりは踊り上がって喜んでいる。

 喜び方が凄すぎるけど。

 

 何だよ……焦らせてさ。

 しかし良かったぁ。

 

 俺は、とりあえずホッとした。

 

 死んだアーサー王子は俺みたいなパンピーとは違って、一応は騎士のはしくれでもある。

 常識的に考えても、馬に乗れない騎士など論外だ。


 だからマッケンジー公爵は、口を酸っぱくして、アーサーへ乗馬の練習をするように勧めていたらしい。

 それを乗馬が苦手なアーサー王子は、「必死に逃げていた」ようなのだ。 

 普段がそんな態度だったので、臣下達は馬に乗るのをほぼ諦めていたのに違いなかった。


 これって、うかつだったかな?

 今後は元のアーサーとのギャップも考え、もう少し大人しくした方が良いのか?

 

 だけどと、俺は思い直す。 

 駄目だ。

 折角転生したのだから、大好きな信長らしく、堂々と振る舞おうって。


 あまり細かい事を考え過ぎ、びびっても、逆におかしいもの。

 自分自身も情けなくなる。

 

 何故なら、俺同様に、大人しいアーサーはもう劇的に変わった。

 新たな信長バージョンの、超チート魔王アーサー王子なのだから。

 万が一突っ込まれたら、神の加護を受けたって、言えば良いさ。

 凄い邪神だけど……ね。


 華麗に馬を操る俺は、マッケンジーとエリックへ、不敵に笑ったのであった。

東導 号作品、愛読者の皆様!

特報です!


『魔法女子学園の助っ人教師』


『第5巻』の発売が決定致しました!

皆様の多大なる応援のお陰です!

本当に、本当にありがとうございます!

発売日等、詳細は未定です。


◎そして!

この度『コミカライズ』が決定致しました。

宜しければ、11月12日付けの活動報告をご覧下さいませ。


既刊第1巻~4巻が発売中です。

店頭でぜひ、お手に取ってくだされば嬉しいです。

既刊が店頭にない場合は恐縮ですが、書店様にお問合せ下さい。

この機会に4巻まとめ買い、一気読みなどいかがでしょうか。

皆様の応援が、次の第6巻以降の『続刊』につながります。

何卒宜しくお願い致します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ