表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/63

第54話「自称賢弟の変貌③」

 死して異世界へ旅立ったアーサー、そして母アドリアナには悪いが……

 この愚かで馬鹿な弟に、容赦なく鉄槌をくだす時が遂にやって来た。


 なので、俺はさっきのコンラッドみたいに「しれっ」と言ってやる。


「コンラッド、お前今すぐ、この国を出ていけ」


「え? な、な、何を?」


「聞こえなかったのか? 俺は出ていけと言った、つまりお前は国外追放だ!」


「な、ぼ、僕が!? 高貴な王族の僕がぁ!? つ、追放ぉぉ!?」


 まさか自分が『国外追放』を命じられるとは思わなかったのだろう。

 コンラッドは、今迄の態度が信じられないくらい動揺していた。

 

 こういう奴は概して打たれ弱い。

 思った通りである。


 うん!

 これで、形勢逆転だ。


 俺は表情を変えず、更に言ってやる。


「おお、そうさ。とっととアルカディア王国を去れ! ちなみにお前の持っている財産は、王国のものだからな、全てを没収する」


「財産を!? 全部ぅ!? ぼ、ぼ、ぼ、没収!?」


「ああ、お前はな、着の身着のまま、身体ひとつで国外追放だ」


「な、な、な!」


「ははははは、簡単且つシンプルな話だろう?」


「か、か、か、簡単じゃあありませんっ! ちゃんと裁判もせず、お、横暴ですっ!」


「たわけが! 横暴ではない、王になる俺に従えないような家臣など一切不要、謀反を企てた罪で殺されないだけマシと思え」


「そ、そんな! それは誤解だと、ぼ、僕は! は、はっきり言いましたよっ」


「いや! こちらこそ、はっきりとした証拠がある」


「は、はっきりとした ?しょ、証拠?」


「おう! 連判状だ」


「れ、連判状!?」


「そうだ! お前のサインも大き~く真ん中にしてあるぞ。なんなら筆跡鑑定ひっせきかんていしても構わん!」


「う、うわ!」


「それにここまでのお前の態度で、俺が決めた。だから追放だ」


「ここまでの僕の態度!? あ、あ、兄上! で、でも! 母上が! 母上がそんな事はさせません! 許しやしません!」


「ああ、お前が絶対にそう言うだろうと思って、母上には絶対に口を挟むなと告げてある」


「な、な!」


 最後の砦……

 溺愛できあいしてくれる母へ、俺が「びしっ!」と釘を刺したと知り、驚くコンラッド。

 

 さあて、とどめだ。


「コンラッド、はっきり言おう。俺はな、魔法でお前の心が読める……お前の本心がな」


「へ? ま、魔法!? 僕の本心?」


「ああ! お前はさっき、心の中でこう言ったぞ。……本当は違うよ、ばぁか! 馬鹿なお前さえ居なければ、僕が父上の跡を継ぎ、王になれる……とな」


「あ!」


 ずばり!

 心の中を言い当てられ、コンラッドは慌てた。

 しかし、俺は追撃の手を緩めない。


「だからぁ、邪魔者は消してしまえって自分で決めたんだよ……ってか?」


「あぐうう……」


「今は我慢するけどさぁ、後でタイミングを見て、お前を絶対に殺してやるからね……とかさ」


「あ、ああああっ」


「コンラッド! 俺に対して叛心を抱き、何度も殺そうとする奴など……血を分けた実弟とはいえそばに置く事など出来ぬ!」


「あうあうあう……」


「王国から出たら、ガルドルド帝国へ行こうが、どこへ行こうが勝手。野垂れ死にしようが、魔物に喰われて死のうが、お前の自由だ。思う通りにするが良い」


「あ、あうう……」


「聞け! 既にガマリエルとガレスにはこう命じてある」


「ガマリエルとガレスに? め、命じて?」


「おう! この俺に従わない貴族は、財産を全て没収の上、家族もろとも国外追放だとな……今頃ふたりは、謀反を企んだ奴らを必死に説得している筈だ」


「うう……」


「コンラッド、お前も奴らと全く同じだぞ!」


「え? ぼ、僕も奴らと全く同じ?」


「ああ、そうだ。俺の命令に従わない場合は」


「ば、場合は?」


「当然、死罪だ。王都の中央広場で、首をすぱっと刎ねてやる」


「あうううっ、ぎゃあああっ!!!」


 まさかの死罪と聞き……

 これまで嘘八百を並べていたコンラッドは……

 ショックのあまり、悲鳴をあげ、失神してしまったのである。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


 失神してしまったコンラッドであったが……

 心配無用!

 

 俺はイシュタルから魔法を教授された際……

 鎮静ちんせいを含めた治癒の基礎魔法も、改めて教えて貰っていた。


 なので、鎮静と目覚めの魔法を発動したら、コンラッドの意識はすぐに戻ったのだ。


 俺とゴヴァン、ふたりから見下ろされる形で……

 居間の長椅子に寝かされたコンラッドは、落ち着きを取り戻し、苦笑していた。


「……ま、まさか、心を読む魔法まで使うとは……やはり、以前の兄上とは全く違う。違いすぎますね……」


「そうか? ははははは!」


「……本当に、本当に、兄上は変わりました。まるで別人だ……」


 以前のアーサーとは違う!

 まるで別人だと呟くコンラッドの言葉には実感がこもっていた。

 母アドリアナ同様、畏怖いふの念も伝わって来る……


 俺への見方が、だいぶ変わったようだ。

 これなら殺さず、改心させられる可能性があるかも……


 うん!

 予定通りに、作戦実行としよう。

 

 俺はコンラッドを起こして座らせると、話の続きを再開した。


「コンラッド、お前をどうするかは、もう決めてある」


「やはり追放……なのですか。もう既に覚悟は決めました」


 どうやら……

 コンラッドに、先ほどまでの慌てぶりは消えている。

 「死ぬよりはましだ」と開き直ったのであろう。


 しかし俺は首を横に振る。


「いや、喜べ! お前に追放と死罪以外の選択肢も与えてやるわい!」


「つ、追放と、死罪以外の選択肢?」


「そうだ! 聞け、コンラッド! 俺は先日、このゴヴァンと王都郊外で魔物退治を行った。ゴブリン200匹以上の大群と戦ったのだ」


「ま、魔物退治? 兄上が魔物と戦った事は噂には聞きました……ですが、そ、それと、ぼ、僕に何の関係が?」


 こいつ……完全に自分の立ち位置『戦う者』の精神を忘れていやがる!

 ならば、無理にでも思い出させてやるさ。


「たわけ! 僕に何の関係があるかだと? 察しの悪い奴だ。お前もやるのさ、魔物退治を」


「え? ま、魔物退治を!? ぼ、僕も……ですか?」


 俺から魔物退治と聞いて……

 コンラッドの顔からは、はっきり血の気が引き……

 自信がない、不安そうな表情となったのである。

いつもお読み頂きありがとうございます。


皆様へお知らせです!


『魔法女子学園の助っ人教師』

(小説版:HJノベルス様刊)


最新刊第7巻が12月21日に発売されました!!

王都でデートするルウ、フラン、ジゼルの素敵な表紙が目印です。


またジゼルの兄・王都騎士ジェローム、高貴なる4界王・火界王パイモンがイラストで初登場!

ぜひご覧になってください。


小説書籍版は既刊第1巻~6巻も好評発売中です。

店頭でお気軽に、お手に取ってくだされば嬉しいです。


『新刊&既刊』が店頭にない場合は恐縮ですが、書店様にお問合せ下さい。

この機会に7巻まとめ買い、一気読みなどいかがでしょうか。

ぜひ当作品を「ぐいっ!」と後押しして下さい。

何卒宜しくお願い致します。


ご購入された方は、

小説家になろう様の活動報告、もしくはツイッターへ、ぜひご一報をください!

東導は感謝感激状態となります。


そして!


※コミカライズ版『コミックス第2巻』も『11月27日』に発売されました。

第3巻に向けて既刊の第1巻ともども発売中です。

こちらも応援宜しくお願い致します。


その『コミカライズ』版が大好評連載中です。

株式会社スクウェア・エニックス様の刊行雑誌、

月刊「Gファンタジー」※毎月18日発売にて、コミカライズ版最新話が読めます。

藤本桜先生の筆致で描かれる華麗な魔法世界を体感してください。

1月18日に発売される2月号にて最新話が読めます。

また「Gファンタジー」公式HP内には特設サイトもあります。

コミカライズ版第1話の試し読みも出来ます。

WEB版、小説書籍版と共に、存分に『魔法女子』の世界をお楽しみくださいませ。


そしてもうひとつ!

マンガアプリ「マンガUP!」様でもコミカライズ版が好評連載中です。

毎週月曜日更新予定です。

お持ちのスマホでお気軽に読めますのでいかがでしょう。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 容赦なく弟を断罪していくシーンに痺れました。 信長そのものでは無く信長の性格や考え方を取り入れつつキャラの持ち味を前面に出していく話の進め方に読んでいくごとにどんどんん引き込まれています。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ