表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ランキング1位「無職転生」の考察

作者: 峯岸

なぜ無職転生がランキング1位なのか、


詳しくは分からないけどいい? 考察するよ?


まず

1主人公が前世を後悔するという設定が斬新。


小説では似たようなものが多いかもしれない(見たことない)が、漫画やアニメ、映画で似たようなものは、見たことないから、初見のインパクトは殆どの大衆にとって絶大ではなかろか



2ドラゴンボールやハンターハンターに有りがちな設定にて、既に成功モデルがある。


例えば魔法の鍛錬シーン。主人公はストイックに鍛錬をするが、ストイックに魔法を鍛錬しているときの感情描写は、斬新であった。

漫画やアニメ、映画で似たようなものは見たことないから、初見のインパクトは殆どの大衆にとって絶大ではなかろか

ドラゴンボール等の成功モデルに沿っていながら、沿っているようには感じさせない「コンセプトを模倣したとは到底思えない水準」になってる。


作者がコンセプト模倣したかどうかは判らないが…



3地球の天災を魔法の世界的独自に応用してきた。


時空嵐。嵐に巻き込まれると世界各地にランダムにテレポートさせられてしまう。

似たようなシーンはワンピースにもあったが、転移後は描写は災害被害者という位置付けにされる。、

まるで3.11の震災を経験してきたかの様な描写がされていて、エグイ。

漫画やアニメ、映画で似たようなものは見たことないから、初見のインパクトは殆どの大衆にとって絶大ではなかろか、




4親子間の描写について


読者にとっても一番身近な題材になりうるものを材料にした。

【親子ケンカをしたくてもできない】。という世間一般に有りがちなニーズを取り込んだ。

映画やドラマでは親子間紛争を題材にしたものは多くあるが、絵の動き時間との制約のせいか、映像での喧嘩は浅い描写しかできない。

その課題を小説でクリアしていて、小説独自の価値を演出している。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] なるほど、と思いました。
2017/09/26 23:33 退会済み
管理
[良い点] 面白い考察ですね! もっといろいろ知りたいです。 読みやすくていい文章でした。 ありがとうございます!!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ