表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/63

第62話「道三会見⑥」

 これから俺が『念話』を使うと聞き、アルベールは身構えた。

 はたから見ても分かる。

 緊張し、身体に力が入っている。

 念話を行使するのは相当な術者だという認識があるのだろう。


 そもそもアルベールはこの世界でも相当な魔法使いだ。

 ことわざにあるじゃないか。

 一流は一流を知ると。


 何?

 俺が小賢しいって?

 いやいや、たまには、少しくらい自慢しても良いよね?


 アルベールは俺に対し、最初は戸惑い、今や怖れているやもしれない。

 『大うつけ』だと、ちまたで噂の俺だったが……

 実際に会えば全く違うという印象を持ったはず。


 また……

 魔法使いという同じ土俵上でも、底知れぬ力を持つ者だと知った。

 けして侮れぬと感じたに違いない。


 さあ、用意は良いか、オヤジ殿。

 準備は万端か?


 俺は心の中で、密かに呼び掛けながら、軽く息を吐く。

 そして念話をオン!

 早速、話を切り出した。


『おい、オヤジ殿』


『う、う、ほ、本当に! ね、念話を使うのだな?』


 もしかしたら、半信半疑だったのか……

 俺が念話を使うと、アルベールは大仰な反応をした。


 だが俺は華麗にスルー。

 きっぱりと言い放つ。


『当たり前だ。この期に及んで嘘などついても時間の無駄じゃ』


『むうう』


 またもや唸るアルベール。

 何とか主導権を握ろうと考えているのだろうが……無駄だ。


『俺もオヤジ殿も忙しい身じゃ。単刀直入に言おう』


『むう……』


『やがて帝国が動き出す。アルカディアを潰す為にな。だが俺は奴らを迎え撃つ』


『な、帝国が動く!? ム、ムコ殿が! む、迎え撃つだと!』


『ああ、その時奴らは本腰を入れて、徹底的にアルカディアを攻めるだろう。それに対し、我が王国は当然反撃すると申しておるのだ』


『な、何故! いきなりそのような事を言う?』


『ははははは! そちらこそ何を言っておる。オヤジ殿、察しが悪いぞ』 


『な、何!』


『もっと頭を使えというのじゃ。先ほどからヒントをたくさん与えておるではないか』


 おお、自分でも信じられないくらい大胆な物言い。

 さすが信長スキル。

 

 以前から思っていたけれど……

 ようこそ、信長。

 小心な太郎よ、バイバイさようならって感じだ。


 一方、当たり前というか、アルベールは激怒する。


『な、何だ! 若造の癖にその言い方は! 生意気なぁ! む、むっか~』


『いかんなぁ、オヤジ殿は。俺の話をしっかり聞いていてくれないと困る』


『むっか~むか~』


『まあ、そう怒るな。許せよ、オヤジ殿。貴方と話しているとつい、いじりたくなるのじゃ』


『くうう……』


『話を戻そう。オヤジ殿との会見で、俺が真性の大うつけや阿呆ではないと知れただろう?』


『む……』


『その事実を知ったのは、オヤジ殿だけではない。この場に帝国へ通じる者が居れば、明日にでも速攻で伝わるじゃろう』


『むう……確かに』


『唸るのを止め、やっと言葉を発したか?』


『うぬ』


『帝国は近い内に攻めるであろうよ、アルカディアをな』


『…………』 


『簡単な理屈じゃ。禍根を断つ! というではないか。俺が真の大うつけならば攻めるのはずっと後回しで良い。しかし小利口な若造なら後が面倒、大きくならぬうちに攻め潰せ、帝国皇帝はそう考える筈』


『な、成る程』


『ここでじゃ、先ほどオヤジ殿と結んだ同盟が改めて役に立つ』


『むう……同盟がか、話が見えて来たぞ』


『うむ! 俺は罠を仕掛ける。さすれば、オヤジ殿が帝国へ痛撃を加える大きな機会チャンスとなるのじゃ』


『分かった……ムコ殿は敢えておとりとなり、それを私が背後から挟撃きょうげきする、そういう事なのだな?』


『そうだ! 背後から襲うのは卑怯、騎士道にもとるなどと抜かすなよ、オヤジ殿』


『い、言わん! 帝国相手にまともに戦ったら、我々は確実に敗北する。国力が違い過ぎる。大人と子供だ』


『ははははは、小さな子供であるオヤジ殿は、でっかい大人の帝国に勝つ為、策を弄するのは当たり前という事じゃな。俺も全く同意見だ』


『おお、ムコ殿にも分かるか! 正々堂々、正義を貫くなどとこだわらない。なりふり構わず、ありとあらゆる策を持って戦わねば帝国には勝てぬのだ』


『ははははは、ようやく意見は一致したな。でもまだ俺には策がある。ここからが肝心じゃ』


 そう、俺にはまだ作戦が残っている。

 それをこのオヤジへ伝えなくてはならない。


 案の定、アルベールは驚く。


『な、ムコ殿にはまだ策があるだと? 肝心!? そ、それは!』


『ズバリ言おう。三重の罠じゃ。すなわち伏せ勢! 先ほど両国間で塩を輸送する話をしただろう?』


『あ、ああ、そうか!』


『おお、さすがはオヤジ殿、気が付いたか?』


『おお、今度はさすがに気が付いたぞ』


『うむ! 奴らに奇襲をかける為、オヤジ殿、我がアルカディアの輸送隊共々、直前まで輸送専門の部隊に擬態する。そしてじゃ、もしも戦が始まれば、180度転進、奴らの背面から隙をつき攻撃するのだ』


『お、おおおお!』


『俺、オヤジ殿の本隊、両国の連合奇襲部隊、都合三方から帝国軍を包囲、総攻撃開始じゃ!』


『ムコ殿! す、素晴らしい作戦だ! と、共に勝とうぞ、帝国に! 絶対勝とう!』


『無論じゃ。但し裏切りは許さんぞ』


『相分かった。裏切りなど愚かな真似をしたら私も滅ぶ。ムコ殿にもその言葉、そのままそっくり返してやろう』


『はははははははっ!』


 さすが『マムシ』と渾名される曲者オヤジだ。

 一筋縄ではいかない。

 

 俺は思い切り大笑いして、了解の返事に代えたのであった。

いつもお読み頂きありがとうございます。


皆様へお知らせです!


『魔法女子学園の助っ人教師』

(小説版:HJノベルス様刊)


最新刊第7巻が12月21日に発売されました!!

王都でデートするルウ、フラン、ジゼルの素敵な表紙が目印です。


またジゼルの兄・王都騎士ジェローム、高貴なる4界王・火界王パイモンがイラストで初登場!

ぜひご覧になってください。


小説書籍版は既刊第1巻~6巻も好評発売中です。

店頭でお気軽に、お手に取ってくだされば嬉しいです。


『新刊&既刊』が店頭にない場合は恐縮ですが、書店様にお問合せ下さい。

この機会に7巻まとめ買い、一気読みなどいかがでしょうか。

ぜひ当作品を「ぐいっ!」と後押しして下さい。

何卒宜しくお願い致します。


ご購入された方は、

小説家になろう様の活動報告、もしくはツイッターへ、ぜひご一報をください!

東導は感謝感激状態となります。


そして!


※コミカライズ版『コミックス第2巻』も『11月27日』に発売されました。

第3巻に向けて既刊の第1巻ともども発売中です。

こちらも応援宜しくお願い致します。


その『コミカライズ』版が大好評連載中です。

株式会社スクウェア・エニックス様の刊行雑誌、

月刊「Gファンタジー」※毎月18日発売にて、コミカライズ版最新話が読めます。

藤本桜先生の筆致で描かれる華麗な魔法世界を体感してください。

1月18日に発売された2月号にて最新話が読めます。

また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


そしてもうひとつ!

マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ