表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
55/63

第55話「自称賢弟の変貌④」

 ペナルティ?が魔物退治と聞き、コンラッドは急に不安そうな表情となった。

 少し身体が震えていた。

 だが、そうなるのも無理はない。

 

 ア―サーから貰った記憶によれば……

 コンラッドは武技の訓練を守り役の騎士ガレス・シードルフ伯爵から手解てほどきされた。

 何かにつけ運動音痴の俺を、つまり兄アーサーだけには負けないと豪語していたらしいが……

 コンラッドにはまだ、対人、対魔物、いずれの戦場へも出た事がない。

 そう、肝心の実戦経験がないのだ。

 

 戸惑うコンラッドを見据え、俺はきっぱりと言い放つ。


「コンラッド! 俺達は王族であると同時に騎士でもある!」


「そ、それは……確かにそうですが……」


「騎士とはズバリ戦う者だ」


「戦う者……」


「そうだ! 戦う者とはな。己の身体を張り、日ごろ磨いた武技を使い、王国民を害する敵から守る存在なのだ


「…………」


 顔を伏せ、上目遣いに俺を見るコンラッド。

 戦う事を怖がって、卑屈さが表れているようだ。


「おい! コンラッド! どうした、返事がないぞ。違うのか?」


 俺の鋭い眼光とえぐるような声に怯え、コンラッドは盛大に噛みながらも、叫んだ。


「は、は、はいっ! あ、あ、兄上のぉ! お、お、仰る通りですっ!」


「で、あるか! 良い返事だ!」


「う、う……」


「ならば、王族たる、騎士たる良き模範もはんを自ら見せよ、コンラッド」


「う、ううう……」


「戦う者として果たすべき役割を全うせい! 難儀する王国民の剣となり盾となれっ! さすれば死罪は勿論、国外追放だって取り消しにしてやろう」


「…………」


「コンラッド、よ~く聞けぃ! 出撃は1か月後じゃ!」


「え? た、たった1か月だけ? も、もう少しお時間を頂けませんか? 心の準備が……」


「たわけ! 何が心の準備じゃ! お前も騎士としてこれまで修業を積んで来たのだろうが! 臆するな!」


「…………」


 俺が檄を飛ばしても、コンラッドは俯いたまま、無言。

 びびって、唸る事も出来ないらしい。

 ここで、俺は『むち』をおさめ、代わりに『あめ』をちらつかせてやった。


「コンラッド、安心しろ! 俺も一緒に出撃してやる」


「あ、兄上も一緒に?」


「おお、一緒に戦う。それまではゴヴァンに付いて、戦闘訓練をみっちりやれい」


「せ、戦闘、訓練!?」


「ああ、そうだ! オライリーの息子バッド、ガレスの息子エイルマーも一緒だぞ」


「…………」


「どうだ! お前はぼっちではない、俺や仲間が居れば心強いだろう!」


「…………」


「は~はははははははっ!!!」


「…………」


 コンラッドの私室には……

 俺の高笑いする声だけが、大きく大きく響いていたのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 1か月後……


 俺が命じた通り、コンラッドは出撃した。

 リーダー、ゴヴァン・マイルズ率いる冒険者ギルド所属のクラン、ブリッツの一員として。

 約束を履行し、俺もクランブリッツに同行していた。

 ちなみにこのクランブリッツは、将来、赤母衣衆のいしづえとなる。


 それにしても、ゴヴァンが行う指導と訓練は俺の予想以上に厳しかった。

 個人戦、集団戦、対人、対魔物……

 いろいろなパターンを想定し、基本&実戦形式のありとあらゆる訓練が繰り返された。


 しかしゴヴァンはさすがであった。

 単に厳しいだけではなく、褒めて育てる事も忘れなかった。

 

 結果、コンラッドを含め、バッド、エイルマー達貴族の息子は単に鍛えられただけでなく……

 自信もつけた上、相互に心の絆もつむがれ、団結力も強固となった。

 

 そう、わがまま息子達は……

 心身とも、たくましい戦士への第一歩を踏み出していたのである。


 さてさて!

 今回の相手はオーク30体強。

 この前と場所は違うが、戦場はやはり王都近郊の、とある村。


 対してクランブリッツは、俺を入れて総勢15名。

 全員が騎馬。

 なのでクランというよりは、小規模な騎士団という趣きだ。

 

 しかし、何と言っても初陣ういじん

 俺とゴヴァン以外のクランメンバー全員が緊張していた。

 日頃の悪態など、つく余裕が全くない。


 ちなみに、オークとは豚のような顔をした中型の人型魔物ヒューマノイドである。

 習性はゴブリンに近い。

 

 しかし全く異なる点もある。

 人間の女性に異常に執着し、襲うのだ。

 怖ろしい事に……

 人間の女性を散々犯した上、餌としても喰らう。

 その為、ゴブリン以上に怖ろしい人間の敵とみなされている。


 また、ゴブリンよりは遥かに智能が発達しており、簡易な武器を使う。

 群れのリーダーの指示に従い、シンプルな作戦に基づいて戦う為、人間顔負けの戦いをする場合もある。

 だから、けして侮れない。


 オークの被害を訴えた村民を力付け励ました後……

 村から少し離れた草原で、クランブリッツは戦いに突入した。

 

 今回も俺とゴヴァンが盾役タンクである。

 騎馬で突っ込み、極端に突出、まずはふたりきりで戦った。

 

 はたから見れば、30体余りのオークに、たったのふたり。

 完全に多勢に無勢。

 戦闘が素人同然のコンラッドから見れば、絶望的な戦いに映ったに違いない。

 

 しかし常人には、強敵のオークだが……

 チート魔人な俺、そして傾奇者前田慶次ことゴヴァンには全く楽な相手である。

 数も雲霞うんかのような大群ならともかく、たかが30体余り。

 ならば、余裕を持って戦える。


 俺は剣を振り回し、オーク共を容赦なくぶった切る。

 ゴヴァンもオークの首と胴体を泣き別れにし、地獄へどんどん送る。

 戦場となった草原には奴らの断末魔の悲鳴が満ちた。


 この戦いは大事だ。

 クランブリッツが積み重ねて来た、1か月に亘る訓練の集大成なのだから。

 仕上げの実戦訓練も兼ねている。


 俺とゴヴァンは思いっきり無双。

 息を呑んで見守る、コンラッド達、後方待機部隊13名。

 

 頃合いを見て、俺とゴヴァンはコンラッド達へ数匹ずつ、手負いのオークを逃がしてやった。

 その数匹のオークを、後方待機部隊のクランメンバー13名が全員で協力しながら倒すのが、彼等の仮免レベルの騎士ライセンス取得試験だ。

 ちなみに有名な個人対個人の馬上槍試合ジョストは儀式みたいなもの。

 騎士本来の戦いは集団戦なのである。


 こうして、最終的にはオーク全てを殲滅する。

 コンラッド達には、まず圧倒的に有利な状況で戦わせ、徐々に厳しい戦いへと慣れて貰うのだ。


 こうして……

 約1時間にわたる激しい戦いの末……

 オークの群れは全滅していた。


 戻った俺とゴヴァンを、オークの返り血を浴びて戦闘の興奮冷めやらぬコンラッド達は……

 大きな感動を表す、突き抜けるような勝利の歓声で迎えたのである。

 

 クランブリッツは初陣を飾った。

 僅かだが、全員が自信を付ける事に成功したのだ。


 大勝利を手にして、意気揚々と村へ帰った俺達を村民は総出で歓迎してくれた。

 

 妻や娘をオークに惨殺された者達は、

 「ありがとう! ありがとう! 妻子の仇が討てた! 嬉しい!!」

 と歓喜の涙を流し……

 コンラッド達若き騎士へ抱きつき、もみくちゃにした。

 

 本当は……

「愛する家族が犯され、無残に殺される前に守ってやりたかった」と俺は思う。

 被害者が悲しみをこらえ、無理に喜ぶ様子を見て心は酷く痛む。


 そんなこんなで……

 大歓迎が、ひと段落して……

 コンラッドはひとり、俺の下へ走り寄って来た。

 息が切れるくらい、全力で走って来た。

 

 今回は……信長と同じにはならなかった。

 信行ことコンラッドは、俺に「粛正しゅくせい」されなかったから。

 

 そう、コンラッドは生きている。

 大切な仕事をきっちりやり遂げた一人前の『おとこ』として、晴れやかな、とびきりの笑顔を浮かべている。

 そこには『賢弟』をうそぶく、生意気な少年の面影はどこにもなかった。

 

 俺はふと、母アドリアナの泣き顔を思い出した。

 今の俺とコンラッドを見れば、安堵し笑顔を見せるに違いない。


「あ、兄上! 聞いてくださいっ!」


「おう!」


「僕は! 僕は! 立派な王族として、勇ましい騎士として、頼もしい戦う者として、しっかりやるべき事をやります! やり遂げてみせますっ!」


「そうかっ!」


「はい! 王国民がこれ以上悲しい思いをしないよう、もっともっと強くなりますっ!」


「で、あるかっ!」


「はいっ! 頑張りますっ! もっとガンガン鍛えて下さいっ!」


 大きな声で決意を語るコンラッドの目は熱く熱く燃えていた。

 身体を張って前線で戦った俺への尊敬に加え、自分が持つ真の存在価値も見い出していたのである。

いつもお読み頂きありがとうございます。


皆様へお知らせです!


『魔法女子学園の助っ人教師』

(小説版:HJノベルス様刊)


最新刊第7巻が12月21日に発売されました!!

王都でデートするルウ、フラン、ジゼルの素敵な表紙が目印です。


またジゼルの兄・王都騎士ジェローム、高貴なる4界王・火界王パイモンがイラストで初登場!

ぜひご覧になってください。


小説書籍版は既刊第1巻~6巻も好評発売中です。

店頭でお気軽に、お手に取ってくだされば嬉しいです。


『新刊&既刊』が店頭にない場合は恐縮ですが、書店様にお問合せ下さい。

この機会に7巻まとめ買い、一気読みなどいかがでしょうか。

ぜひ当作品を「ぐいっ!」と後押しして下さい。

何卒宜しくお願い致します。


ご購入された方は、

小説家になろう様の活動報告、もしくはツイッターへ、ぜひご一報をください!

東導は感謝感激状態となります。


そして!


※コミカライズ版『コミックス第2巻』も『11月27日』に発売されました。

第3巻に向けて既刊の第1巻ともども発売中です。

こちらも応援宜しくお願い致します。


その『コミカライズ』版が大好評連載中です。

株式会社スクウェア・エニックス様の刊行雑誌、

月刊「Gファンタジー」※毎月18日発売にて、コミカライズ版最新話が読めます。

藤本桜先生の筆致で描かれる華麗な魔法世界を体感してください。

1月18日に発売される2月号にて最新話が読めます。

また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


そしてもうひとつ!

マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ