ご依頼をいただけたんです!!(前編)★
ようやく……ようやく……一ヶ月半以上もたってやっと咳が治まってきました。
でもまだしつこく残ってますよ。
こんなに長引くとは誰が予想できたでしょう(==;
そういうコロ●?状態になる前の、忘れもしないあれは三月四日のことでした。
予約していた美容院に向かおうと、充電してほったらかしていたスマホを手に取ると何やらTwitterの方にメッセージが。
初の! なんと初の!!イラストのご依頼(打診)だったのです!!
気分のままに「ええええええ本当ですか!? もちろんです、ありがとうございます! ご依頼第一号様ですよ、あなたは神ですか! これからちょっと二時間ばかし反応できませんがあちらのサイトに書き込んでおいてくだされば! うおおおありがとうございますうううう!」的な賑やかな返信をしてしまったのを薄っすら憶えている。
いくら何でもテンパりすぎだろう……。すみませんでした(笑)
でも本当に本当に嬉しかったのです。
途中「年度末業務」や「コロ●みなし陽性事件」も挟みながらも無事に、というかけっこう余裕をもって完成、納品できました。お受けした時は超ヒマだったのも良かったのかも((´∀`))ケラケラ
そして「いつも簡単にでもメイキング作ってるけど今回はご依頼品だしなあ。どうしよう。やめといた方がいいかなあ。作者さまは嫌かもしれないし……」といううだうだした悩みに、なんと作者さま「むしろ事細かに見たいです!」とスパッと仰ってくださいました。ありがとうございます。
というわけでお言葉に甘えてメイキングです。
【ご依頼その①】小説の挿絵
~BGMは Official髭男dism の「115万キロのフィルム」~
本当はこちらの方が後からお受けしたのですが(と言っても一日違いですが)、完成が早かったので①ということで。
二点お受けしてほぼ同時進行だったんですけどね((´∀`))
人物の容姿と場面、背景は完全指定だったので、あれこれ悩まず頭に思い浮かんだのをまず描き起こし、この方向性で大丈夫か確認してもらう。
OKが出たのでもう少し描き込んでざっくりと色を塗り、仮の背景も置いてみる。
服装に関しては「白のワンピース」というご指示だけだったので、形状は自分で考えてみました。
なんか寂しかったのでペンダントとブレスレットも描き描き。あ、カバンもですね。
ここで「女の子の指の形を変えてほしい」、「ペンダントトップはハートにして、できたら赤ダイヤを使ってほしい。デザインはお任せします」というご要望をいただき、あとはもう直すところないです!とのこと。
そうしたら……まずは外側シルバーのハート型。
で、同じハート型の赤をそのまま嵌めこむのではなく、小粒パールで繋いで丸型カットの赤ダイヤを中央にぶら下げようかな。
アクセのデザインも楽しかった(* ´艸`)
以上のことをふまえて線画に行きます。
後になればなるほど大きな変更は難しくなってくるので、ここまでの時点でじっくりやり取りして双方でしっかり方向性を固められたことはすごくありがたかったです。
そして線画完成。
うん。綺麗にできたできた。いい感じ。
よしこのまま色にー……いや、ちょっと待てよ。
と我にかえり、後で絶対うがああああ!となりそうな背景からやっつけることに。
(背景 花ナシ木+公園ざっくり
描いてます……描いてます最初からちゃんと。頑張ってます(この時点でけっこう涙目)
木ーーー!!うがああああ!(←既にw)
どうせほとんど見えなくなるのにどうしてこんなに枝を描いていたんでしょう、ワシ?
なんとか背景も形になってきたので、ここからは人物に戻って下塗りまでGO。
口内と舌の境目が欲しい、とのことでしたので追加で描き入れ(このくらいの変更なら大丈夫です)、あとはひたすら頑張って色を塗っていきます。
カバンと引かれている男の子の手の影付けとかはまだですが、途中の時点でこんな感じ。
それっぽくなってきました。
あとは続きと、細かいところを描き込んだり消したり、色を調節したり、あれやこれやをして――
で、完成確認してもらう。
名前が薄いと言われました……w
ワシの名前なんてむしろ入れない方がいいんじゃ?とまで思っていたのに、「入れるのだ」「もっと濃くするのだ」となにやら天使すぎる作者さま。
頑張ってなるべく薄いままもう少しだけ見えるように調節しましたよw
OKがもらえましたので納品です。
特に見ていただきたいところは、ワンピース、ペンダント、頬の赤らめ具合+瞳のうるうる感!!ですね。デート中の女子ってやっぱり可愛いですよね~(〃艸〃)ムフッ
ふう……やり遂げたぜって感じでした。本当に。
まだもう一枚が途中なのにw
ペンタブお絵描き32枚目、完成。
どなたのご依頼だったのかは【後編】で明らかに!(*´艸`*) かっぽうやTwitterではもう言っちゃってますが……。




