図画工作……?★
彩香ちゃんが恋しい。
主人公なのに出番がない。
これというのも誰かさんが熱出して寝込んだあげく、なかなか目を覚まさないから……。(←誰のせいだ?)
というわけで、落書き(逃避とも言う)。
それと、ファンアート描いてみました。初ですよ!
背景はもちろんズルです(笑)
線が全然ちがうφ(゜∀゜ )
メディバンさんのヤツです。
ポルカ様著『すごろく世界に墜とされて』の星南くんです。( *´艸`)きゃっ ←?
ファンだと公言しているくせに、勘違いして作中のイヤホンをヘッドホンに描き換えてしまっていたアホをお許しくださいポルカさま……。
で。
何をどうトチ狂ったのか、ちょっと調子こいて彩色してみたら――
こうなりました。
なんか手を加えれば加えるほど、…………うーん、ちょい後悔。
振り返って見ると、アナログ絵がなんと生き生きしていたことか。(第4部参照)
む、ムラが……。
あれ?こんなところにもはみ出しが……。
なんか中学の美術とか思い出しましたよ。
いや、それ以前の小学校の図工の時間と言った方がしっくりくるような……(遠い目)
デジ線のいびつさに加えて色が難しいのなんのって。
塗り方とかレイヤー(まだ頭ひねってる)のワケわからなさもさることながら、色選びとか透明度の段階で既にへこたれてますです。
アップしてあらためて見ると、肌色なんて薄いの選んで薄~く塗ったつもりなのに、
「君たち日サロ行ってきたのかい?」
ってほど揃って小麦色だし(笑)
陸上部のうちの子はともかく、星南くんはダメでしょ。ごめんなさい。m(_ _)m
他の色も「このへんかな? えいやっ!」とあたりをつけて拾ったものは頭で思い描いていた色とは程遠い。
微調整していっても段々変な色に……ヾ(;゜;Д;゜;)ノ゛助けてー!
と……とりあえずはアレですね。
慣れねば。デジに。うん、そう。
一日一枚とにかく描いてみるとか、何かそういう具体的な目標とか掲げた方がいいのだろうけど。
現実を考えるとそんなの絶対無理だしなあ……(*゜ー゜)
明らかに無理なことはしない。なんて堅実な子。
模写でもしてとにかくこのデジの感触に慣れなきゃいかんかな…………と、未だにこんなとこで躓いているアホは私。
デジ絵と闘ってます!なんてずいぶん前に言ってたのにな……。
時の流れは早いモンですね∩(´∀`)∩




