第32話「平手爺やと語る国家運営②」
嫁イシュタルと妹エリザベスを『宰相補佐』として登用する。
俺の突拍子もない提案を聞き、マッケンジー公爵は驚きで完全に固まってしまった。
そんな『爺』を見て、俺は豪快に笑う。
多分、信長も……
天へ突き抜けるみたいに、気持ち良く爽快な笑い方をしていたと思うのだ。
「ははははは! そう驚くな、爺。ふたりを使うのは、身内だからというだけではけしてない」
「は、はい」
「夫、兄としての贔屓目でもない。単に女子だから、若輩だから否という声も一切排除する。理由は簡単、簡単な手解をし、しかるべき経験者の補佐役をつければ、ふたりは政務をしっかり行えるからだ」
「そ、そうなのですか?」
「うむ! 俺が保証する。両名とも相当の切れ者だぞ」
「切れ者……」
「まあすぐに分かる! 見ていろ、爺」
「…………」
ショックで黙り込んでしまったマッケンジー公爵へ……
俺は自信たっぷりに告げた。
そう!
自信以上の確信がある。
イシュタルもエリザベスも、与えた仕事をしっかりやり遂げると。
更に俺は、思惑を告げる。
「それにな、爺……この女子ふたりの登用には他にも意味があるのだ」
「は? ほ、他にも意味があると申しますと?」
「うむ! 爺も知っているであろう? イシュタルとエリザベスの仲は険悪だ」
「…………」
「いろいろと理由はあるが……まあ所詮は他愛ない理由だ。ようはコミュニケーションの不足なのだ」
「な、成る程!」
「そのふたりをな、様々な仕事を与えて競わせる。いずれはお互いを良きライバルとして、認め合う筈だ。俺はそうなると信じている」
「むうう……」
「あと、ふたりを登用する理由が、もうひとつ!」
「も、もうひとつ?」
「ああ、裏切者オライリーからも報告が逐一行っているとは思うが、ガルドルド帝国から見て、俺は底なしの馬鹿王子で通っておる」
「…………」
馬鹿王子……
さすがに「そうですね」と同意するわけには行かないのだろう。
マッケンジー公爵は無言で返した。
「爺!この女子ふたりの登用はすぐ帝国へも伝わる。奴らはどう考えると思う?」
「ううむ……」
「ははははは! 答えにくいか、爺! ならば俺から言おう! こうだ! アルカディアの馬鹿王子が、また馬鹿をやらかした。今度は何と! 政務もろくに出来ない、若輩の嫁と妹を重く用いる……まるで、ままごと遊びだとな」
「…………」
「アルカディアのアーサーは馬鹿だと思っていたが全く違う。真性の超大馬鹿だ! そう……確信する筈さ」
「お、おおお……確かに!」
「ふふふ、そこで納得するな爺!」
「こ、これは失礼をば!」
「となれば、爺の考えておる通り、帝国は俺達への攻めを後回しにし、暫し放っておくだろう。あんな馬鹿の治める国などいつでも攻め取れると考えてな。その結果、奴らは先に隣国アヴァロンへの攻略に力を注ぐ……」
「御意!」
「その間、こちらは時間が稼げる。隠密に迅速に、対帝国の準備を着々と進める事が出来よう」
「はい!」
「アヴァロンからもすぐ何らかの動きがあろう。イシュタルの父は凡庸ではないからな。爺はアヴァロンへ出向いて俺の縁談をまとめたから、あちらの親父殿の事を良く知っているであろう」
「御意!」
「爺! クロージングだ。シンプルにまとめるぞ。俺の方針は富国強兵! この4文字だ」
「は! 分かり易いですね」
「おうよ! では話を戻そうか、爺」
「話を、戻すのでございますか?」
「ああ、オライリー、シードルフ、その他陰謀に加わった貴族どもには、もう一度だけチャンスをやる」
「若! な、何を! 爺はそれだけは! さ、賛同出来ませぬ!」
「何故だ?」
「な、何故って!? や、奴らは! 若! あ、貴方様を殺そうとした者どもですぞっ!」
「おう! 爺に言われずとも、そんな事はとうに分かっておるわい」
「で、ではどうして!」
「爺、思い出せ! 俺は申したであろう? 我が国には人が居ないとな」
「人が居ない?」
「ああ! もし奴らを一気に殺せば、王国はとんでもなく人手不足に陥るわい」
「で、ですが!」
「まあ落ち着いて聞け、爺。毒虫のオライリーは別格として、奴らが反乱を企てたのは、俺が頼りなかったからだ」
「…………」
「現状の不満と将来への不安が相当あった。だから俺もここは譲歩してやるのだ」
「…………」
「だが爺、安心しろ。奴らを無条件には許さん」
「と、申しますと?」
「交換条件を出す」
「交換条件?」
「ああ……俺に対して、再び邪な考えを持ったら、その時は家族もろとも極刑に処す、容赦しないとな」
「な、成る程!」
「それにしっかり見返りもつける。ギブアンドテイク、飴と鞭。結果に応じ、現在より上の地位と褒賞も与えようとな」
「御意!」
「それと、もうひとつ」
「も、もうひとつ?」
「俺は今後、人材登用に関しては身分や出自に拘らん。それも奴らに申し渡す。貴族という身分に関係なく、いちから競争だと伝えるぞ」
「身分出自に拘らず、いちから競争……若、貴族や騎士以外、商人や平民も入れてですか?」
「おう、そうだ! 血筋に関係なく優れた人物を採用し、適材適所に配置。全員が競争しながら、しっかり働いて貰う。それが俺の考えだ」
「お、おお……」
「それとな、爺。人集めに関してはこういう事も考えておる」
俺は、ずっと考えていたアイディアをマッケンジー公爵へ伝えた。
「な、何と! 若がそんな事をお考えに!」
「ああ、この方法が上手く行けば経費節減、それに最後にあげた情報収集にも役立つわい。いわば一石二鳥。いや三鳥、四鳥以上にもなりうるぞ」
「わ、わ、分かりました……それで若」
「おう!」
「結局、首謀者オライリーの処遇はいかが致しますか? 全財産没収の上、死罪が妥当かと思いますが」
「暫し待て! もう少し放置した後、俺が奴と直接話す」
「え? 若が? 直接オライリーと?」
「ああ、俺自ら牢獄へ出向いてな」
「…………」
またも黙り込んだマッケンジー公爵は……
今度は畏怖するような眼差しで、俺を「じっ」と見つめたのである。
東導 号作品、愛読者の皆様へ!
別作品も宜しくお願い致します。
特報です!
『小説家になろう』様で好評連載中の、
☆『魔法女子学園の助っ人教師』
『第5巻』の発売が決定致しました!
皆様の多大なる応援のお陰です!
本当に、本当にありがとうございます!
発売日は『1月25日予定』となりました。
既に予約受付中ですので、ぜひ宜しくお願い致します。
https://ncode.syosetu.com/n3026ch/
そして!
この度『コミカライズ』が決定致しました。
株式会社スクウェア・エニックス様の刊行雑誌月刊「Gファンタジー」にて連載が開始されます。
詳細は12月18日付けの活動報告に記載しました。
作画ご担当の藤本桜先生が描かれた特別イラストもアップしています。
ぜひご覧下さいませ。
既刊第1巻~4巻が発売中です。
店頭でぜひお手に取ってくだされば嬉しいです。
既刊が店頭にない場合は恐縮ですが、書店様にお問合せ下さい。
この機会に4巻まとめ買い、一気読みなどいかがでしょうか。
皆様の応援が、第6巻以降次の『続刊』につながります。
※『魔法女子学園の助っ人教師』の次回更新は、12月24日予定です。




